[過去ログ] 【PSO2】PCスペック・グラフィックカード関連57 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
789: (ワッチョイ c7a7-5h1A) 2017/11/23(木)01:23 ID:yEcd6j5C0(1) AAS
optane ssd買った勇者はいるのかな?
790(3): (ササクッテロル Spfb-5mEt) 2017/11/25(土)18:41 ID:Bn2DBSKdp(1/2) AAS
LCD-GC241HXBって144Hzのモニタ(実際はバージョン違い同型のamazonのEX-LDGC241HTB)買って144Hz堪能してるんだけど
「動きの激しい映像でもクッキリ楽しめる」とか謳ってるオーバードライブモードを最大のレベル2の状態でPSO2やってみると、明らかに動きの激しい所でチラつきまくって大きく残像が出てる
過密ロビーで視点をぐるぐる回すだけで周囲のプレイヤーの名前表示なんかガタガタになる
画面中央の自分だけはあまり描画的に動かないからブレないけどさ
このオーバードライブモードって何のためにあるんだ、遅延減らすだけならスルーモードでいいのでは?
何かPC側を間違えてるのかな
791: (ワッチョイ 670f-EyRe) 2017/11/25(土)20:01 ID:GmjvRF2u0(1) AAS
>>790
ブラーが有効なのでは?
792(2): (ワッチョイ c75c-xCX1) 2017/11/25(土)20:40 ID:uATqyvuG0(1/2) AAS
ブラーwwあのさぁ・・
>>790
お前の頭が間違ってるんじゃないかな? ODってのは中間色だのを適当に表示してやって
色の切り替わりを速く表示したらクッキリに感じる?感じるんですよね?みたいな機能だろが
残像だ?ちらついて見える?当然だろ、まさか綺麗になるとか滑らかになってるとか思って有効に?プークスクスゥ
なんでも"有効"にしときゃメリット受けてるみたいに思ってるアホは デフォルトでの使用をおすすめする
応答を気持ち改善した所で色だ光度だが削られるし好かんね スルーモードにしても削って速く出荷する機能でしかないだろが
そんな標準で体感延長を感じてるようなクソ安ディスプレイなら今から返品してこいよ
793: (ワッチョイ 5faa-lrN+) 2017/11/25(土)21:35 ID:kYtjf/Kv0(1) AAS
イキリオタクの5cくんまだいたの
794: (ワッチョイ c75c-xCX1) 2017/11/25(土)22:07 ID:uATqyvuG0(2/2) AAS
いや文句つける間あるならレスつけてやれやな?ぶっちゃけそんな都合のいい機能なら
最初から2でも3でもオーバードライブになってねぇのって話、コンテンツの種類や表示するものによっては
逆効果も得ますってのを何で購入者が知らんのさ、ゲーマーは応答応答よく言うけど品質はどうでもええんだな
795(1): (ササクッテロル Spfb-5mEt) 2017/11/25(土)22:08 ID:Bn2DBSKdp(2/2) AAS
>>792
つまり私の思っていた通り、意味の薄い機能なんですね!
丁寧な返答をありがとうございました(*^▽^*)
796: (ワッチョイ c73e-5mWG) 2017/11/25(土)22:26 ID:b4u+5WlC0(1/2) AAS
TN液晶ならデフォルトで十分な応答速度だし余計なことしなくていいんでは?
797(2): (ワッチョイ c73e-5mWG) 2017/11/25(土)22:28 ID:b4u+5WlC0(2/2) AAS
FPS無制限にしてもロビーだけガクガクなんだけど何とかならんの?
798(1): (ワッチョイ 7fe9-NhOl) 2017/11/26(日)06:10 ID:lNQamdxp0(1) AAS
>>797
RAMディスクにぶっこんでG-syncとOC
799(1): (ワッチョイ c75c-xCX1) 2017/11/26(日)07:07 ID:7fSORTde0(1/2) AAS
結局はレイテンシーとかだろ、前作のPSUみたいに先読み人数を変更できりゃ多少は改善すっかね
だけど、いいPC持ってても負荷かけるの極端に嫌われるからな日本人はブラウザにしてもよ
800(1): (アウアウカー Sadb-dwfP) 2017/11/26(日)07:52 ID:gBbC8zdYa(1) AAS
このゲーム、8700k5Ghz+960pro+1080ti+Gsyncでもかくつくからどうしようもない気がする
801: (ササクッテロル Spfb-5mEt) 2017/11/26(日)08:08 ID:R0tVHdU6p(1) AAS
PSO1は他人がPTに参加したら10秒ぐらい読み込みのために画面が静止したぐらいだからな
様式美の一環だよ
802: (ワッチョイ c75c-xCX1) 2017/11/26(日)08:41 ID:7fSORTde0(2/2) AAS
旧psoとかもう20年ぐらい前だろ・・年食ったなぁ
803: (ワッチョイ c73e-5mWG) 2017/11/27(月)01:12 ID:iyl/VEYf0(1) AAS
表示人数5人にした方がロビーは安定しそうだな
804(2): (スプッッ Sdff-bSgi) 2017/11/27(月)08:28 ID:KJLkiLgsd(1/4) AAS
>>790>>795
よくある過剰なODによるオーバーシュートなんだけど>>792はそれすら知らない感じなのかな
>>797>>798>>799
ストレージは問題にならない
AutoGearでpso2.exeとgamemon.desの優先度管理(高/通常以上に切り上げ)
pso2.exeの管理者権限付与
logフォルダが嵩んでるなら別所保管して直下フォルダから削除
CPUとネットワークの省電力設定の無効化(CPU Unpark含む)
>>800
その構成ならまずないとは思うけど、Win7や非UEFIモードでインストールしたWin10で使っちゃってるとか?
省1
805(1): (アウアウカー Sadb-dwfP) 2017/11/27(月)11:54 ID:KhY0V9YNa(1/2) AAS
>>804
かくつくっていってもFPS144に張り付いてたのが80位まで落ちる程度だけどな。
回線もpingも一桁だし、ありとあらゆる設定試しても解決しなかったから、pso2の蔵が糞だと思って納得してるわ
806(1): (スプッッ Sdff-bSgi) 2017/11/27(月)13:22 ID:KJLkiLgsd(2/4) AAS
>>805
PSO2はpingじゃ応答しないからtracertね
tracert 210.189.209.8で一桁ってこと?
ありとあらゆるってことは殻割りしてCPU core/DDR4 OCとAffinity割当もトライ済みね
設定どんな感じ?
807(2): (アウアウカー Sadb-dwfP) 2017/11/27(月)16:30 ID:KhY0V9YNa(2/2) AAS
>>806
pingは東京の適当なサーバーで試してそのくらいだな。ping低くするために引っ越したくらいだし問題ないはず。
設定はwikiとか漁って適当に。TA勢の設定も試してみた。殻割りCPUとGPUは水冷化済み。メモリは4000MhzにOC。
最初はハードの問題かと思ってTR1950Xや7900Xでも試したけど効果なし。maxwellがいいと聞いて970とか980tiも引っ張り出してきたけどこれも同じ。なにやっても他キャラの読み込みでFPSが落ちる。
warframeとかPUBGだと特にカクツクことないし、設定詰めなきゃいけない時点で糞蔵としかいえないと思うわ
808: (ワッチョイ 5faa-lrN+) 2017/11/27(月)16:36 ID:9HRmRclv0(1) AAS
まあ10年前のノウハウ(2017年現在15年前のノウハウ)で作られているしま、多少はね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 194 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s