[過去ログ] 新潟県の鉄道 Part123 (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4
(1): (ワッチョイ 957c-Ns0P [124.32.23.76]) 2021/01/10(日)05:16 ID:3E4qo5EO0(1/3) AAS
新津で111cmなんて。
あり得ない。
24: (ワッチョイ 957c-Ns0P [124.32.23.76]) 2021/01/10(日)15:53 ID:3E4qo5EO0(2/3) AAS
BSN。
■1月11日(月・祝)の運転計画
信越本線
・新潟~長岡間は、午前中の運転再開を予定。
運転再開後も列車本数を減少して運転。
・長岡~直江津間終日列車運転見合わせ

白新線・羽越本線
・新潟~新発田間は、午前中の運転再開を予定。
運転再開後も列車本数を減少して運転。
・新発田~酒田間は、午前中の運転再開を予定。
省19
25: (ワッチョイ 957c-Ns0P [124.32.23.76]) 2021/01/10(日)16:02 ID:3E4qo5EO0(3/3) AAS
これを見ると線区のランクが分かるな。

A信越本線新潟~長岡間
A白新線
A羽越本線新発田~酒田間

B越後線新潟~吉田間

C信越本線長岡~直江津間
C羽越本線新津~新発田間
C越後線吉田~柏崎間
C磐越西線新津~喜多方間
C上越線長岡~水上間
省4
48: (ワッチョイ 957c-Ns0P [124.32.23.76]) 2021/01/11(月)08:23 ID:J6tj22L60(1/4) AAS
今日午後には止むようだから、それから作業着信でしょ。
67: (ワッチョイ 957c-Ns0P [124.32.23.76]) 2021/01/11(月)13:56 ID:J6tj22L60(2/4) AAS
今は2021年なんですよ。
68
(2): (ワッチョイ 957c-Ns0P [124.32.23.76]) 2021/01/11(月)13:59 ID:J6tj22L60(3/4) AAS
明日、この冬最強寒波が到来するとさ@CBCゴゴスマ。
東京でも初雪観測かも。
新潟は?
76
(1): (ワッチョイ 957c-Ns0P [124.32.23.76]) 2021/01/11(月)18:14 ID:J6tj22L60(4/4) AAS
>>74
信越本線長岡までとか白新線とかはそれに該当しそうな定期券が多いようだから今日動かすのにこだわったとも言える。
越後線もそうなのだが、どうなんだろう?
102
(1): (ワッチョイ 957c-Ns0P [124.32.23.76]) 2021/01/12(火)20:59 ID:AMo0o3ro0(1) AAS
どこトレの時刻表で見る限り、今日動いているのは、
越後線新潟ー吉田間
信越線新潟ー新津間
白新線新潟ー豊栄間
かな。
越後線が一番まともなのは意外。とは言っても間引きダイヤだが。
141: (ワッチョイ 957c-Ns0P [124.32.23.76]) 2021/01/14(木)15:41 ID:XisQ/zZX0(1) AAS
>>137
2連でも来るだけマシ
148
(1): (ワッチョイ 9d7c-qLMC [124.32.23.76]) 2021/01/15(金)15:40 ID:mhxsd0LJ0(1/2) AAS
>>146
大雪で管内全列車運休なんていう今回のような状況をいち早く伝えるのはどこを見れば良いのか?
JR東日本トップ頁に載せるのか?
関東の人間にはほぼ関係ない情報なのに。
149: (ワッチョイ 9d7c-qLMC [124.32.23.76]) 2021/01/15(金)15:49 ID:mhxsd0LJ0(2/2) AAS
独自ドメイン(jrniigata.co.jp)の維持が困難なのであれば、
JR東日本内に新潟支社頁(jreast.co.jp/niigata/)を作ればok。
仙台支社や長野支社はこの方式。
232
(1): (ワッチョイ 9d7c-qLMC [124.32.23.76]) 2021/01/18(月)20:04 ID:diRDuh/10(1) AAS
これからまた大雪かい?
258: (ワッチョイ 9d7c-qLMC [124.32.23.76]) 2021/01/19(火)21:14 ID:iWA5q8OY0(1/2) AAS
>>252
時間3本でも動いているだけまだマシ。
259: (ワッチョイ 9d7c-qLMC [124.32.23.76]) 2021/01/19(火)21:18 ID:iWA5q8OY0(2/2) AAS
>>257
これは激しく同意。
新潟ー信濃川南詰間複線化と合わせて、新潟ー内野西が丘間最大6〜7分毎(時間9本)運転が可能になる。
305: (ワッチョイ a57c-nC6+ [124.32.23.76]) 2021/01/22(金)05:28 ID:bYj/7KXj0(1) AAS
そうそう。
原発
をNGWord登録してスッキリ。
309
(1): (ワッチョイ a57c-nC6+ [124.32.23.76]) 2021/01/23(土)06:20 ID:W1hn+HCJ0(1/3) AAS
それでも新潟都市圏輸送はやらざるを得ないからな。
新潟から吉田長岡新発田までな。
310: (ワッチョイ a57c-nC6+ [124.32.23.76]) 2021/01/23(土)06:54 ID:W1hn+HCJ0(2/3) AAS
これらの臨時列車は本当に運転するのか?
外部リンク[pdf]:www.jreast.co.jp
320: (ワッチョイ a57c-nC6+ [124.32.23.76]) 2021/01/23(土)21:36 ID:W1hn+HCJ0(3/3) AAS
>>312
そうではなくて、分割民営化前の1980年頃、当時の運輸省が赤字体質だった国鉄に対して、
今後鉄道が得意とする分野は、
・大都市圏内輸送
・都市圏人口50(ちょっとここはあいまい)万人以上の都市圏内輸送
・人口10万人以上の都市間輸送
に特化すべしと言われていて、
これ以外の分野からは手を引けまでは言わないが緩やかに撤退の方向を示していた。
で、分割民営化で誕生したJR旅客各社はこれを現在までトレースしているだけなんだよ。
362: (ワッチョイ a57c-nC6+ [124.32.23.76]) 2021/01/28(木)20:39 ID:0Anqy0L50(1) AAS
そうだな。
掲載するならここだな。
外部リンク:www.jreast.co.jp
368: (ワッチョイ 997c-TMwD [124.32.23.76]) 2021/01/29(金)06:01 ID:k5IDpPz20(1) AAS
>>365
をJR東日本トップページに貼れや。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.394s*