webプログラマーの募集方法 (654レス)
webプログラマーの募集方法 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1111115228/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
15: 13 [] 05/03/20 21:13:40 ID:IS71xns9 それなら御自身で勉強してPHPとサーバー構築ができるように なったらいいと思いますよ。 ある程度までなら、2週間くらいでなんとかなるんじゃないかな。 少なくとも、生活物価の安い地方ならまだしも、東京23区内で、 時給1,200円は技術を求められる仕事の給料としては安いです。(経験者じゃ特に) もちろん、その給料でもある程度の応募はあると思いますが。 (FindJobとかは、経験的にはかなり数は来ます) ただ、その中から使える人間が出てくる確率はかなり低いですね。 それこそ「運」次第になっちゃうと思われます。 それなら近隣の理系の大学の掲示板とかで募集を掛ける方がいいかなと。 対人スキルが低めかもしれませんが、真面目で責任を持ってやる 学生が多いです。あと、女性はリスクが高いというのは、残念ながら 同意ですね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1111115228/15
16: nobodyさん [sage] 05/03/21 01:51:01 ID:??? 近所に大学あるなら学生課に行くのが一番良い。 バカ大学は論外だけど。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1111115228/16
17: nobodyさん [sage] 2005/03/21(月) 04:28:15 ID:??? 初心者歓迎って書くとマジで初心者しか来ないし 初心者禁止って書くと逆に誰も来なくなるので 「オブジェクト指向でコードが書ける人」とかオブラートに包んだ方がよい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1111115228/17
18: nobodyさん [sage] 2005/03/21(月) 04:45:33 ID:??? 常駐で探すなら、多分派遣が一番簡単。 Find-Jobとかは、採用側がいくらか技術的なこと分かってないと、選びようがないんじゃないかな。 非常駐でもいいなら、フリーのプログラマーの掲示板とかあるんで、そこで募集かけるといいと思う。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1111115228/18
19: 13 [sage] 2005/03/21(月) 10:13:10 ID:??? >>17 そういえば、FindJobで未経験者可にしたら100人弱応募がありました。 職種がWebデザイナだったんだけど、練習の日は来れないバンドマンやら やる気だけはすげーアピールするんだけど自分の作ったWebページってのが 残らずHPビルダーのテンプレそのまんまの奴とかしか来なかった。 そこで同じ内容で未経験者可のマーク外したら10人も来なかったな。 しかも半分くらい外人。 > 「オブジェクト指向でコードが書ける人」 たぶん5人も応募来ないと思うぞ。時給1,500円とかならまだしも。 ま、でも「PHPができる人」とか書くと、PHPで作ったフリーのスクリプトを 自分のページに置いただけのヤツとか堂々と来るから閉口しちゃうけどね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1111115228/19
20: 求職中 [sage] 2005/03/22(火) 21:33:30 ID:??? >19みたいなのを読むと 自分でも雇ってもらえるんじゃなかろうか、と錯覚してしまうよママン あくまでも日曜(今はフルタイムw)Web管理人だけど。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1111115228/20
21: 1 [sage] 2005/03/23(水) 15:28:27 ID:??? 色々意見いただいてますが、実は私も学生バイトで凌ぎながら、 自分が技術上げるしかないのかな?との想定でした 会社小さいうちは、よほど給料出さない限りいい人来ないのは 当然の事ですからね wincdr作っているアプリックスって会社は、学生バイトが採用しやすい ように、早稲田大学理工学部すぐそばに位置しているそうです ハロワから一件問い合わせ来ましたが、逆放置プレイ食らってます Find-Jobは会社ID発行に3日かかるとかで進展ありません 実は求人広告費ってのは、企業にとってかなり負担なんですよね 有効活用しようと思って採用のハードルを下げると、13番さんの言うとおり、 「想定の範囲外」のDQNがボラのごとく大量発生します http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1111115228/21
22: 1 [sage] 2005/03/23(水) 15:36:02 ID:??? また求人媒体の質も大事です 昔別業種で、無料掲載できるサイトにいくつかバイト求人した事がありましたが、 イラン人とか40過ぎの落語家とか、ネタとしか思えない人ばかりでした んでウチの広告の横には、怪しい有限会社が原発作業員募集してたり FromAとアンでも、だいぶ応募者の質が違いました だからこそ金かかっても、「この業種にとっての質の高い」媒体が 知りたくてスレ立ててみたんですけどね Find-Jobのようなところは他にないんでしょうか?(派遣メインでないとこ) 余談ですが私の世代だと、FromAはバブルの時の「カーカキンキン カーキンキン」という洗脳CMが忘れられないんですが、いつの間にか 発売日が変わっていたのには、ひどく裏切られた気分になりますた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1111115228/22
23: nobodyさん [sage] 2005/03/23(水) 17:21:00 ID:??? どうでもいいが1は愉快な男だな。 > Find-Jobのようなところは他にないんでしょうか?(派遣メインでないとこ) 大穴で紙媒体だがアイデムとかはどうか? それかもうバイトは諦めて、リクとかで契約社員募集に切り替えるとか。 あと最近流行のインチキインターン。 使うだけ使って卒業前に能力不足とか適当な理由付けて 卒業後はバイトにしたり低賃金契約社員とかにする方法。 インターンの時は日給2000円とか凄い制度だよな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1111115228/23
24: nobodyさん [] 2005/03/23(水) 22:38:37 ID:syQioCTn ここは無料でいろいろな業者との連絡ができ、仕事にもなる可能性があるのでイイヨ http://www.nocnoc.jp/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1111115228/24
