[過去ログ] 【こうや・6300】南海電鉄、車輌専用スレ25【8000】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
791: 2021/01/09(土)00:12 ID:a/Ox3GZA(1/3) AAS
だから何?
792(1): 2021/01/09(土)00:21 ID:ZrzDyHVj(2/3) AAS
>>789
仮にCI制定が2年早ければ2000も最初から新塗装になっていたと思う
というより1000と2000が外観的には7100と22000のような関係になっていたと思う
793: 2021/01/09(土)00:29 ID:ZrzDyHVj(3/3) AAS
>>150
>>154
元々高野線は2000初期車登場後は、複線化工事完了まで動きは無いつもりだったと推測
で複線化工事完了したら1000/2000を増備(前者は史実では7100の1次車置き換えに充てられた分が高野線に投入)していたと思う
794: 2021/01/09(土)00:40 ID:SNrUr5jf(1/6) AAS
>>792
追加
また空港特急車だが、1000/10000新造中間車/11000の新造が発表された段階では11000を基本としたデザインの予定だった模様(当時はまだ形式称号が定まっていなかった)
その後1993年2月に今の50000の原型となるデザインが発表されてた模様
795: 2021/01/09(土)00:43 ID:AFDhoHnu(1/3) AAS
>>648
8000も近畿車輌で作られるはずが諸事情で8000については従来通り東急車輌製となったとも聞いたことがあったが
796: 2021/01/09(土)01:30 ID:74GEKCRI(1) AAS
南海電気鉄道株式会社
口コミ・評判 (記事番号:603710)
[南海電気鉄道株式会社]
技術関連職 20代後半男性 正社員 年収300万円 の口コミ
退職理由について
企業としての将来性がなく、いつ倒産してもおかしくないと感じたことが要因である。
まず、経営陣の経営計画性の無さが致命的であ ... 続きを読む
careerconnection.jp/review/14782/kutikomi/603710.html
797: 2021/01/09(土)01:40 ID:SNrUr5jf(2/6) AAS
>>458
8300も空港対応で座席数が減っているから支線には不向き
>>459
1000は妻窓がないためワンマンには使用できない
南海では妻窓がない車両はワンマンには使わない方針(2300に妻窓があるのはワンマンのため)
798: 2021/01/09(土)01:43 ID:SNrUr5jf(3/6) AAS
>>581
ただ1974〜1990年は車両への投資はかなり絞っていた
799: 2021/01/09(土)01:50 ID:7o5E6bkf(1) AAS
>>790
現実に50000系の開発プロセスは幾つかの雑誌に掲載されているし、
プロダクトデザインにおいて外板色は最終段階に自由に模索するのが定石。
もちろん一般車に青を採用したから青が本命であったとは思うし、
実際に愛称公募のイメージスケッチの段階でもう青だったけど、
CIというなら50000系には橙帯が入っていないわけだし隔絶した要素もある。
その都度、その時の巡り合わせでデザインが決まる。そういうもんなんだよ。
800: 2021/01/09(土)01:55 ID:kRypAXa/(1) AAS
渋谷のJK100人に聞いた!好きな鉄道路線ベスト3 3位 山手線 「有名ぢゃん笑」 2位 京王線 「ジブリに出てきた🤣」 1位 南海高野線 「じきに還暦を迎える車両が未だに優等種別の運用に入って爆走する大都市圏の主要路線はどこを探してもここくらいしか思い浮かばない」
801: 2021/01/09(土)02:10 ID:AFDhoHnu(2/3) AAS
>>673
多分、南海線輸送力増強用の増備や継続中だった7100の更新修理に加えて22000の更新修理(元々22000は91年度から更新修理を始める予定だった)、
6000のVVVF化を考えていたものの、
CI制定により継続中の7100更新修理以外は全て計画が白紙になったのではないかと推測
2000登場時に予定されていた21m4ドアVVVF車は仕様は史実1000的だったかもしれないと思うが、
車体は無塗装ビードプレス、編成構成は>>576にもあるように6200/旧8000/旧8200/9000踏襲で1C8Mの中間M/先頭Tcとする案もあった模様
802: 2021/01/09(土)02:14 ID:AFDhoHnu(3/3) AAS
また2300に関して当初はワンマン化/2連化を除いてほとんど2000と共通化した思想で製作される予定だったというが、
塗装も南海新塗装標準、車内もロングシートの予定だった模様
803: 2021/01/09(土)04:45 ID:MWt/6zUH(1/2) AAS
予定だった模様 w
804: 2021/01/09(土)05:43 ID:a/Ox3GZA(2/3) AAS
ここまでソースの提示なし
805: 2021/01/09(土)05:46 ID:MWt/6zUH(2/2) AAS
一種のノイローゼ w
806: 2021/01/09(土)07:51 ID:SNrUr5jf(4/6) AAS
当時の営団が南北線9000を「標準車両」として提唱していたが、
その標準車両について関東各社だけでなく、南海も導入を検討していたらしい
807(1): 2021/01/09(土)07:59 ID:SNrUr5jf(5/6) AAS
>>100
>>110
少なくとも1000登場が1〜2年遅ければIGBT-VVVF/制御伝送を採用していた可能性があるけどね
>>619にもあるが
808: 2021/01/09(土)08:08 ID:SNrUr5jf(6/6) AAS
>>168
>>175
1000/50000とも設計作業段階では形式称号は定まっていなかった
1000(6次車)は1000でない別の形式称号とする検討もあった
8300は検討段階では新8200だった
高野線8300は高野線に特化した新形式とする案もあった
809: 2021/01/09(土)08:57 ID:a/Ox3GZA(3/3) AAS
具体的資料の提示を求む
810: 2021/01/09(土)10:28 ID:THVkRkpN(1/2) AAS
>南海では妻窓がない車両はワンマンには使わない方針
このような何の合理性もない変な拘りをやめるべき
JR東日本や東武のように車外カメラを搭載すれば良い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 192 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.101s*