[過去ログ]
東武鉄道車両総合スレッド Part127 (1002レス)
東武鉄道車両総合スレッド Part127 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635908468/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
550: 名無し野電車区 [] 2021/11/13(土) 22:54:05 ID:M/nOaR9W 一方で内装更新は要らない そういった走行性能向上につながらない部分を いかに削減していくかが 重要であると考える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635908468/550
551: 名無し野電車区 [sage] 2021/11/13(土) 23:01:03 ID:UJpGh5mq >>532 最近のJR東スレ見てればわかると思うがワッチョイ付けてても無敵の立正とか仙石厨が跋扈していて悲惨な状態だ ワッチョイ無しは見ての通り統一厨がウザいけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635908468/551
552: 名無し野電車区 [sage] 2021/11/13(土) 23:33:15 ID:wmqbwVVs 記念切符作った手前無下に廃車には出来ないやろ9101F http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635908468/552
553: 名無し野電車区 [sage] 2021/11/13(土) 23:35:18 ID:H0Cc8wwf >>544 メンテナンスフリーって全く検査をする必要がないという意味ではないけどね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635908468/553
554: 名無し野電車区 [sage] 2021/11/13(土) 23:38:17 ID:CcXlP88f >>552 むしろはなむけに見えるが…w一々特定編成廃車するのに記念切符は刷れないから誕生記念でと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635908468/554
555: 名無し野電車区 [sage] 2021/11/13(土) 23:49:13 ID:ajMA3AIe その特定編成、40年間リニューアルを何もせず使い続けたからな。 さすがにこれを誇ったら、どれだけ古い電車使い続けてるんだ、 って逆にマイナスイメージが付く http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635908468/555
556: 名無し野電車区 [] 2021/11/14(日) 00:10:34 ID:W6K6o06G スペーシアや6050系の撮影の際には、下記のお題目をご確認ください。 ★★★★撮り鉄の決まり★★★★ 決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、 つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。 決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、 「シチサン」で列車が収まるように、 立ち位置をしっかり決めましょう。 決まりその3・主役は列車です。 列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。 決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。 以上 「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」 鉄道撮影の基本四大原則となります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635908468/556
557: 名無し野電車区 [sage] 2021/11/14(日) 00:10:45 ID:+V3X0QrV 東武以外 「車両20年以上経過したし更新しよう、各種交換部品もなくなるしこの際制御機等も可能な範囲で交換だな」 東武 「車両20年以上経過したし更新しよう、まぁ内装だけでいいか、故障したらなおせばいい、部品はなんとかなるよ」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635908468/557
558: 名無し野電車区 [sage] 2021/11/14(日) 00:21:22 ID:EhK+dgpY 非VVVF多すぎ クソ私鉄 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635908468/558
559: 名無し野電車区 [sage] 2021/11/14(日) 00:42:29 ID:KZhmDvFL グラスコックピットって視認性が悪いって運転士から不評なんだがなぁw 特に東上線は西日で全く見えなくなるってww 運転台側面の遮光カーテンのストッパー増やして下まで下げやすくしてるくらいなんだよなぁ、30000系w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635908468/559
560: 名無し野電車区 [sage] 2021/11/14(日) 00:54:53 ID:2cD8Y28r ローテク8000系が一番稼働率が高いのは皮肉だな 電子機器を多用すると故障したとき直すのに時間がかかる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635908468/560
561: 名無し野電車区 [sage] 2021/11/14(日) 01:06:28 ID:j8dEvzEr だから8000型車を使い続けるのが一番東武に合ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635908468/561
562: 名無し野電車区 [sage] 2021/11/14(日) 01:11:57 ID:8Ec+m/84 >>540 万系は コルゲーション→ビード Sミンデン→ボルスタレス それでも同一形式だから、60000も30か50足すだけじゃん?出たとしたらね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635908468/562
563: 名無し野電車区 [] 2021/11/14(日) 04:50:07 ID:1DW0M3pc >>525 お前をボコボコにしても良いかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635908468/563
564: 名無し野電車区 [sage] 2021/11/14(日) 05:26:02 ID:6FBcOnQ4 >>560 >>561 乗り心地が最上級の車両は末永く大事に使うべき 特に初期のミンデンドイツ式台車装備車はもっともっと使い続けるべきだった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635908468/564
565: 名無し野電車区 [sage] 2021/11/14(日) 06:55:25 ID:r/TOwQTK >>552 >>554 エバーグリーン賞を貰ってすぐに廃車にした5700系の例もあるな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635908468/565
566: 名無し野電車区 [] 2021/11/14(日) 07:28:30 ID:u0MOtEaO >>553 それは知っておる >>557 E231系等のように車体はそのままで機器更新のみしよう 最近は相鉄も機器更新重視となり素晴らしいと思う >>559 遮光カーテンは常時閉めれば良いと思う 逆に見せる必要無し >>563 あかん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635908468/566
567: 名無し野電車区 [] 2021/11/14(日) 07:29:17 ID:u0MOtEaO >>564 どんどん置き換えてもらいたい >>30や>>59のような馬鹿にしてくる者を見返すためにもどんどん新車導入を推進してもらいたい JR西日本も環状線、阪和線、広島、北陸、和歌山への新車大量導入でかなりマシになった 東武鉄道もやればできる筈である 実際に50000系列と70000系列の大量導入は実現してきたのだから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635908468/567
568: 名無し野電車区 [sage] 2021/11/14(日) 07:38:48 ID:jNqeu5pu >>529 10000のリニューアルはやめた訳じゃないでしょ。 ここ数年、津覇では20000系列のワンマン化をやってたのを知らないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635908468/568
569: 名無し野電車区 [] 2021/11/14(日) 07:42:04 ID:u0MOtEaO >>568 内装更新は省略して 機器更新重視にしよう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635908468/569
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 433 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s