体内の放射能を除去する方法を考えるスレ (734レス)
体内の放射能を除去する方法を考えるスレ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/radiation/1309093835/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
121: 名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県) [] 2011/07/15(金) 21:00:42.29 ID:nAZ1oAdx0 >>115 >知りたいのは、EDTAの経口摂取で >セシウムは体外に排泄されるかのみですw 答え わからない。 医学を含めた科学技術において、一般に統計処理を用いて調べられている。したがって、 有意に「AをするとBとなる」場合には、「AをするとBとなる」という。 しかし、有意でなかった場合には、「AをするとBとならない」とは言えない。他の可能性があるから。 >答え >・排出される >・排出されない。 >どちらかでお答えいただけますか? という二者選択に対する回答はできない。 >答え >・排出を促進する (ただし、???回(普通は20回)に1回の確率で排出を促進されない場合がある) >・排出を促進するかどうかわからない。 という二者択一しか統計学を使った場合には、許されない。 ハウツー本を除いた統計学の先頭のあたりに、書いてあるはず。 第一種の誤り、第二種の誤り、のあたりのはずだ。統計学を学びなおせ。 EDTAの排出についての調査は、投与群と非投与群の尿中濃度を測定し、 平均値の差の検定を危険率5%(20回に一回間違う)で行い、 標準偏差の2倍以上の差がないと有意とはならない。たとえば、標準偏差が1の時に、2と3の値があったらば、「有意ではない」と答える。 また、「される・されない」のような二者択一の場合には、二項分布になるので、危険率を5%にできないから、5%に近い値で検定している。 検定能がかなり低下する。研究するものとしては正規分布に近くなる分布で検定を行いたい(検定能がかなり上がるので間違いの可能性を減らせる)。 したがって、将来も調査が行われることはないと思う。 >>103 より 添付文書が公開されているから、そっちを読んでくれ。モレよりも正確な情報だ。 科学に関係するものとして、必ず付け加える必要がある言葉は 重大な問題に関係する場合には、必ず出典の異なる複数の文献を調べて、一致する部分だけ使用せよ モレのような池沼に聞くよりも医学図書館で調べてくれ http://www.ncbi.nlm.nih.gov/sites/entrez?db=PubMed EDTA(の医学用語)とセシウムで検索すると、74報が検索でヒットした。 http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed?term=edetate cesium 文献調査して、結果を知らせてくれ。 ここはにちゃんねるだから、嘘を嘘と見抜ける人間だけが利用する掲示板。モレの間違いがわからないのであれば、利用する能力はなし。 統計学の使い方がわからなければ、重大な間違いを犯す場合がある。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/radiation/1309093835/121
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s