[過去ログ] 内部被曝に備えて準備しておきたいデトックス剤 (777レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
257(1): (長屋) 2012/01/17(火)04:15 ID:HyckvUsA(1/2) AAS
今まで出てたデトックス品の効能見て思ったんだけど、単純に下剤飲んだら駄目なのかな?
だって、ペプチドとか他の商品も、基本的には、整腸良くしてウンコで出す、という形でしょ。
だったら、素早く出せる下剤ですぐ出した方が、体内での滞留時間も短くて効果絶大だと思うんだけど。
例えば、どうしても会社の飲み会で外食しなきゃいけない時、食後に下剤飲んで翌日すぐ出すとか。
下剤じゃ駄目なのかね?
258(1): (長屋) 2012/01/17(火)04:17 ID:HyckvUsA(2/2) AAS
あ、もちろん、デトックス効果とは違うのは承知してる。
でも、我々の目的は、内部被爆を防ぐ目的なのだから、外に出せるなら、出す方法は何でもいい筈。
259(1): (関西・東海) 2012/01/17(火)06:02 ID:cHq62Kry(1) AAS
アップルペクチンって日本以外だとアメリカのものしかないのでしょうか?
アメリカも色々こわいんですが…皆さんはアメリカのアップルペクチンを飲んでますか?
260: (大阪府) 2012/01/17(火)11:06 ID:uJX7GcSD(1) AAS
>>258
ダイエットや摂食障害のサイトを見てみるといい。
消化器官へのダメージを考えたら割に合わない。
ヤバイ食事が年数回とかなら何もしないよりはアリだとは思うが、
西の食材が手に入らず仕方なく東の食材も食べている、なんて人にはおそらく向いてない。
261: (神奈川県) 2012/01/17(火)14:00 ID:kV38otOO(1) AAS
>>257
> どうしても会社の飲み会で外食しなきゃいけない時、食後に下剤飲んで翌日すぐ出すとか
これじゃ手遅れ。もう体内に取り込んじゃってて全身に回ってるよ。
デトックスは単に消化管内から出すだけじゃない。
イオン交換体で電荷を帯びた物質だけを吸着させるとか、それなりの働きがある。
単に下剤飲んで翌日出すぐらいの考えなら何も食べなきゃいい。
262: (茸) 2012/01/17(火)15:40 ID:NsKRxftQ(1) AAS
入れる前に、セシウム摂取が少なくて済むようにカリウム摂取、ストロンチウム摂取が少なくて済むようにカルシウムry だから、やはり下剤より予防するサプリにあやかりたいところ。
263: (愛知県) 2012/01/17(火)20:32 ID:BW/qRkNA(1) AAS
これってどうなんだろう
外部リンク[html]:hibakutaisaku.net
264(1): (dion軍) 2012/01/17(火)21:56 ID:meQ3coPd(2/3) AAS
>>255
>カリフォルニア、カナダの魚や果物も危ない!
>(09/05)仏分析「カリフォルニアの汚染は予想以上にひどい」
>(06/17)アメリカ西海岸で妊婦の早産・流産・奇形児出産が急増
外部リンク:www.commentcava.jp
現在では、栽培に適したアメリカ西海岸、フロリダ、イスラエルなどの地中海沿岸、ブラジルなどがグレープフルーツの主産地となっています。
Source Naturals
外部リンク:www.thresholdenterprises.com
Address: 23 Janis Way * Scotts Valley, CA 95066
CA=カリフォルニア
省32
265(1): (dion軍) 2012/01/17(火)22:05 ID:meQ3coPd(3/3) AAS
外部リンク:www.multilingualarchive.com
近くの帯水層は地下水の推定米国のガロン270,000,000,000 (1,000,000,000のmの³汚染される)含んでいる 高レベル 核廃棄物 それはHanfordの大きい地下の貯蔵タンクから漏った。
2008年現在に、非常に放射性廃棄物の1,000,000の米国のガロン(3,785のmの³)はコロンビア川の方に地下水を移動している。
この無駄は一掃がスケジュールで進まなければ12から50年の川に達すると期待される。
外部リンク:blog.goo.ne.jp
蛇足になるが、ハンフォードの悲劇は対岸の火事ではない。風下地区はアメリカ有数の穀倉地帯である。ここで生産される作物のほとんどが輸出されている。
りんご、じゃがいも、小麦、コーン、牧草、蕎麦麦などで、その大部分を買っているのはファーストフード産業と日本の商社である。日本はアメリカにとってまさに良き“トモダチ”なのである。
外部リンク[html]:news21c.blog.fc2.com
ミシガン州の原発が低レベルの放射能を帯びた蒸気を外気に放出
Twitterリンク:kightcastle
省19
266(1): (岐阜県) 2012/01/17(火)22:08 ID:fpE0fRwZ(1) AAS
クロレラ&アップルペクチン&マルチビタミン併用してます。
既出かもしれないが、
アップルペクチン、へたに飲み込もうとすると
気管ふさいで息できなくなりそうw
オブラートにでも包む方がいいのか、
カプセルの方がいいのか?
