[過去ログ] OCNモバイルONE 198枚 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
425
(1): 2023/03/02(木)14:08 ID:OKpQ11nz0(1/6) AAS
両方持ってる俺の意見では、
スナドラ685自体が近年最悪のSoCだが、あえて二機種を比べると
120Hzリフレッシュレートや67W急速充電やカメラの画素数のような
一見redmiがカタログ上優れているように見えるスペックは、ほぼ全く無駄に大きい数字で
カタログスペックに乗らないカメラ画質や独自OSや防水性能などのスマホの出来自体が
OPPOの圧勝

それでもあえてredmiを選ぶなら、
充電は常に発熱気にせず67W急速充電するしACアダプタ付いてることを重視してる人
縦に細長いだけだとしても少しでも画面が大きくないと許せない人
リフレッシュレートが120Hzで無いと絶対に困る人
省1
433: 2023/03/02(木)17:08 ID:OKpQ11nz0(2/6) AAS
> Redmi Note 11 Pro 5GはハードスペックにSoCが追い付いてないみたいなイメージですかね?
それはあまり関係ない
Redmiがカタログスペックやベンチスコアという分かりやすい数字で消費者釣るのに、より熱心な会社というだけかな
同じSoCを使ってる以上、OPPOもRedmiも性能的にはほとんど違いが無い
434: 2023/03/02(木)17:09 ID:OKpQ11nz0(3/6) AAS
Reno7aで良いと思うよ
防水性能が良いから、使い古してメインの機種変えた後にお風呂用に下すことができる
RN11Proの利点は画面サイズが大きいことだろうけど、防滴しかないので風呂では使いにくい
436: 2023/03/02(木)17:14 ID:OKpQ11nz0(4/6) AAS
5回線までとか、2年半前のredminote9s祭りの頃の話じゃないか
438: 2023/03/02(木)17:19 ID:OKpQ11nz0(5/6) AAS
>>431
ああああ一個忘れてた

redmiの方がスピーカーが良い
もしスマホでイヤホン使わずに動画見ることが多いのなら
画面大きくてスピーカーがマシなredmiを買う、という判断は悪くない
445: 2023/03/02(木)19:23 ID:OKpQ11nz0(6/6) AAS
OCNは昼でも結構早い回線品質に最安プランにも付く通信量繰り越しや通話値引きといった優れたサービスがあるから
端末が安く買えなくてもとても良いMNVOだと思う
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.058s