[過去ログ] 悟りを開いたことあるけど何か質問ある? (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
137: ゲッパリラ王 2011/09/06(火)00:36:51.75 ID:CiAqtrEb(2/2) AAS
一つになることは二つになることと同じである
526(1): 473 2011/09/19(月)14:11:03.75 ID:/jET1oDD(1/5) AAS
少なくともOSHO、ラマナマハリシ、ラーマクリシュナ、グルジェフ
順に、放射線で体全体と歯の持病でひどい苦痛、癌、のど癌、交通事故の後遺症やとてつもない量の腹水
と4者ともものすごい体の苦痛があったわけですが、それに巻き込まれていなかったようです。
520さんはOSHOについて最初に出した私とは別人です。
そもそも悟りという概念自体基本的に仏教のものであり、仏陀がペテン師でない保障はありません。
474でOSHOが述べたことがであるなら真実自分の体験から説明できるし、
偽りだった場合でもやはりの自分体験から真実と偽りの微妙な差を説明できます。
また起こっていない、かつこれがだと無意味いえるような体験が自分に起きているわけでないなら素直にわからないといえばいいだけのこと。
結局これをもとに1さん自身と対話しようとしているだけです。
省5
626: 2011/09/21(水)01:39:45.75 ID:tjqi+IVv(9/22) AAS
悟った人じゃないと悟りに関係があるかどうかを
そもそも判定出来ない訳です。
だから師匠について判定してもらう
白隠は「これが悟りですか」と何十回も師匠に尋ねて何十回も殴られたと言うw
630(1): 2011/09/21(水)01:59:20.75 ID:tjqi+IVv(10/22) AAS
「観念を止めてあらゆる物事を観る」
妄想が生じたら「妄想が生じた」と観察する
妄想が生じる事も精神のありのままの姿なのですから、それもよく観察する。
とにかく全て観察すること
ただ瞑想だけしている訳にも行かないから
人生の目標は決めなくては行けない。
その目標は悟りにネガティブになるものであってはならない
私の場合、悟るという事が一つの目標なので
生活全体を悟りを得る為のものに少しずつ改良していっている所です
沙門果経によると釈迦は「世俗に居ると悟りの妨げになるし
省2
701(1): 2011/09/22(木)04:26:09.75 ID:f91p8usM(4/4) AAS
1「よく見たらあなたが世界を救済する救世主、仏陀そのものでした」
全員「今までごめんなさい 私と世界を救ってください」
みたいな展開を待ってるのだろうか
899: ama 2011/10/01(土)14:50:29.75 ID:L402hn8X(9/11) AAS
>>792
私の場合は、悟り自体やそのプロセスや方法論などに関するいろんな言葉で頭がいっぱいになっているときに、この言葉が気づかせてくれました。
今、という瞬間には悟りもプロセスも方法も何も無い、ということに。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s