[過去ログ] 小田急電鉄を語ろう!Part198 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
477
(1): (ワッチョイ 5101-/8Es [60.69.189.10]) 04/18(木)05:31 ID:i36U3OS70(1/9) AAS
成城学園前地下は元々千代田線が十字に交わる予定だった。
成城地下から小田原線連絡線で喜多見、
多摩線として喜多見車庫ー北狛江ー稲城ー多摩中央となる予定だった。
複々線に最初に反対したのは皮肉にも最初に開通した狛江地区なんだよな。
理由が線路で町が分断するだかで。
479: (ワッチョイ 5101-/8Es [60.69.189.10]) 04/18(木)07:14 ID:i36U3OS70(2/9) AAS
>>478
じゃあ逆に説明したらどうだ。
ただの否定じゃ何も情報ないじゃん。論議の基本もなってない。
480: (ワッチョイ 5101-/8Es [60.69.189.10]) 04/18(木)07:16 ID:i36U3OS70(3/9) AAS
始めて聞いたとほざいてる狛江の反対何てちょっとぐぐれば
大量に出てくるのに何を根拠に意味不明な発言してるのやら。
484
(2): (ワッチョイ 5101-/8Es [60.69.189.10]) 04/18(木)08:33 ID:i36U3OS70(4/9) AAS
>>483
別線複々線も小田原線増複々線も両方最初は反対した。
住民説明会では怒号がとんだが多摩線の時は反対した狛江市が立体化したいから必死に説得したんだよ。
だからその後協力的ななったってだけで、最初は反対だったて奇術に間違いはないでしょ。
486
(1): (ワッチョイ 5101-/8Es [60.69.189.10]) 04/18(木)08:43 ID:i36U3OS70(5/9) AAS
>>485
めんどいから狛江 多摩線 反対 でぐぐってくれ。 
上位にそれなりに出てるし、
その後も調べれば結構奇術あるぞ。 
狛江町の反対議決や市のページにもある程度ある。
488
(1): (ワッチョイ 5101-/8Es [60.69.189.10]) 04/18(木)08:51 ID:i36U3OS70(6/9) AAS
てか狛江って大昔から反対運動のメッカだぞ。
駅前広場反対、図書館反対、大型店反対、調布反対、世田谷反対、東京編入反対…
489
(1): (ワッチョイ 5101-/8Es [60.69.189.10]) 04/18(木)08:52 ID:i36U3OS70(7/9) AAS
>>487
主語もないし、意味不明なんだが。
491: (ワッチョイ 5101-/8Es [60.69.189.10]) 04/18(木)08:57 ID:i36U3OS70(8/9) AAS
>>490
そもそも下北沢より先に狛江が線増構想あったのすらわからんか?
下北沢何て当初は通る予定すらなかったのに。
時系列理解してないにも程があるだろ。
原宿付近ー世田谷通りー喜多見ー北狛江ー稲城本町ー多摩中央が当初構想路線。
下北沢どうこう以前から狛江町がこの構想に猛反対してたんだよ。
492
(1): (ワッチョイ 5101-/8Es [60.69.189.10]) 04/18(木)09:00 ID:i36U3OS70(9/9) AAS
>>490
狛江町の反対議決と狛江市の市制施行時期みてもその発言矛盾してるけど。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.328s*