アマチュア無線始めたいんやが (116レス)
上下前次1-新
1(4): 2023/05/07(日)20:18 AAS
やっぱHFじゃないと厳しいんか?
2: 2023/05/07(日)20:23 AAS
誰かおらんか?
3: 2023/05/07(日)20:36 AAS
いないか…
4(2): 2023/05/08(月)06:55 AAS
【誘導】こちらは重複スレッドです。下記でどうぞ。
【初心者】バカ親切な奴が何でも質問に答えるスレ22
2chスレ:radio
5: 2023/05/08(月)12:42 AAS
>>4
なんでや
6(1): 2023/05/08(月)21:00 AAS
>>4
そんなにこだわらんでもええやろ
そんな事言いださいたら 他のスレッドでも >>4 のスレッド二に含まなあかんやついっぱいあるで
ちなみに、>>1 なんのために始めたいのかによって HFじゃないとだめなのかどうなのかは
答えが変わってくる
ただ、どのバンドで始めるにしても、平均年齢は60歳代半ばから70歳代で、まともな会話ができる人間は
凄く少ないし、おかしな奴が一杯いるから あまりおすすめはしないなぁ
7(1): 2023/05/08(月)21:29 AAS
>>6
CWに興味がある
モールスなら年齢関係ない気がする
8: 2023/05/08(月)22:58 AAS
>>7
CW欧文 初心者の会 Part.5
2chスレ:radio
9: 2023/05/09(火)19:14 AAS
とりあえず3アマとればええんか?
10: 2023/05/11(木)12:23 AAS
まぁCWで交信したいのなら3アマ取って7メガあたりに出るのが無難かな
3アマ取れば50W出せるしある程度敷地あればダイポール、敷地無ければモービルホイップ程度でも
国内ならある程度は飛ぶ
それなりに受信できる速度(電信の文字を打ったり受信して解読できる速度)は高くしておくのが無難だが
出来れば40字/分から60字/分くらいの送受信速度にはなっておくとよいね
11: 憂国の記者 ◆tCoDxC5C9A 2023/05/11(木)13:26 AAS
やってみればいいよ やってみて 飽きたら ヤフーオークションで売ればいい そういう人たくさんいます。
電波利用料の請求が来るからやめたいと思ったらすぐ 廃局した方がいいですよ
どこの世界だって 既得権益 振りかざして居座ってるやろう はいるから嫌な思いするのはあなたです
12(1): 2023/05/11(木)17:51 AAS
俺もアマチュア無線に興味が出てきたんだけど
週末2回講習聞くのはきついな。
といって一発で受けても受かる道理がない。
そのうち講習が1日とかにならんかな。
13: 2023/05/11(木)18:07 AAS
反響因子となる見えない黒い粉をばらまく 音楽を当てる
振動でよく磨かれる 見えない鉄の出来上がり ホラ吸い込めー
14: 2023/05/11(木)19:18 AAS
>>12
試験内容は最低限知っておかないといけない知識なのだ。
興味があれば自然と身につくので、とりあえず参考書買ってペラペラめくってれば合格できる。
15: 2023/05/12(金)09:53 AAS
講習会の講師してたが(四アマ三アマとも)はっきり言って「オレは小学校しか出てない とか 小学校中退やで
とかいうダントラの運ちゃんたち すべて合格させてきた
昔と比べれば日数も格段に少なくなったんだし、そのくらいは我慢しないと
(昔:45年以上前だが は今の3倍以上の日数だったはず)
まぁ 国試も既出問題見てれば7割くらいの人間は合格するはずだが
16(1): 憂国の記者 ◆tCoDxC5C9A 2023/05/12(金)15:33 AAS
結果として どんどん レベルが下がってきたわけだ。
警察無線を妨害しまくるし
17(1): 2023/05/14(日)09:20 AAS
>>16
何それ
なんの妨害だよ
18(1): 憂国の記者 ◆tCoDxC5C9A 2023/05/15(月)11:20 AAS
>>17
そもそも 無線に向いてなくて免許を取らしちゃいけない人に免許を取らせたって自慢してるバカがいるからだよ
19(1): 2023/05/20(土)17:53 AAS
>>18
アマチュア無線は所詮趣味ですよプロではありません
20: 憂国の記者 2023/05/22(月)06:53 AAS
>>19
そういうやつが自民党本部をずっと電波で妨害して
警察無線はデジタルになったんですよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 96 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.492s*