[過去ログ] 新幹線の駅を格付けしよう (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
168: 宇都宮メルヘンタウン ウサギの女の子 2014/02/11(火)16:00 ID:gSAS8sNu0(3/14) AAS
【全列車停車駅】
JR東日本:新青森(終点)、盛岡、仙台、新潟(終点)、長野(終点)、東京
東海道系:東京(起点)、品川、新横浜、名古屋、京都、新大阪、新神戸、岡山、広島、小倉、博多、熊本、鹿児島中央
※とき310号(新潟→東京)は大宮駅を通過する。逆に、大宮駅を通過する新幹線はこのとき310号(上り1本)のみ。下り列車はすべて停車。
169(1): 2014/02/11(火)16:52 ID:VyXZOTuZ0(1) AAS
>>167
河本敏夫は相生
170(2): 2014/02/11(火)17:03 ID:YOug4PrA0(1) AAS
>>143
税金で温泉館、物産館、芸術会館、あとプール?も造ってもらってるのにあのざまだろ?
そこまで過保護にやってもらった利用客5000人くらいいないとおかしいだろ?
171: 宇都宮メルヘンタウン ウサギの女の子 2014/02/11(火)17:12 ID:gSAS8sNu0(4/14) AAS
>>169
ごめんなさい
172(1): 宇都宮メルヘンタウン ウサギの女の子 2014/02/11(火)17:15 ID:gSAS8sNu0(5/14) AAS
【新幹線連絡要素が強い主要特急列車】
新青森→函館:白鳥
盛岡→秋田:こまち(秋田新幹線)
福島→山形:つばさ(山形新幹線)
新潟→鶴岡/酒田/秋田:いなほ
越後湯沢→富山/金沢:はくたか
上野→水戸/いわき:ひたち
東京→千葉:しおさい、あやめ
東京→成田空港:成田エクスプレス
東京→甲府/松本:かいじ、あずさ
省22
173(8): 宇都宮メルヘンタウン ウサギの女の子 2014/02/11(火)18:38 ID:gSAS8sNu0(6/14) AAS
>>167追加
新花巻:宮沢賢治
名古屋:鳥山明
京都:前原誠司
新神戸:手塚治虫
174: 宇都宮メルヘンタウン ウサギの女の子 2014/02/11(火)20:20 ID:gSAS8sNu0(7/14) AAS
【東北新幹線各駅からの主な連絡先】
新青森→青森・函館、弘前、浅虫温泉
八戸→本八戸・久慈、三沢・野辺地
盛岡→大曲・秋田、宮古、好摩・鹿角花輪
新花巻→花巻、遠野・釜石
北上→ほっとゆだ・横手、水沢
一ノ関→平泉・水沢、気仙沼
古川→小牛田、鳴子温泉・新庄
仙台→作並・山形、利府、塩釜・松島、多賀城・松島海岸、岩沼・亘理、名取・仙台空港
福島→米沢・山形、二本松
省8
175: 宇都宮メルヘンタウン ウサギの女の子 2014/02/11(火)20:52 ID:gSAS8sNu0(8/14) AAS
【上越新幹線各駅からの主な連絡先】
新潟→五泉・津川、村上・酒田
燕三条→吉田・弥彦、東三条
長岡→柏崎・直江津、越後川口・小出、見附
浦佐→小出・越後川口、六日町
越後湯沢→富山・金沢、六日町、水上
高崎→軽井沢・長野、前橋・伊勢崎、安中・横川、沼田・水上、渋川・中之条、本庄・深谷、群馬藤岡・高麗川、下仁田(上信電鉄)
熊谷→深谷・本庄、鴻巣・桶川、寄居(秩父鉄道)、羽生(秩父鉄道)
大宮→東北新幹線、上尾・桶川、浦和・川口、池袋・新宿、久喜・古河、川越・高麗川、戸田・赤羽、春日部(東武)、鉄道博物館(ニューシャトル)
176: 宇都宮メルヘンタウン ウサギの女の子 2014/02/11(火)21:03 ID:gSAS8sNuI(1) AAS
【長野新幹線各駅からの主な連絡先】
長野→松本、篠ノ井・千曲、豊野・妙高高原、飯山・十日町、信州中野(長野電鉄)
上田→坂城、別所温泉(上田電鉄)
佐久平→小諸、小海・小淵沢
軽井沢→小諸
