[過去ログ] 悟りを開いたことあるけど何か質問ある? (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
507: 2011/09/18(日)14:33 ID:dMP4Blgw(1/2) AAS
>>503
「なぜ1にその混乱が起こっているか(混乱が起こっていないなら、なぜそのような表現をしたか)」については1が答えるかもしれません
個人的感想では、1は特に混乱してるようには見えないです(「表現間違った」はあると思います>>282)
>>495はたぶん1はこういうことを言ってるんじゃないかな、ということと
食い違いは、AとBの死の使い分けを行っていない点にあるかな、と思いレスしてみました
>>504-506
>「肉体」も本来はない
質問なのですが、なぜ
「遺伝情報に従って構成された素粒子の連合体」は その実在を認め
「遺伝情報に従って構成された素粒子の連合体」が 「仮に成立させたもの(肉体)」というものになると ない となるのですか?
514: 2011/09/18(日)15:32 ID:dMP4Blgw(2/2) AAS
>>512
>「肉体」も観念なんだから「肉体」も本来はない
このあたりが妙な印象なんですが、
「肉体も観念」と した(している) のは何でしょうか
もしその認識を遡及していきその最終的な基礎土台のところに「思考」があるのならば、なぜ、
その先にその「思考ベース」において存在した(「肉体」も観念なんだから「肉体」も本来はない)という地点において、
唐突にその意見にOKの太鼓判が押されたのか が分からないのですが
【差し当たり「肉体」として指し示すしかない「思考による認識によらない肉体」】と
思考によって描き出された【「肉体」という「観念」】とを 混同されていませんか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s