[過去ログ] *** MediaWiki 管理者の集い *** (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
271(22): エル 2006/05/24(水)21:21 ID:CqWtG6CI(1) AAS
こんばんは。
この度、大学の卒業制作として、
MediaWikiを扱った作品を制作することになった者です。
今日初めてMediaWiki1.5.6をダウンロードしたのですが、
インストールの方法が分からず困っています。
外部リンク[7]:www.rauru-block.org
こちらのサイト様を参考にしたのですが、
config/LocalSettings.php
というファイルが作成されません。
何か手順がおかしいということなのでしょうか?
省9
272(1): 249 2006/05/24(水)21:47 ID:??? AAS
>>271
[ Install! ] を押したらなんて出た?
あと、なぜ1.5.6?その環境でも1.6.3は動く気がするけど。
(にしても、どういう制作だろ、興味あるな)
273: 271 2006/05/25(木)01:40 ID:vnZ55QeC(1/8) AAS
>>272様
すみません。
バージョンは1.6.5の間違いでした。
申し訳ありません。
インストールボタンを押したあと、以下の表示が出ました。
本文が長いと怒られてしまったので、
区切って載せていきます。
274: 271 2006/05/25(木)01:41 ID:vnZ55QeC(2/8) AAS
1枚目です。
MediaWiki 1.6.5 Installation
Don't forget security updates! Keep an eye on the low-traffic release announcements mailing list.
Checking environment...
Please include all of the lines below when reporting installation problems.
PHP 5.0.1 installed
PHP server API is apache; ok, using pretty URLs (index.php/Page_Title)
Have XML / Latin1-UTF-8 conversion support.
PHP is configured with no memory_limit.
Have zlib support; enabling output compression.
省16
275: 271 2006/05/25(木)01:43 ID:vnZ55QeC(3/8) AAS
2枚目です。
Initialising "MediaWiki" namespace...
A database error has occurred
Query: INSERT INTO `text` (old_id,old_text,old_flags) VALUES (NULL,'/* tooltips and access keys */
ta = new Object();
ta[\'pt-userpage\'] = new Array(\'.\',\'自分の利用者ページ\');
ta[\'pt-anonuserpage\'] = new Array(\'.\',\'あなたのIPアドレス用の利用者ページ\');
ta[\'pt-mytalk\'] = new Array(\'n\',\'自分の会話ページ\');
ta[\'pt-anontalk\'] = new Array(\'n\',\'あなたのIPアドレスからなされた編集の会話ページ\');
ta[\'pt-preferences\'] = new Array(\'\',\'オプションの変更\');
省13
276: 271 2006/05/25(木)01:44 ID:vnZ55QeC(4/8) AAS
3枚目です。
ta[\'ca-move\'] = new Array(\'m\',\'このページを移動\');
ta[\'ca-watch\'] = new Array(\'w\',\'このページをウォッチリストへ追加\');
ta[\'ca-unwatch\'] = new Array(\'w\',\'このページをウォッチリストから外す\');
ta[\'search\'] = new Array(\'f\',\'ウィキ内を検索\');
ta[\'p-logo\'] = new Array(\'\',\'メインページ\');
ta[\'n-mainpage\'] = new Array(\'z\',\'メインページに移動\');
ta[\'n-portal\'] = new Array(\'\',\'このプロジェクトについて、あなたのできることを探す場所です\');
ta[\'n-currentevents\'] = new Array(\'\',\'最近の出来事\');
ta[\'n-recentchanges\'] = new Array(\'r\',\'最近更新が行われたページの一覧\');
省10
277(1): 271 2006/05/25(木)01:46 ID:vnZ55QeC(5/8) AAS
最後の4枚目です。
長くて本当に申し訳ありません…。
ta[\'t-specialpages\'] = new Array(\'q\',\'特別ページの一覧\');
ta[\'ca-nstab-main\'] = new Array(\'c\',\'本文を表示\');
ta[\'ca-nstab-user\'] = new Array(\'c\',\'利用者ページを表示\');
ta[\'ca-nstab-media\'] = new Array(\'c\',\'メディアページを表示\');
ta[\'ca-nstab-special\'] = new Array(\'\',\'これは特別ページです。編集することはできません。\');
ta[\'ca-nstab-wp\'] = new Array(\'a\',\'{{SITENAME}}ページを表示\');
ta[\'ca-nstab-image\'] = new Array(\'c\',\'画像ページを表示\');
ta[\'ca-nstab-mediawiki\'] = new Array(\'c\',\'定型文を表示\');
省15
278: 271 2006/05/25(木)01:48 ID:vnZ55QeC(6/8) AAS
以上です。
なお、制作の詳しい内容はまだ決めていません…。
ゼミの先生に依頼されたお題でもあるので、
これからしっかり決めていこうと思っています。
280: 271 2006/05/25(木)11:06 ID:vnZ55QeC(7/8) AAS
>>279様
さっそくのアドバイスありがとうございます。
さっそくやってみようと思います。
281: 271 2006/05/25(木)19:15 ID:vnZ55QeC(8/8) AAS
>>279様
早速やってみました。
しかし、同じ結果でした…。
いろいろ模索していこうと思います。
282(1): 33 2006/05/25(木)20:04 ID:9PI28/AH(1) AAS
>>271
エラーの文章から、pt-anonloginの前のところで問題が起きてるみたいですね。
おそらく、MessagesJa.phpの文字コードがShift-JISになっているのでは?
