有能は分からないことでも自分で調べる (51レス)
1-

1
(2): 2019/03/06(水)13:03 AAS
しかし、無能は最初から調べることも放棄して他人に聞きまくる
この人間性の欠落はなんなんだ
32: [無能の定義] 2019/06/08(土)20:28 AAS
答えが示されている作業しかやらないのが無能
お答えがわからない作業は絶対にやらない無能

誰かにプログラミングされたロボットと同じ
自分でプログラミングすることができない

自分で答えを出したくない
自分で答えの責任を負いたくない

責任のかかる仕事は絶対にやらないのが無能
33: 2019/06/08(土)20:38 AAS
無能なので最近責任の概念自体わかりません
34: 2020/08/11(火)11:01 AAS
有能は調べないでもわかる
35
(1): 2021/10/28(木)16:32 AAS
有能「次のプロジェクトはこのツール使ってんのか、ちょっと予習しとくか」
無能「今日のヤフーニュースにら5ちゃんねるっと」

参加当日
有能「このツール、だいたい使い方分かりましたよ。さっそく仕事に」
無能「え?なに?このツールどうやって使うの?教えて!」

スタートですでに差がついてるんだよなあ
36: 2021/10/28(木)19:00 AAS
>>35
無能は事前学習を本当にしないよな。あとあいつらYouTubeばかり見てる。
37: 2021/10/29(金)16:22 AAS
そして有能は仕事に追われ
無能は有能と同じ給料をもらいました
38: 2021/10/30(土)00:06 AAS
そして有能は会社を辞め、無能ばかりになった会社は潰れましたとさ
39: 2021/11/01(月)11:33 AAS
×そして有能は会社を辞め、無能ばかりになった会社は潰れましたとさ
〇そして有能は責任に追われ鬱になり、無能ばかりになった会社は新たな有能と
 認識できていない隠れ有能を使いつぶし続け、定年まで幸せに暮らしましたとさ
40: 2021/11/01(月)13:19 AAS
無能が痛い目見るようにできているなら、こんな愚痴スレができるほど無能ばっかりにならんだろ。
有能は永遠に搾取され続けるだけの道具。あきらめろ。
41: 2021/11/01(月)13:23 AAS
有能は搾取されない。
無能に振り回されているのは自称有能の無能だよ。
42: 2021/11/01(月)15:49 AAS
有能が搾取されるっていうかこの業界極度の自己責任論がはびこってて自分の利益にならないならば一つたりとて他人の手助けなんぞせんという人間だらけだろ?

だからこそのこういうスレなんだよ

でも普通の会社なら細かい所も見てるしちゃんとやってる奴は評価されるよ
不服ならもう散々言われてるけど手当つけろと自分から言うか転職しろって

あと自分で調べるってのも結局は専門用語や基本的な概念を理解してないと無理あるからな
そういうのがわかってる奴は手短に的確に教える
それが高度な事なのは事実だが
43: 2021/11/11(木)15:09 AAS
結局、有能について語れるのは有能だけ
無能がいくら語ったところで全くの的外れで
誰からも共感を得られない
44: 2021/11/22(月)21:46 AAS
他人が出した答えにいつもうなずいているだけ
わかった気になっても、結局次の時も自分では何もできず、
他人が出した答えに頼るしかない

そして最後は何もできなくなり、ひたすら逃げ続ける
そして答えを出してくれる人がいなくなったとき
あっさりとクビを切られる
45: 2021/11/22(月)21:48 AAS
若い時に努力をしてこなかった人間は
歳をとってからも努力はしない
ひたすら上辺だけを取り繕う言葉を並べて相手を煙に巻こうとする
しかし、この業界は営業とは違い、できることができない人間は
全く役立たずだとすぐにバレる
46: 2024/03/29(金)14:33 AAS
もっと丁寧に
できるのに
47: 2024/03/29(金)14:42 AAS
名前がかっこよくなるのかわからん
つか統一叩きなんて面倒くさいんだけ
48: 2024/03/29(金)15:32 AAS
自分の武器良くわかってるわ
だよね。
49: 2024/03/29(金)16:17 AAS
馬鹿じゃないの?これが一気にゾーン入るかもな
弱いところですかね🤗
50: 2024/04/03(水)21:59 AAS
応援に来たメンバーをゼロから教えるのくそめんどくせえな
俺も今までいろんな現場に応援に行ったけど
最初にまともに教えてもらった事は無いな

すべて最初に概要書、設計書、DB仕様書をくれと言って
1日2日で完全に理解していた

ところがやってくる人間は大体5分おきにいろんなことを聞きに来る
自分で調べて考えるってことを知らないんだな
51: 2024/04/03(水)23:33 AAS
AIに概要書、設計書、仕様書、ソースコードを噛ませて
AIにきいてもらうのがベスト
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.597s*