[過去ログ] 北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★288 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
150
(1): 2021/01/13(水)08:00 ID:GXlH0Ps6(1/26) AAS
>>147
沿線の人口考えたらまさにそうだよね。
直接つながる松山、新居浜、西条、丸亀、四国中央、観音寺あたりで90万ほど
近接する今治、高松で60万弱でだいたい150万人カバーできる。
153: 2021/01/13(水)09:15 ID:GXlH0Ps6(2/26) AAS
2014年頃に
「小浜→京都→新大阪のルート作ればいいんじゃね!」って言ってたらそれこそ「鉄オタの妄想乙wwwwww採算考えろよwwwwwww」とか言われてそう
154
(1): 2021/01/13(水)09:34 ID:GXlH0Ps6(3/26) AAS
新幹線鉄道を一地域だけじゃなくて全国的に広げて、国民経済の発展、生活領域拡大、地域振興を図るべきなんだから、同じ金使うなら四国にも通して発展を促すべき。

高速で輸送できるシステムを全国的に張り巡らせないとあかんのだから。
158: 2021/01/13(水)09:52 ID:GXlH0Ps6(4/26) AAS
>>157
飛行機と比較して、
松山→大阪や京都は新幹線の圧勝
名古屋も新幹線の勝ち
東京はリニアが大阪まで伸びたら勝ち目あるな。
乗り換えはあるにせよ、搭乗手続きのめんどくささ考えると勝負はできる。

まあ徳島が高速バスに太刀打ちできないのはその通りだがな
160: 2021/01/13(水)10:05 ID:GXlH0Ps6(5/26) AAS
>>159
そりゃ明石海峡大橋超えようと考えてる人に聞いてくれ。

いま話の俎上に載ってるのは岡山→丸亀→松山ルート
163
(1): 2021/01/13(水)10:37 ID:GXlH0Ps6(6/26) AAS
>>161
具体的にトラックやバスにどのような規制がかけられて、どのような変化がおこり、その結果新幹線がどのような役割を担うべきなのか、具体的に書こうね
168
(1): 2021/01/13(水)11:03 ID:GXlH0Ps6(7/26) AAS
>>164
北陸新幹線乗り入れの何倍もハードル高そうな話だな。
「JR東海は異質なものを受け入れないから乗り入れは無理」論はなんだったのか。

それはそうと、もし本気でやるなら、大阪貨物ターミナルから新幹線に乗り入れてそのまま運ぶんだろうけど、北陸方面に輸送するなら米原→敦賀あたりに連絡線作ることになるんじゃないかな?
178
(1): 2021/01/13(水)12:40 ID:GXlH0Ps6(8/26) AAS
>>176
貨物新幹線乗り入れさせるよりよっぽど楽だと思うがな
181
(2): 2021/01/13(水)13:03 ID:GXlH0Ps6(9/26) AAS
>>180
北陸新幹線の米原乗り入れはダメで貨物ならオッケーの理由になってないな。
旅客需要が減れば東海道新幹線減便で米原乗り入れは可能になる。
システムの問題だって、貨物ならよくて同じ旅客新幹線なら無理な理由がない。
さらに旅客需要落ち込むなら、なおさら2兆円ルート採算は取れない。
187
(1): 2021/01/13(水)14:09 ID:GXlH0Ps6(10/26) AAS
>>186
そうやな。け貨物列車はあくまで「安く大量に」運ぶ手段だからね。迅速性が求められていない
190: 2021/01/13(水)14:14 ID:GXlH0Ps6(11/26) AAS
>>187
途中送信した。

迅速性が求められていない石油とか、それこそ産業用の米とかそんなのが中心だね。

あとは静脈輸送か。

一刻を争うような品でなければ現状の貨物列車のほうがコストが安くてよい。

一刻を争うスーパー速達便、採算とれんだろうな。
191
(2): 2021/01/13(水)14:20 ID:GXlH0Ps6(12/26) AAS
>>189
久喜のあたりにターミナルつくってそこからトラック輸送か?
首都圏乗り入れるとしても大宮以南何とかしなきゃならないし、仮に大宮→新宿の新線つくったとしても、湘南新宿ラインと同様に人間運んだ方が儲かるってなるのがオチかな
197: 2021/01/13(水)15:52 ID:GXlH0Ps6(13/26) AAS
なるほど。
そうするとやはり久喜ターミナルが現実的かな。
198: 2021/01/13(水)16:09 ID:GXlH0Ps6(14/26) AAS
>>194
必死で貨物新幹線否定している者はいない模様。

ただ、今のメインである石油の輸送やいわゆる静脈輸送はスピード命ではないので、どうしてもコストの安い在来線貨物が優勢。

すると今のところ北海道の生鮮食品を首都圏へ運ぶのに使えそうとの意見があり、久喜あたりにターミナルつくると面白そうだという段階。
204: 2021/01/13(水)16:46 ID:GXlH0Ps6(15/26) AAS
>>201
首都圏はわけが違いますよ。

とはいえ、北海道→久喜ならおもろいんじゃない?とも思ったりする。
238
(1): 2021/01/13(水)19:01 ID:GXlH0Ps6(16/26) AAS
>>231
あと、東京→北海道の産品がないので、片道輸送で利益あげにくいな
247
(1): 2021/01/13(水)19:23 ID:GXlH0Ps6(17/26) AAS
>>244
残念ながら無さすぎる。
雑誌なんかは電子データ送信して現地印刷した方がいいのはさっき言った通り

電子的送信ができず、短期間で価値が大きく低減するものじゃないとダメだから、やはり生鮮食品ぐらいになってしまう。

あと、上りで魚運ぶから、かなり中が臭くなるので、詰め込めるものも限られてくる
248: 2021/01/13(水)19:29 ID:GXlH0Ps6(18/26) AAS
>>246
まあそれでも大間のマグロや函館小樽の海産品を東京運べば片道でも儲かるかもな。

あとは、関東東北で生産して、北海道で消費するものが思いつけば事業化の余地はあるか?

生鮮食品の輸送にどこまで付加価値をつけられるかだね。
253: 2021/01/13(水)19:44 ID:GXlH0Ps6(19/26) AAS
>>249
久喜まで自力でいけって言うなんともなやつだなw
256
(1): 2021/01/13(水)19:56 ID:GXlH0Ps6(20/26) AAS
>>274
流石に魚臭さは漏れる。頑張っても。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.649s*