Shift-JISには扱いに注意が必要な文字があって、その中に「構」などがあります。
pt-loginの「しなくても構いません」のところで文字化けが発生して、以降の
pt-anonloginがエラーで出てきていると思う。
参考:PHP と Shift-JIS 環境での文字化けについて
外部リンク[html]:www.syon.co.jp
MessagesJa.phpをUTF-8で保存すれば解決するのではないかと。
283(1): 271 2006/05/26(金)13:31 ID:LV+BlJNr(1/2) AAS
MySQLを4.1から5.0にしたところ、
突然phpMySQLへのログインができなくなってしまい、
再びMySQLを4.1に戻しました…。
>>282様
アドバイスありがとうございます。
さっそくMessagesJa.phpをUTF-8で保存し、再び実行してみました。
しかし、同じような文が並んでしまい、
config/LocalSettings.phpも作成されませんでした。
現在PHPの設定をShift-JISにしているのですが、
こちらも変えなくてはいけないということなのでしょうか?
284: 271 2006/05/26(金)21:04 ID:LV+BlJNr(2/2) AAS
上の書き込み中、phpMySQLと書いてしまいましたが、
phpMyAdminの間違いです。
申し訳ありません。
286(1): 271 2006/05/29(月)16:00 ID:eNB+ErNZ(1/2) AAS
>>33様
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
さっそく「構」を削ってインストールを試みましたが、
for the right syntax to use near以降のエラー文に
変わりは見られませんでした。
念のためと思い、my.iniの設定を「sjis」から
「utf8」に変更し、再度インストールをしてみたのですが、
これも同様の結果になってしまいました。
(php.iniはどこを変更したらいいか分からず、そのままの状態でした)
また、このとき、MySQLをコマンドプロンプトで動かそうとしたところ、
省8
287: 271 2006/05/29(月)16:02 ID:eNB+ErNZ(2/2) AAS
訂正です。
PCの環境が若干間違っていたようです。
正しくは、
WindowsXP
Apache 1.3.33
PHP 5.0.1
MySQL 4.0.20d
です。
289(4): 2006/05/30(火)01:12 ID:??? AAS
>>271
・MediaWikiは1.6.6が出てるからそれを使うべし(問題解決とは関係ないが)
・Apacheのバージョンを1.3.xに下げたのはなぜ?
・結局MySQLのバージョンは何?UTF-8関係で問題が起こるなら新しい
バージョンの方がいいのでは。
ちなみに4.1や5を使うときは、例えばコマンドプロンプトからmysqlで入って、
DATABASE mysql;
UPDATE user SET Password = OLD_PASSWORD('mypass') WHERE User = 'some_user';
とすればphpMyAdminでもアクセスできるようになるはず。詳細はここ:
外部リンク[html]:dev.mysql.com
省6
291: 271 2006/05/30(火)02:02 ID:sHhsCVVE(1/6) AAS
>>288様
アドバイスありがとうございます。
バグだったのですね。なるほど…。
英語が達者な方ではないので、まだすべて読み取れていませんが…。
URL貼り付け感謝いたします。
293: 271 2006/05/30(火)02:04 ID:sHhsCVVE(2/6) AAS
>>289様
大変たくさんのアドバイスありがとうございます。
>Apacheのバージョンを1.3.xに下げたのはなぜ?
こちらの記載ミスでした。申し訳ありません。
2.0だと勘違いしていたのですが、実際に使用していたのは1.3.3でした。
>結局MySQLのバージョンは何?
省13
294: 271 2006/05/30(火)02:07 ID:sHhsCVVE(3/6) AAS
改行が多いと怒られてしまいました…。
2枚目です。
>>289様
>my.iniで default-character-set = utf8 がエラーになるってこと?
my.iniにdefault-character-set = utf8と記載し、
コマンドプロンプトから
mysql -u ユーザ名 -pパスワード
でMySQLに入ろうとすると、286に書いた
mysql: Character set 'utf8' is not(略)
というエラー文が流れ、MySQLに入ることができなくなりました。
省13
295: 271 2006/05/30(火)02:08 ID:sHhsCVVE(4/6) AAS
最後の1枚です。
>>289様
>いろいろ試すときは、毎回 wikidb っていうデータベースを削除すべし
データベースの削除は行っていますが、少々忘れがちです。
ご助言ありがとうございます。
また、
create database wikidb character set utf8;
はまだ一度も試したことがないので、
MySQLのバージョンを上げたのち、試してみようと思います。
皆様、大変丁寧なアドバイス本当にありがとうございます。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.052s