高崎→越後湯沢・新潟、前橋・伊勢崎、安中、渋川・水上、本庄・深谷、群馬藤岡・高麗川、下仁田(上信電鉄)
177(1): 2014/02/11(火)21:12 ID:NgTOJGay0(1) AAS
>>172
×京都→鳥取/はくと
○姫路→鳥取/スーパーはくと
姫路でのぞみと連絡してる
×岡山→鳥取/いなば
○岡山→鳥取/スーパーいなば
178: 宇都宮メルヘンタウン ウサギの女の子 2014/02/11(火)21:15 ID:gSAS8sNu0(9/14) AAS
>>177
ごめんなさい
179(1): 2014/02/11(火)21:17 ID:62yJLZ7TO携(1) AAS
>>1
論外:政治停車駅
大人の事情だのパワーゲーム(権力による強制鎮圧)するから余計におかしくなる訳だしな。
正否以前の問題
180(2): 宇都宮メルヘンタウン ウサギの女の子 2014/02/11(火)21:19 ID:gSAS8sNu0(10/14) AAS
>>179
水沢江刺(小沢一郎)と筑後船小屋(古賀誠)は特に。距離的にも不要。
181(1): 2014/02/11(火)21:56 ID:Rgtjlhfb0(1) AAS
東海道新幹線 乗車人員
東京 89千人
新大阪 69千人
名古屋 ?
京都 33千人
品川 31千人
新横浜 29千人
画像リンク[gif]:company.jr-central.co.jp
182: 宇都宮メルヘンタウン ウサギの女の子 2014/02/11(火)22:07 ID:gSAS8sNu0(11/14) AAS
>>147>>148の続き
【東北新幹線 支線】
盛岡、松尾八幡平、鹿角花輪、大館、弘前、新青森
【北関東新幹線】
高崎、前橋、桐生、佐野、小山、真岡、笠間、水戸、那珂湊
183: 宇都宮メルヘンタウン ウサギの女の子 2014/02/11(火)22:09 ID:gSAS8sNu0(12/14) AAS
>>181
名古屋駅は55千〜60千人くらいだと思う。
184(2): 2014/02/11(火)22:33 ID:9STQCoSF0(1/2) AAS
>>180
筑後船小屋は代議士が小物議員でも出来てるような駅だから実際は政治駅とは言えないけどな
近くに特急停車駅が二つあったのと、請願自治体の人口が多かった故にできた請願駅
当初予定になかった駅を熊本(新玉名)と佐賀(新鳥栖)が追加した為に、福岡も駅の追加を求めた面もある
政治駅と言うより、地元負担させる事で地元の論理が強くなる整備新幹線の弊害駅
政治駅と騒ぐのはアンチ古賀誠と自分の実績にしたい古賀誠支援者、あとそれに便乗したマスコミ
ちなみに古賀誠の政治力が働いたのはむしろ駅の周辺開発と九州新幹線自体の予算獲得
185: 宇都宮メルヘンタウン ウサギの女の子 2014/02/11(火)22:58 ID:gSAS8sNu0(13/14) AAS
>>184>>180
そういう経緯だったのか。筑後船小屋は政治駅ではなく請願駅ね。大差ないけど。
ちなみに、岩手県内の新幹線駅の一日あたり平均乗車人数
盛岡 7,235人
一ノ関 2,451人
北上 1,284人
水沢江刺 1,028人
新花巻 993人
二戸 764人
いわて沼宮内 88人
省1
186(1): 2014/02/11(火)23:16 ID:tfq2Cc7DO携(1) AAS
>>184
有明の月という真性のアンチ古賀誠がここにいるなw
やつは何年筑後船小屋に粘着するつもりなんだろうか
187: 2014/02/11(火)23:29 ID:9STQCoSF0(2/2) AAS
>>186
あいつの粘着力は名無しになってもなお異常だな
何年経っても田舎田舎と吠えるんじゃないのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 814 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.297s*