Google&MS「バグの70%はC/C++。Rustにする」 (808レス)
Google&MS「バグの70%はC/C++。Rustにする」 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619943288/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
678: 仕様書無しさん [sage] 2024/03/29(金) 16:27:22.92 安全保障を心配する大人の贅沢味わいたいなら http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619943288/678
679: 仕様書無しさん [] 2024/03/30(土) 18:59:36.50 「ソフトウェアはメモリ安全でなければならない」との声明を発表、米ホワイトハウス:「C」「C++」よりも「Rust」などの言語を推奨 https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2403/18/news045.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619943288/679
680: 仕様書無しさん [] 2024/04/30(火) 22:34:17.97 米ホワイトハウス、開発者にRustなどメモリの安全性考慮した言語への移行促す https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240227-2893479/ 脆弱性の特徴を持ち普及率が高い言語として、CおよびC++を挙げている。 このような脆弱性を軽減するために、「はじめからメモリ安全なプログラミング言語」の使用を推奨している。 レポートでは、その具体例としてCおよびC++を「Rust」へ移行することを促している。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619943288/680
681: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/01(水) 18:37:55.56 Goでええやん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619943288/681
682: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/04(土) 07:15:49.59 ttps://i.imgur.com/m9w5rBr.jpeg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619943288/682
683: 警備員[Lv.1][新芽] [sage] 2024/05/04(土) 09:26:17.54 グロじゃないけど関係ないコラ? あとまたどんぐり枯れたのでkari 枯れすぎだろ。。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619943288/683
684: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/04(土) 10:43:30.47 「とんでもないものが売ってた」 ハードオフに“33万円”で売られていた「まさかの商品」に思わず仰天 [PARADISE★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1714535403/8 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619943288/684
685: 仕様書無しさん [!donguri] 2024/05/08(水) 19:23:49.61 どんぐり http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619943288/685
686: 仕様書無しさん [] 2024/05/17(金) 08:42:27.20 現在急発展したAIは論理的な思考をしていないので必ず安全なC++プログラムを作らせるのは無理がある 一方でRustはコンパイルが通れば必ず安全なのでAIにコンパイルが通るまで試行錯誤させて安全なプログラムを作らせることが可能 したがって今後のプログラミング言語はRust一択になる見込み http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619943288/686
687: 仕様書無しさん [] 2024/05/21(火) 16:27:47.61 しかし危険なことができない言語は汎用性が低いという矛盾 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619943288/687
688: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/21(火) 17:28:51.40 組み込みからウェブフロントエンドまで やっても汎用性が低いのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619943288/688
689: 仕様書無しさん [] 2024/07/03(水) 00:27:11.90 >>687 RustはC言語でできることはできるよ そしてC言語と同じ速さで実行できるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619943288/689
690: 仕様書無しさん [] 2024/07/31(水) 20:51:11.02 世界的なWindowsブルースクリーンの件はnullポインタによるアクセスと判明 これもC++ではなくRustを使っていれば防げた可能性 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619943288/690
691: 仕様書無しさん [sage] 2024/08/06(火) 15:04:11.99 LLVMに対応してないアーキテクチャはどうするの? あとはJVMもPythonインタプリタもCPPで動いてるからシームレスに動かせてる部分はあるんでないの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619943288/691
692: 仕様書無しさん [sage] 2024/08/08(木) 18:10:48.32 Rustを使っていればってのは机上の空論でしかないよなぁ リプレースだってコストかかるわけだし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619943288/692
693: 仕様書無しさん [] 2024/08/09(金) 07:23:00.78 ネットに勝手にアクセスさせる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619943288/693
694: 仕様書無しさん [] 2024/08/09(金) 20:02:50.22 いま>>1をみると、 まるでWindows のバグは C/C++ が悪いって言ってるようだw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619943288/694
695: 仕様書無しさん [] 2024/08/17(土) 01:00:31.67 脱C言語へ! 米国国防総省のDARPA、CからRustへのコード変換を自動化する「TRACTOR」プログラムを開始 https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/spv/2408/14/news045.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619943288/695
696: 仕様書無しさん [sage] 2024/08/17(土) 07:52:24.91 Rust面白い えぐい使ってる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619943288/696
697: 仕様書無しさん [sage] 2024/08/17(土) 10:17:06.57 rustは中途半端なIT土方をフィルタリングできるから なおさらよい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619943288/697
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 111 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.248s*