[過去ログ] 悟りを開いたことあるけど何か質問ある? (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
227
(1): 2011/09/09(金)14:21:08.69 ID:i1mP6Kvc(4/4) AAS
自分が持ってる答え が正しいから 相手が出すもの がそれにあってるかどうか?

仮に相手が 何も持ってない ならば、その方法でどうやって 真 を確認できる?
方法自体に欠陥がある場合は、方法Aが正しいかどうか確認する方法B が必要だ
しかし 方法Bが問題ない はどうやって確証を得られる?
ならばそもそも、とある 方法 を取って得られるものかどうか ということも疑問になるのでは?
284: 2011/09/11(日)20:44:01.69 ID:K1UdWRZA(1/2) AAS
>>276

>何かが存在しているという認識自体が、
>思考の産物なのです。

「存在」が残ると書いたのは
それ以外に書きようがなかったためで、
認識とは違います。

あなたが語れば語るほど、遠ざかって行くようで
とても残念です。
295: 2011/09/12(月)10:28:55.69 ID:h2bHg+Yb(1) AAS
説明にならない悟りが悟りって話もある。
至高の体験をして、沈黙を守る。
悟りとはこうだって、前提的な状態を提示すればその観念に囚われる可能性もあります。
だから、釈尊は無記をつらぬいた・・・のかもしれない。
411
(3): 2011/09/15(木)16:46:53.69 ID:oR6vSAUh(5/5) AAS
>結果は自由自在ということ
しかしこれはあくまで 結果は自由自在ということだ ということに「することができるよ」としている わけで
もとにあるものは 貧乏=貧乏 であること に変わりはない
「貧乏」は、やはり一歩も動かずそこにそのままある

「貧乏」に対し、別の異なる解釈の「介在」を入れてネガをポジに捉える が可能だ ということではなく(ちなみに可能と思う)
そんでその結果が良いか悪いか ということではなく、「そのような構造から出された結果のいかなるものにも疑問」 という場合
その人は、その根本構造 をまな板にのせる のではないだろうか
これは一体全体まとめてひっくるめてどういうことだ、一体なにをしているんだ と
484
(1): 2011/09/17(土)22:01:19.69 ID:fJaLHKRH(7/7) AAS
この世が幻想であることについて1さん語って下さい。
489
(1): ama 2011/09/18(日)10:15:52.69 ID:WsBY1zJ4(4/4) AAS
>>473
こちら>>487が答えになっていますでしょうか?
614: 2011/09/21(水)00:18:43.69 ID:tjqi+IVv(1/22) AAS
今、この世界の中でいかに自由に生きるか

神秘体験を求める人は、現実が生きずらかったり苦しいと感じる人が多いのかもしれない
なので「ここではないどこか」を求めるのであろう。
しかし、結局、我々はこの世界で生きて行くしかない。
(もしくは山奥で一生座禅を組んでいきていくかであろう)

だから目の前の世界を知る事は非常に大事なのだ。

勿論、目に見えない世界を知る事も大事であろう

神秘体験も多いに結構だ。
省10
649
(2): 2011/09/21(水)08:26:55.69 ID:UJInd6qU(1/7) AAS
努力で仏陀になれるならば、皆仏陀になっている。
では、どうしてなれないのだろうか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s