[過去ログ] 縁結び恋愛成就・恋愛運上昇神社その50 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
84
(1): 2017/05/16(火)12:45 ID:TmcOeqdz(1/6) AAS
金田勝年法務大臣の迷答弁から考える、共謀罪の本質的な危険性

外部リンク:www.yomu-kokkai.com

通信傍受法の適用拡大
一つ触れておきたいのは、昨年成立した改正・通信傍受法である。

これは、厳格に適用されていた通信傍受を、第三者の立会いなしに可能にするものだ。
共謀罪という計画段階での逮捕となれば、当然通信傍受が必須になるわけで、この改正と、共謀罪法案の成立はセットであると考えるべきだろう。

妙なのは、通信傍受法で定義されている犯罪要件よりも、遥かに共謀罪のほうが要件が広いことである。
省3
85: 2017/05/16(火)12:46 ID:TmcOeqdz(2/6) AAS
”天下の悪法”共謀罪法案が強行採決寸前
国会周囲で毎日昼夜に抗議活動―野党に審議拒否求める声も

外部リンク:news.yahoo.co.jp
86: 2017/05/16(火)12:46 ID:TmcOeqdz(3/6) AAS
「治安維持法」はなぜ暴走したのか?
最終的に治安維持法を理由に七万人以上が逮捕され、苛烈な拷問を受けた。

外部リンク:www.yomu-kokkai.com

治安維持法から我々が学ぶべきこと

曖昧な法令を残してはならない
治安維持法がこれほどの悪法と呼ばれるようになったのは、「国体変革の為にする行為」という、検察の恣意的判断によって判断しうる行為を有期刑の対象にした点にある。
法案にはこのような曖昧な文言を残すべきではない。

治安維持法は、当初共産主義の暴力革命を防ぐ、という目的を持った法案だった。しかし、改正される中、更には日本が全体主義に陥る中で、警察・検察にとっての魔法の杖になっていった。
そして、そのような運用を可能にした曖昧な刑罰法は、やはり問題であったと言えるだろう。
88: 2017/05/16(火)14:28 ID:TmcOeqdz(4/6) AAS
共謀罪成立すればやりたい放題
あらゆる団体に捜査員…共謀罪の切り札は「スパイ捜査」 日刊ゲンダイDIGITAL / 2017年5月16日 9時26分

外部リンク:news.infoseek.co.jp

 今年3月、最高裁が違法と断じたGPS捜査。その事件で警察は、犯行グループの車の尾行でGPSを使ったことを隠していた。
尾行が13時間にも及ぶことから、男性被告人(45)の代理人である亀石倫子弁護士が「絶対にGPSを使わなければできない」
と気付き、違法であるGPS捜査が発覚したのだ。

すでに警察庁は2006年、全国の都道府県警に対し、GPS捜査を隠す通達まで出しているから、

共謀罪が成立すればやりたい放題だ。
89: 2017/05/16(火)14:29 ID:TmcOeqdz(5/6) AAS
気が付けば、あらゆる団体にスパイ捜査員がゴロゴロ――なんて時代が現実になるのだ。

「当局が対象団体に送り込んだ捜査員は、1カ月もすれば仲間の信頼を得て、内部の情報にもアクセスできるようになるでしょう。

そこで、スパイ捜査員がタイミングを見て自首すれば無罪放免。
恐ろしいのは、そうやって得た証拠だということが全く分からないこと。
たまたま見つけた、と言い張られてしまえばそれまでになってしまうのです」(小口弁護士)

「あいつはスパイかも」――。国民が互いに疑心暗鬼に陥り、やがて口をつぐむ。物言えぬ雰囲気が強まり、社会全体が萎縮するのだ。
いつか来た道を繰り返してはならない。
90: 2017/05/16(火)14:45 ID:TmcOeqdz(6/6) AAS
>>84
金田勝年法務大臣の迷答弁から考える、共謀罪の本質的な危険性

外部リンク:www.yomu-kokkai.com

日本の司法にある問題点とは

ここまで金田大臣の答弁内容を振り返って来たが、これは金田法務大臣を直接糾弾する意図で行ったものではない。
金田勝年氏は元大蔵官僚であり、一橋大学を出たエリートである。彼は決して頭の悪い人間ではないはずだ。
問題は、このような答弁をせざるを得なくなるほど、政府の立法がずさんである、とう点にあるのではないか。

どのような人間を逮捕し、捜査するのか、
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s