フロントエンド開発←こいつが嫌われてる理由 (22レス)
上下前次1-新
1: 2021/04/25(日)15:45 AAS
客対応だよな
3(1): 2021/04/25(日)19:49 AAS
いいじゃん言ってくるうちは金もらえるんだから
なんで金払うんかわからんが
ビルの外見とか庭いじりとかと同じたぐいのことなのかなあ…
4: 2021/04/26(月)08:12 AAS
>>3
金も時間も貰えないし稼働開始の延期もないよ?
5: 2021/04/26(月)08:16 AAS
そんなばかな
6: 2021/04/26(月)08:17 AAS
そんなバカな話がまかり通るから嫌われてるんだぞ
7: 2021/04/26(月)15:07 AAS
チャラい
8: 2021/04/27(火)14:43 AAS
お医者さんが健康のため積極的に食べている物は? (複数回答)
1位 トマト 658票
2位 ヨーグルト 596票
3位 納豆 578票
4位 ブロッコリー 514票
5位 りんご 502票
6位 青魚 485票
7位 しいたけ 439票
8位 大豆 396票
9位 のり 392票
省2
9: 2022/03/31(木)06:18 AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
10(1): 2022/04/06(水)08:07 AAS
見た目に関わるから、注文だけは一丁前の馬鹿な客の相手をしないといけない
そもそもフロントエンドはプログラミングではない
他人の作ったライブラリを組み合わせて見た目を調整してるだけ。エクセルのマクロと同じ
処理できるものが増えたわけでも高速化されたわけでもなく、ソフトウェアとして実質的な価値が無い
11: 2022/04/07(木)07:19 AAS
>>10
業務システムの癖に偉そうですね
12: 2022/04/07(木)08:07 AAS
>> 10
>見た目に関わるから、注文だけは一丁前の馬鹿な客の相手をしないといけない
逆にいうと、馬鹿のあしらいが苦にならず得意であれば、多くのエンジニアが
フロントエンジニアに入門するも、進化の速さについていけなかったり、英語のドキュメントを大量に読む必要があったりするところで
ついていけなくなり、その悔しさを誤魔化すために
> ソフトウェアとして実質的な価値が無い
といった勘違いや思い込み、偏見をもってすぐ辞めてしまうので、
少し頑張って続けていれば、すごく楽な仕事でいい金が貰える。
経験的な体感では、一ヶ月間10分の1の稼働しかしていないのに、一ヶ月分のわりといい金を丸っともらえる。
余った時間で副業したり、自分のプロダクトを作ったりできる。
省3
13: 2022/04/07(木)09:11 AAS
要するに、プログラミングしかできないカタX みたいなやつには
フロントエンドはムリ。
何やらしてもソツなくやれそうで、社内合コンにもビジネスサイドからお声がかって
呼ばれるぐらいのキャラじゃないと。
14: 2022/04/07(木)09:19 AAS
いろんな現場で、WEBデザイナー女性と仲良くなり美味しく頂きました。
15: 2022/04/07(木)10:25 AAS
セックスライフの充実のためにはフロントエンジニアはイイよ!お勧め!
16: 2022/04/07(木)11:17 AAS
Reactは楽しいよ。サイ本を写経するとかしてJavascriptの基礎をちゃんとやってきた人なら、
地道に基礎固めをした努力が活かされているなーと実感できると思う。
ただ、こういうスレが立ってしまうことに象徴されるように、バックエンドしかやったことのない人とかから変なやっかみを向けられることはあるかな。
17: 2022/04/08(金)12:14 AAS
何バカなこといってんの?w
18: 2022/04/12(火)16:08 AAS
バカな顧客と相手しなきゃいけないからなー
「かっこよくお願いします!」
「いいかんじでお願いします!」
「もうちょっとどうにかしてください!」
19(1): 2022/04/15(金)23:26 AAS
Javaのバッチ処理関連のバックエンドは仕事が消えるから早めの逃げ場確保は必要
20: 2024/03/29(金)13:34 AAS
坊主にしろ
21: 2024/03/29(金)15:56 AAS
高校生が自分語りして燃えたのであって他人を攻撃し続けるしかないていう
心理的効果がでにくいて
そんな因果関係あるか金を取ってないだろうに
22: 06/26(木)06:44 AAS
>>19
なんで消えるの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.172s*