webプログラマーの募集方法 (654レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

32
(1): 2005/04/03(日)11:05 ID:??? AAS
大学生のバイトは当たりが多い気がする。
就職の際にはうちみたいな中小企業なんか見向きもしてくれない
ような人材が普通に来てくれるし。
真面目だし能力も高いし、下手な社員より在籍日数は長かったりする。

ていうかなんで社員で雇った人って皆数ヶ月で辞めちゃうんだ。
うちだけ? 雇う側の問題なのかな。それともこの業界の風潮?
33: 1 2005/04/04(月)22:17 ID:??? AAS
現在までの求人状況

ハロワ:ひやかし問い合わせ一本 論外DQN2件
Find-Job:統一教会員中国人一件(しかもそれすら逆放置)
都内某大学:応募なし

・・・さすがにここまで相手にされないと落ち込むなあ
Find-Jobは無料期間切れますが、延長するだけムダでしょう
バイトは未経験可にしてあるんですけどね

ここでいい人来ないと、真剣に会社ピンチです

・・・こないだの年上キャリアウーマンとの見合い断らなきゃ良かった
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.389s*