[過去ログ] JR東日本車両更新予想スレッド Part271 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
400
(3): (ワッチョイ 2d02-5loA [36.8.230.4]) 2021/01/21(木)16:45 ID:6bYJIbH10(2/3) AAS
GV-E400の次はキハ100・110系列の後継だな
左沢線は距離が短くて勾配もないからEV-E801でも問題ないだろうけど、盛岡地区は花輪線や釜石線に急勾配があるからGV-E400では対応できん
408: (ワッチョイ 9df0-sTIO [124.45.204.51]) 2021/01/21(木)17:25 ID:dFeKN4y+0(2/3) AAS
>>399
255系は限界まで(最低でも10年後くらいまで?)使い続けるのではないかな
その時点でまだ一定の需要があるようなら後継車両投入ということになるかと
予想としては大穴レベルかもしれんけど、ここにE657系を転用という可能性もあるかも?

>>400
GV-E400系はキハ110系とほぼ同等性能(なのでキハ100・110系走行路線なら問題なく走行可能)のはずだが

>>405
E257系0番台は16本中13本を踊り子に転用と公式に発表されているので、残りは3本
431: (ワッチョイ eb2d-LFlY [121.102.2.152]) 2021/01/21(木)21:36 ID:tV8eiEl00(1) AAS
>>400
大雪の時に電池車で対応できるのかどうか
立ち往生で暖房使ってバッテリー切れとか
先手を打って運休にすれば良いんだろうけど
438
(1): (ワッチョイ e379-Dqz3 [27.135.25.61]) 2021/01/21(木)22:13 ID:pHYdHX2W0(1) AAS
>>400
左沢線は日中1時間1本程度なのでオールロングシートのディーゼルカーでじゅうぶんだと思う
大湊線にはリクライニングシートの指定席を設けた青い森鉄道を120km/h運転できる車両が
理想的だけど、ローカル線のためにそんな高価な車両を開発する気にはなれないか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.166s*