[過去ログ] JR東日本車両更新予想スレッド Part271 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
534
(4): (ワッチョイ 4d10-1C9B [122.26.82.128]) 2021/01/23(土)03:28 ID:X5ld9um/0(1/5) AAS
ながらの後継を特急化するとして、6時間30分で東京〜大阪間を抜けるのなら、1日で1往復半はできる
1日3往復なら、割と人は乗ると思うけどな
名目特急でも18期間にオプション券みたいなのを発売して割安感も出せば
双方車両を出し合ってもよいし、東日本持ちにしてもよいし

東京0:30→名古屋4:40→大阪7:00
大阪8:30→名古屋10:40→東京15:00
東京16:30→名古屋20:50→大阪23:00

大阪0:30→名古屋2:40→東京7:00
東京8:30→名古屋12:50→大阪15:00
大阪16:30→名古屋18:40→東京23:00
535
(1): (アウアウウー Sa29-DUPd [106.128.4.246]) 2021/01/23(土)04:03 ID:n1qzs7Xba(1) AAS
>>534
まず、深夜駅職員を働かすことがもう無理な
線路保守の時間も必要
設定すること自体ナンセンス
536
(1): (ワッチョイ a57c-nC6+ [124.32.23.76]) 2021/01/23(土)06:02 ID:W1hn+HCJ0(1) AAS
>>534
昼間時間帯設定はJR東海の大反対に合う可能性大。
東海道新幹線の客が減る為。
538
(2): (アウアウウー Sa29-V1vN [106.154.73.31]) 2021/01/23(土)07:28 ID:+kYM3wrca(1/3) AAS
>>534
他でやれ
ここは「予想」スレであって「妄想」スレではない
585: (ワッチョイ 4d10-1C9B [122.26.82.128]) 2021/01/23(土)22:30 ID:X5ld9um/0(4/5) AAS
>>536
>>534みたいな列車は特急なら、収益性も悪くないから反対する理由もないんじゃ?

それと、マジな話スーパーレールカーゴが速いので、
6時間10分程度で東京〜大阪間を走破できる

こだまが東京〜新大阪間が3時間54分なので、在来線経由も結構速い
全区間乗りとおすのは趣味人だろうが、区間によってはそこそこメリットも出てくる

>>576
18きっぷ期間にオプション券みたいなので誘引するかどうかは別にしても、
この手の趣味性と実用性と広告宣伝費を兼ねた列車は天下の東海道が一番成立させやすいわけで

何気に廃物利用?のながらも収益性は悪くなかったはず
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.410s*