[過去ログ] 新潟県の鉄道 Part123 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
911: (ラクッペペ MM8f-aRv4 [133.106.79.118]) 2021/03/07(日)00:11 ID:pOdxfr8bM(1/3) AAS
>>909
なるほど、3月号ってネーミングは良くないよね。

となるとダイヤ改訂事態が月末になるわけだけど、その方がましかな。一週間位は猶予で。

お気の毒ですが、今後はネット経由をオススメします。
930: (ラクッペペ MM8f-aRv4 [133.106.79.118]) 2021/03/07(日)14:53 ID:pOdxfr8bM(2/3) AAS
蓄電池車や燃料電池車は車両価格が高いのももちろんだけど、エネルギー源が何なの?ってのがね。

電気つくって充電したり、電力使って作った水素で走るんだったら、電車の方が良いのかもね。
943: (ラクッペペ MM8f-aRv4 [133.106.79.118]) 2021/03/07(日)21:02 ID:pOdxfr8bM(3/3) AAS
昔は磐越西線なんぞ新津乗り換えが常識だったのに。もちろんDDの牽く客車は新潟や関屋まで乗り入れてたけど。

五泉は道路が弱いから、直通列車でつなぎ止めたのは隠れたファインプレイかもね。

新津駅には専用?0番線もあった。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s