[過去ログ] 新潟県の鉄道 Part123 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
309
(1): (ワッチョイ a57c-nC6+ [124.32.23.76]) 2021/01/23(土)06:20 ID:W1hn+HCJ0(1/3) AAS
それでも新潟都市圏輸送はやらざるを得ないからな。
新潟から吉田長岡新発田までな。
310: (ワッチョイ a57c-nC6+ [124.32.23.76]) 2021/01/23(土)06:54 ID:W1hn+HCJ0(2/3) AAS
これらの臨時列車は本当に運転するのか?
外部リンク[pdf]:www.jreast.co.jp
320: (ワッチョイ a57c-nC6+ [124.32.23.76]) 2021/01/23(土)21:36 ID:W1hn+HCJ0(3/3) AAS
>>312
そうではなくて、分割民営化前の1980年頃、当時の運輸省が赤字体質だった国鉄に対して、
今後鉄道が得意とする分野は、
・大都市圏内輸送
・都市圏人口50(ちょっとここはあいまい)万人以上の都市圏内輸送
・人口10万人以上の都市間輸送
に特化すべしと言われていて、
これ以外の分野からは手を引けまでは言わないが緩やかに撤退の方向を示していた。
で、分割民営化で誕生したJR旅客各社はこれを現在までトレースしているだけなんだよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.344s*