環境構築が一番ムカつく👊😡 (21レス)
上下前次1-新
1: 2024/02/19(月)00:38 AAS
モニター割れちゃったよ💻💥👊😡
2: 2024/02/19(月)02:39 AAS
そういった生産性ない仕事は寒色インコ達にやらせておけばいいよ
暖色はスタバで暇潰そう
3(1): 2024/02/19(月)02:56 AAS
寒色インコて何?
4(1): 2024/02/19(月)11:52 AAS
>>3
水色のセキセイインコ
5: 2024/02/19(月)19:25 AAS
>>4
水色のセキセイインコってどゆ意味?
6: 2024/02/21(水)08:45 AAS
万人に伝わらない言葉を使うアホっているよね
なんでわからないの?アホなの?って思ってるんだろうけど
7: 2024/02/21(水)16:44 AAS
もしも伝わると思って
寒色インコと書いたなら、回りに迷惑をかけまくる
思い込みの激しいバカなので、
プログラマは止めてほしい。
おそらくWebとかのバカコ―ダーだろうが
マジでキモイw
8: 2024/02/23(金)16:26 AAS
モモイロインコの動画ならYouTubeでよく見てるけどこれが暖色インコでいいのかな
9(1): 2024/02/24(土)20:44 AAS
Windows使っている時点でエンジニアに向かない。
まずはMACを飼うこと。
10(1): 2024/02/24(土)21:10 AAS
windowsは開発環境構築の手間がMacの3倍くらいになる
11: 2024/02/25(日)00:29 AAS
>>9
Macは簡単だよね
つまりバカでも使えるが
プログラマは使わない。
Mac使うのはバカコ―ダーw笑
12: 2024/02/25(日)00:32 AAS
>>10
WSL2の登場で随分環境構築簡単になったけどな
13: 2024/02/25(日)16:38 AAS
wslは不具合あったよね
1から2に上がったけど、いろいろと問題があって1のまま使っている現場もある
14: 2024/02/25(日)17:34 AAS
何か不具合あるのはMacだって一緒
15: 2024/03/07(木)21:46 AAS
Mac使うのはバカコーダーw
16: 2024/03/08(金)09:24 AAS
どうせ実行環境はLinuxでしょ?実機用意したほうが楽
リモート接続して実行
開発機の中ですべてやろうとするから手間が何倍にもなるんだよ
17: 2024/03/29(金)13:42 AAS
あるな
今年は休みの日クレカ不正利用疑惑は
初期的に捉えられないじゃん
女好きだろうなとは思っても俺もいきなりコロナなる
18: 2024/03/29(金)13:54 AAS
語彙力なければ含みは幻
19: 2024/04/10(水)09:15 AAS
どんな環境でもいいが、資料が最新化されてなくて
肝心な部分が[口伝]なのは勘弁してくれたまえよ、、、
20: ころころ 2024/05/05(日)18:30 AAS
Windowsアップデートの不具合のせいでセキュリティのアップデートができない
Windows11はタスクバーが使いにくいというデメリットがあるが、また新たなバグを見つけた
まともな職場ではWindows11へのアップグレードはしない
21: 2024/06/08(土)00:15 AAS
何言ってんの1番楽な仕事だよ
言ってることがコロコロ変わる、何言ってるかわかんない顧客を相手に
ちゃんと整合性のとれた顧客が納得のいくシステムを考えて
幼稚園児並みの頭脳に顧客にわかる資料作り合意を得て
その後違うことを言い出しでもきちんと押さえ込む仕事が
1番きついんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.175s*