体内の放射能を除去する方法を考えるスレ (734レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

372: 地震雷火事名無し(関東・甲信越) 2011/10/29(土)03:34 ID:BLkfHRU7O携(1/6) AAS
焼肉屋行ってガンガン肉と野菜食って、よく朝出せば良い
ついでに翌朝は味噌汁飲んで漬物食べれば完璧(漬物はよく洗って下さい)
383: 地震雷火事名無し(関東・甲信越) 2011/10/29(土)19:46 ID:BLkfHRU7O携(2/6) AAS
>>377
何をいまさらw
384: 地震雷火事名無し(関東・甲信越) 2011/10/29(土)19:58 ID:BLkfHRU7O携(3/6) AAS
>>381
社員は守るが国民はどうでも良い

東電社員は給与は良いし、社長は社員は我が子と言って守ってくれるから勝ち組だな
エリート吉田所長は海外で優雅な生活か?
口封じに海外に逃がしてるのか?日記はスミ塗りだしな
全くテレビに出なくなったよなw
389: 地震雷火事名無し(関東・甲信越) 2011/10/29(土)21:38 ID:BLkfHRU7O携(4/6) AAS
>>385
吉田は夏前には福島から待避してるが?
吉田はスケープゴートじゃなく、ヒーローのフリしただけ。
水の注入を止めるなんて自殺行為だからやる訳無いんだよ。

去年は地震がなくても福島原発は事故になるとこだった。

>点検や確認、甘さ露呈 福島プルサーマル起動遅れ
 東京電力福島第1原発3号機(福島県大熊町)のプルサーマルは準備作業の土壇場でトラブルが起き、計画より10時間以上も遅れた。
トラブルがあったのは緊急炉心冷却装置(ECCS)の一つの炉心スプレー系という重要な安全装置。
炉心スプレー系のポンプのスイッチを操作すれば、通常は消えるはずのランプがついたままになっていた。
 問題の弁の駆動部分は今回の定期検査(6〜10月)で点検の対象。東電によると、7月19〜26日に分解して点検したが、組み立てる際に取り付け方向を間違った上、正常に作動するかどうかの確認も怠っていた。
省5
391
(1): 地震雷火事名無し(関東・甲信越) 2011/10/29(土)22:01 ID:BLkfHRU7O携(5/6) AAS
>>386
菜の花やひまわりは除染効果無しという結果出てるが?
EM菌で掃除して放射線が低くなろうが、空気中や土のセシウムやプルトニウムなどの放射性物質を除去できなきゃ、内部被曝のリスクは変わらない

何がしたいんだか。
すでに原発が爆発した以上問題は線量じゃなく放射性物質

消臭スプレー撒いて糞流し忘れてるようなもん
396: 地震雷火事名無し(関東・甲信越) 2011/10/29(土)22:38 ID:BLkfHRU7O携(6/6) AAS
>>394

線量だけ下がって満足はする奴は放射性物質除去できてなく
消臭スプレー撒いて糞流し忘れてるようなもん

気休めの消臭スプレーで良いならご自由にどうぞ

水拭きでセシウム取るのは意味あるだろう。

放射性物質の除去が大事
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 3.258s*