[過去ログ] 路車板のキチガイを晒すスレ (735レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
99: 2014/07/16(水)21:53:00.48 ID:01xJs/VA0(5/11) AAS
>>88
>LINKは俺様が見つけた香具師や

リンク先の画像生成サイトの人間が馬鹿詐欺君と別人だとしても
今現在、高崎の事を「馬鹿詐欺」と言う表現を使っているのが
馬鹿詐欺君一人しかいない現実www
いくらこのカテで「馬鹿詐欺7」という表現を使おうが、
自分が立てた過疎スレのリンクを良スレと称してあっちこっちのスレに貼ろうが
誰もお前に続いて「馬鹿詐欺」と言う奴誰もおらんしなwwwww
162: 2014/07/26(土)09:19:19.48 ID:S8zr4zfE0(1/2) AAS
>>154
確かにこいつの書き込みは酷いが
こいつだけではなく、他の基地害や荒らしなどにも
反応せずにスルーすべきだし、専プラならNGにぶっこめばいい。
反応するとますます基地害や荒らしは調子に乗るだけだし
基地害や荒らしに絡む奴も同罪。
353: 2014/09/11(木)12:43:47.48 ID:zDj2jWPv0(1) AAS
まもなく 354番レスに キチガイが まいります
危険ですので黄色い救急車を呼んで お待ちください。
467: 2014/10/19(日)19:21:39.48 ID:Lh9WS1KZ0(5/12) AAS
その土地の所有者を激しく憤慨させ、それ以降、地権者側から撮影地を有料化する策を打ち出されるという事象にまで発展した。巷の老若男女がこの時ばかりは血眼を耀かせながら一人の鉄道愛好家に大躍進を遂げた時代。
とても今では考えられない事例だが、それだけ蒸気機関車の存在が日本人の心に浸透していたと考えれば頷ける。
『蟹を食べると無口になる』という俗説があるように人間という生物は一つの事柄に集中すると周囲の状況が見えなくなり、適切な判断を下せなくなってしまう。
鉄道趣味も例外なくその部類に属し、一例に挙げた伯備線布原信号所にて発生した地権者と愛好家の相互間における擦れ違いも愛好家の周囲が見えなくなった行動が何よりもの原因であることは明白だ。
その他、この蒸気機関車全廃を目前に控えたSLブームの時代は鉄道趣味の歴史の中で最も鉄道愛好家が増えたと推測される時代。
人が増えるということはそれだけ現場を統一させる統制力が必要となるのだが、長年趣味を楽しんできたベテランだけでは一気に増加した参入者を相手に指揮を取ることができず、全国各地で撮影者の秩序悪化が散見されたとされている。
1976年、国鉄は全線から蒸気機関車を引退させる無煙化に成功させると同時に国民のSLブームの白熱振りはいつしか消え去っていった。それからしばらくの間、鉄道趣味は一種の平穏を取り戻したと言っても過言ではないかもしれない。
しかし、手頃な価格で購入できる家電品の誕生によりカメラも例外なく価格競争を経て安価な品物になっていきた昨今、再び鉄道趣味が注目され始めた。
書籍やマスコミを通じて鉄道趣味への新規参入が容易であることが歌われると、鉄道愛好家の人数は従来と桁外れに伸び始めている。
更に、問題視されるのは増えている新規参入者の多くは人生経験も豊富でない若年者が大半を占めていることである。
544: 2014/11/09(日)06:10:01.48 ID:Ql/sEoIF0(4/12) AAS
企業の採用面接等で見られる方式の一つに圧迫面接がある。これは、面接官が受験者の意見を真っ向から否定したり、追及して威圧的な質問を続けることで受験者の深層心理を読み解くという一種の方法である。
この圧迫面接に弱いのもやはりネクラ系趣味を持つヲタ達である。鉄ヲタも当然、この部類に属していることが多い。ある鉄道会社の人事部はこう語る。
「当社は利用されるお客様から頂く収益で成り立っているサービス業です。単純に鉄道が好きであるというだけの志望動機は一切お断りさせていただいております。」
この言葉は、鉄ヲタ達に向けられた痛切な発言と捕らえるべきである。会社はどこも慈善事業で成り立つわけではない。旅客系鉄道会社の場合、入社後にまず駅勤務となり、後に車掌、運転士等としてスキルアップして行くのが一般的である。
多くの鉄道会社がこの図式を築いているその根底には、“お客様目線に立って視野を広くさせる”という目的がある。駅係員・車掌・運転士はどれも現場職であるため、サービス精神が求められている。
鉄道会社幹部から見れば社会人として働くにあたり鉄道が好きか否かという点はどうだっていい。一会社の歯車として動いてくれるか否かが最も重要な鍵となるわけである。
そうした中、会社側が単に「鉄道が好き」という志望動機だけで入社を希望しているものを受け入れてしまうと実際には社会的な知識も能力も持ち合わせていない人間が採用されてしまうことになる。
会社の顔とも言えよう現場に配属されれば利用客から信頼を失墜させることになってしまう。これらは、ひいて会社組織全体を狂わすことにもなりかねる。
609: 2014/11/28(金)22:02:01.48 ID:VsCDlu6D0(2/2) AAS
AA省
647
(1): 2014/12/04(木)06:06:11.48 ID:T4O3tXlV0(1) AAS
>>645
自分で言ってるとか草不可避
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s