お湯でといてもうまく溶けないし。
飲みにくくてしょうがないw
267(1): (dion軍) 2012/01/18(水)00:20 ID:0WJ63PeK(1) AAS
>>259
チェコにビタペクトを作るメーカーがあるんだから、絶対西欧にもサプリメーカーがある筈なんだよね
スイスとか製薬が有名だし
でも、なかなか見つからない
もうちょっと探してみるけど、英語よりフランス語やドイツ語で探さないと引っ掛からないのかも
>>266
粉状のペクチンは、溶けにくいのがデフォ
溶け切らないまま勢いで飲み込むか、オブラートに包んで飲むしかないと思う
もしくは、錠剤タイプを新しく買うか
268: 12(空) 2012/01/18(水)12:10 ID:WeADIjZT(1) AAS
ペクチンに粘土混ぜたペクトパルってのがあるらしい
269: (チベット自治区) 2012/01/18(水)20:10 ID:uefGco8V(1) AAS
スープなんかの料理に混ぜてるわ
ジャムにも入ってるんでしょ?
270(2): (関西・東海) 2012/01/19(木)22:51 ID:td4vNCMl(1) AAS
>>267
レスありがとうございます。
自分もさがしましたが、やはりアメリカのものばかりですよね。
私は、フランス語やドイツ語とか全くわからんし、>>267さんがもしわかる方なら凄い。期待してます。
271: (東京都) 2012/01/20(金)07:24 ID:VKuaBUm+(1) AAS
>>204
>>205
アルギン酸の原料について、問い合わせてみた。
原料の海藻は、南米のチリから輸入。
工場は千葉県富津市だけど、放射能検査をしているそう。
原料はまず大丈夫そうなので、試しに飲んでみようかな。
272: (関西地方) 2012/01/20(金)12:22 ID:AkyBYElq(1) AAS
放射性物質による体内汚染の除去剤
[ プルシアンブルー ]
セシウム等の除去剤
[ Ca-DTPA 、Zn-DTPA(ジエチレントリアミン5酢酸) ]
プルトニウム等の除去剤
外部リンク[pdf]:wwwsoc.nii.ac.jp
外部リンク[html]:wwwsoc.nii.ac.jp
273(1): (dion軍) 2012/01/20(金)23:32 ID:hJ4zLLqw(1/3) AAS
りんご繊維(アップルペクチン)は体内被ばく減少効果が高い
外部リンク[html]:www.ebinanouen.com
アップルペクチンには静菌作用とガン発生の抑制効果があります。柑橘(シトラス)ペクチンや合成植物繊維と比較すると5倍くらい力が強いことが分かっています。
活性酸素デトックスの効力が5倍なら、アップルペクチンがグレープフルーツペクチンの2倍から6倍の値段でも、十分価値がある
274(1): (dion軍) 2012/01/20(金)23:37 ID:hJ4zLLqw(2/3) AAS
外部リンク:otsukaineko.blog112.fc2.com
ペクチンの効果を期待するなら体に吸収されやすいように低分子化されたシトラスペクチン、
モディファイドシトラスペクチン(調整ペクチン、修正ペクチン)が良いんじゃないかと思います。
私は調整シトラスペクチンも摂取していますが、(レビュー記事はこちら)
調整シトラスペクチンがセシウムを排出するというデータは見つかりません。
低分子化されているので通常のペクチンより効果が望めると思って摂取しています。
きっかけはセシウム排出が目的でしたが、他にも気になる効果がいくつかあるので今後も摂取していきたいです。
調整シトラスペクチンはアメリカでは有害な重金属の除去やガン患者のサポートなどに使われているようです。
Now Foods, Modified Citrus Pectin, 100% Pure Powder, 1 lb (454 g) の製品ページやメーカーのページに
最近の研究では調整シトラスペクチンはカルシウム、マグネシウム、鉄、銅、セレンを含む他の栄養ミネラルの排泄を変更することなく、
省11
275: (dion軍) 2012/01/20(金)23:42 ID:hJ4zLLqw(3/3) AAS
まとめ
1,値段は高いが効力が五倍なので、柑橘類のペクチンよりアップルペクチンの方が良い
2,米国産のリンゴは汚染されてる危険性が高いので、欧州産のアップルペクチンが良い
当面の間はビタペクトで良いと思うけど、高いしビタミン&ミネラルの含有量も必要最低限しかなく物足りないので、おいおい欧州産のアップルペクチン&マルチビタミンに切り替えて行くのが賢明だと思う
276: (dion軍) 2012/01/21(土)00:17 ID:LNkqZ5oh(1) AAS
>>270
ドイツ産のは見つかった
粉状のアップルペクチンで、250g約750円(送料別)
一ヶ月約千円くらいかな
外部リンク:www.iherb.com
アメリカ産アップルペクチン(粉状) 340 g $4.35 (\342.57)
これの約2倍の値段
(ビタペクトが、アメリカ産アップルペクチンの倍以上の値段なのも、別にぼったくりな訳じゃなかったみたい)
ドイツ産アップルペクチンの詳細はまた後で
知り合いにドイツ語が出来る人がいて、その友人に向こうに嫁いでる人がいるから、大丈夫かどうか訊いてみる
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 501 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.172s*