[過去ログ] 【こうや・6300】南海電鉄、車輌専用スレ25【8000】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
179
(1): 2020/12/14(月)07:57 ID:C0NtXZvC(1/2) AAS
そうしたいのは山々だろうさ。
180
(2): NK1009F 2020/12/14(月)08:27 ID:+Io3ugqr(1/3) AAS
12000は元々3本しか計画されていなかったしそもそも10000置き換えのためではなかった
181: 2020/12/14(月)08:53 ID:vlnBf35y(2/4) AAS
>>179
是非ともそうしていただきたい
>>180
仮にそれが事実ならば計画変更でこれから12000系を増備して
10000系・11000系を全て12000系に置き換えてほしい
182: 2020/12/14(月)09:01 ID:ltaX/SWc(1) AAS
>>180
あれ?そうだったの?
ソースは?
183
(1): NK1009F 2020/12/14(月)10:58 ID:+Io3ugqr(2/3) AAS
12000は元々南海線の特急を全て一部指定にするための指定席車増備
しかし指定席車の編成数がそのままで一部指定に統一できることが判明したため止むを得ず10000が2本余剰廃車になったものと推測する
184: 2020/12/14(月)11:40 ID:ErEGMeLN(1) AAS
有料座席特急は付加価値を付けて客単価を上げるためのツールだから
車両計画よりも営業施策に左右される。

もともとサザンは時間帯に応じて全車指定席と一部指定席を組み替えられるのが特徴だったが、
一旦入庫して編成替えをするのは回送や入換の作業量がバカにならない。
それなら終日一部指定8両編成で走り回らせておいた方が、データイム多少がらがらでも経費面で有利という判断。
185: 2020/12/14(月)12:37 ID:FspTLwJ+(1/4) AAS
もとをたどれば1000系のころから、考えられてたことなんだけど、あるていどの両数に、8000系が増えたときに、連結できる特急車両をつくりはじめる、ってことだったんだ。
そのぶん7000系が、大きく減ってるはずだし、10000系も更新工事をやらずに、つくられてから25年ちかくなってて、取り替えをしなきゃいけない、タイミングになってきてたしね。つくられてから20年くらいの4次車を、組みこんだ編成だけは、自由席車両でつかう系式の取り替えが、もっと進められるまで、まだしばらくつかう、ってところだった。
たまたま、12000系をつくる準備をはじめたとき、ぜんぶの「サザン」を、一部指定席の編成でそろえる、って話になっただけでさ。
10004編成の取り替えもやらなきゃ、っていうのはあるんだけど、「泉北ライナー」のこととか、8300系をつくりだしたあとすぐ、なにわ筋線のことが具体的になってきたりして、通勤(一般)車両・特急車両のどちらも、さらに新しく設計する必要が、でてきちゃったんだよなあ。12000系は、小原田検車区に集められそうだね。
>>178
グラスコクピットをつかうには、制御伝送にしゃなきゃいけないから、国土交通省へ届けでるとき、新しい系式として扱うことに、なっちゃうよ。どっちにしたって、なにわ筋線へ乗り入れるための車両は、新しい形式になるんだけどさ。
永久磁石の同期電動機は、日立製作所・三菱電機のどちらも、つくれる体制になったし、それを回すためのインバータ制御装置も、用意できるようになったね。全密閉式の誘導電動機だったら、出力の大きさに限界があるので、南海電車的にも永久磁石の同期電動機は、選択肢のなかへ、入ってくるかもしれない。
186: 2020/12/14(月)12:45 ID:0KX8t1qm(1) AAS
グラスコクピットは新し物好きが欲するアホアイテム
187: 2020/12/14(月)15:57 ID:C0NtXZvC(2/2) AAS
コクピットなんて利用客には関係ないからドーデモイイ。
188: 2020/12/14(月)15:58 ID:GebP5cqw(1) AAS
6007と6013がヤバいんだっけ?

6013は最後までATS古くて検査明けでATS更新、しかし6014の車掌室雨漏りなんだったけ?

6007は貫通路故障が頻繁だからだったけ?

まあ6013-6607-6608-6008に組み換えてしまえばまだまだ使えるけどな。勿体ない。
189
(1): NK1009F 2020/12/14(月)18:20 ID:+Io3ugqr(3/3) AAS
どうも南海の車両計画、これも南海三大事故の影響が大きいようで…
190: 2020/12/14(月)19:13 ID:FspTLwJ+(2/4) AAS
>>189
え?この40年くらいのあいだに、考えられた車両計画については、まったく関係ないよ。なにをもって関係してると、勘違いしちゃったのかな?南海電車から出てる、安全報告書?
191: 2020/12/14(月)19:27 ID:Yq/kCedz(1/4) AAS
設計思想に影響をうけたって意味では?

で、計画に反映されてると
192
(1): 2020/12/14(月)19:29 ID:I95Obu8V(1) AAS
>>178
6000系列はもっと使うべきだ

ただし6501と6503は6300と廃車を入れ換えるべき

形式消滅は誰も得しない。
193
(1): 2020/12/14(月)19:33 ID:Yq/kCedz(2/4) AAS
前文で南海三大事故の苦い経験に基づき云々で安全第一に取り組むと枕詞のように言ってるんで、それに基づき車両計画も策定されてると見なすのは当然の帰結だね

それ無視なら安全無視の車両計画ということになってそれこそ大問題だねw
194: 2020/12/14(月)19:45 ID:tWSw/Yih(1) AAS
アホか
JR酉の脱線事故が後に登場する車両設計にまで影響する等、社内風土まで問題視されたことと比べて、南海の三大事故が発生した頃とは時代背景が相当違う
195
(2): 2020/12/14(月)19:56 ID:FspTLwJ+(3/4) AAS
架線電圧の昇圧だって、1965年からコツコツと、準備を進めていて、3大事故があってから、緊急性が高かったのはまちがいなく、ATSのことだったしなあ。
それよりは、地下鉄堺筋線や阪急電車の千里線と、相互に直通する話がどうなるか、ってことのほうが、車両をどうしていくか、っていう計画への影響は、大きかったよ。覚えておこうね。
それと、高野線の河内長野〜橋本を、複線化していく事業の、遅れとかさ。
196: 2020/12/14(月)20:13 ID:vlnBf35y(3/4) AAS
>>192
新型への置き換えで機能性、居住性、省エネ性、メンテナンス性が大幅に改善されるため
利用者、乗務員、そして経営者等々多くの人が得をする
せやから8300系・12000系の増備を続けて
どんどん置き換えを推進してほしい
197: 2020/12/14(月)20:23 ID:FspTLwJ+(4/4) AAS
ハハハ、6000系が消滅するぶんまでは、8300系はつくられるけど、また7100系の取り替えをはじめるぶんは、新しい系式になるよ。12000系はもう、つくられることがないんだ。こちらも、新しい系式の特急車両が、つくられるから。
198
(1): 2020/12/14(月)20:30 ID:vlnBf35y(4/4) AAS
こんな意見は無視して
8300系・12000系の増備を続行してほしい
同一車種を大量導入すれば新規設計の費用をかけることなく置き換えできるので
是非ともそうしてほしい
1-
あと 804 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s