25: nobodyさん [sage] 2005/03/23(水) 23:00:36 ID:??? >1ってここ以外にスレ立ててない? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1111115228/25
26: 1 [sage] 2005/03/30(水) 17:01:44 ID:??? それにしてもここ超絶人少ないですね 一週間放置してまだ50くらいしか落ちてません 大学その他いろんなとこに求人かけて、ごくわずか反響が出てきました 零細会社を何とかよく見せかける努力してると、気分が萎えてきます んな事に労力と金使うくらいなら、本業に気合い入れた方がましです FIND-JOBは無名媒体の割には、結構いい金取りますな 改めて、従業員は人間関係で引っ張ってくるのが一番楽だと思いますた 知り合いのとこのコートジボアール人は、スキル的にはまあまあ だったのですが、育ったところで急遽アフリカに帰っちまったそうです 外国人はこれがあるからイヤですなあ 言っちゃ悪いけど、中国人などは初めから技術持ち帰ることしか 頭にないようです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1111115228/26
27: 1 [sage] 2005/03/30(水) 17:02:37 ID:??? >>23 インターンですか?ウチはそれほどの会社じゃないんで・・・ まああれって、風俗店の店長の「試乗」みたいなもんですわな カタギの人間にはとてもできまへん >>24 情報ありがとうございます 「フォームメール作成 予算一万円」とか、つつましくていいですなあ この手の奴の最大手は、やはり楽天ビジネスになるんでしょうか よく言われるように「Winner Takes All」で、企画物は2番手以下って あまり意味なかったりしますよね ネットモールの2番手はどこでしょう?って言っても誰も知らないし (実は自分も知らない) >>25 そんな事もあったようななかったような・・・ まあどっちにせよ本題とはカンケイナイのでスルーして下さい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1111115228/27
28: 13 [sage] 2005/03/31(木) 22:44:14 ID:??? >>26 う〜ん、そんなこと言っちゃったら何にもできなくなってしまいます。 人を採るのは非常に難しいことです。労力も相応にかかってきます。 求人は応募してくる人間だけでなく、採用する側の力量も試されますからね。 findjobは安い方だと思いますよ。2週間で4万だったような。 リクナビなんぞ60万くらい取られたけど何の役にも立たなかったし。 知り合いのベンチャーの社長さんは人一人入れるのにかける経費は300万円だと 言っていました。技術者にしても600万/年にしかならないのも居れば、 2000万/年になる人もいますからね。すべては費用対効果で。 もちろんそんなにお金や労力かけるくらいなら自分が1000万/年からスキルアップして 1200〜1500万/年になったるワイ、というのも当然アリな訳で。 自分は自分を裏切りませんから、そういう選択肢も考慮した方がいいでしょう。 人間関係は人脈があれば一番お手軽でしょうね。 ただ、やっぱり中心となる人物(つまり貴方)なりの人しか集まらないというのが 苦しいところで……。うちの会社も人事担当者が屑なので集まってくるのも屑ばかりです。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1111115228/28
29: 1 [sage] ID:??? 13さんがいなければ完全にチラシの裏でした感謝 言うまでもなく会社は規模によってヒエラルキーができているので、 階層下の会社は、正攻法ではいくら求人費かけても無駄って事ですなあ お約束の中国人とか(ていうかそれすら逆放置されてるし)、HP独学歴 2ヶ月のみの中年とか、利根川先生に「クズがっ・・・!」と説教してもらい たいようなのしか来ません 陸系は少なくとも数は来ますけど高いので、この業種はまだネット系で コスト押さえられるだけいいのかもしれません Find-Jobは松3万円・竹5万円・梅7万円の掲載2週間です 載せられる情報量を考えれば高くはないでしょう Find-Jobの担当者によると、最近技術が細分化しているので、応募する PGの数は少なくなる一方だそうです JAVAでも人足りないとか 何とかバイトだけでも確保して、知っている人を強引に引っ張るしか引き抜き かけるしかないのかなと決意しました 私はPG定年と言われる年齢に近いのですが、自分でやることも視野に入れます 情報クレクレでは何なのでネタを一発 ここは独立系の技術者を紹介してくれるNPOだそうですがどうでしょう 理事の人の話を聞いた限りでは面白そうでした http://mcea.jp/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1111115228/29
30: 1 [sage] ID:??? ああっ、唯一まだましそうな中国人にメール返信して、 念のためそいつのメアドのドメインのサイト見たら、普通に 統一協会のページが出てきました・・・ 中国人にもそれあんのかよ!! クソ会社は超低レベルか基地外しか応募しないって事ですね ええ分かりましたとも こりゃ抜本的に考え直す必要があるなあ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1111115228/30
31: nobodyさん [] 2005/04/02(土) 21:38:14 ID:uNGeWnui 仕事を探す方も大変だが雇う方も大変なんですね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1111115228/31
32: nobodyさん [sage] 2005/04/03(日) 11:05:24 ID:??? 大学生のバイトは当たりが多い気がする。 就職の際にはうちみたいな中小企業なんか見向きもしてくれない ような人材が普通に来てくれるし。 真面目だし能力も高いし、下手な社員より在籍日数は長かったりする。 ていうかなんで社員で雇った人って皆数ヶ月で辞めちゃうんだ。 うちだけ? 雇う側の問題なのかな。それともこの業界の風潮? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1111115228/32
33: 1 [sage] 2005/04/04(月) 22:17:08 ID:??? 現在までの求人状況 ハロワ:ひやかし問い合わせ一本 論外DQN2件 Find-Job:統一教会員中国人一件(しかもそれすら逆放置) 都内某大学:応募なし ・・・さすがにここまで相手にされないと落ち込むなあ Find-Jobは無料期間切れますが、延長するだけムダでしょう バイトは未経験可にしてあるんですけどね ここでいい人来ないと、真剣に会社ピンチです ・・・こないだの年上キャリアウーマンとの見合い断らなきゃ良かった >>32 やっぱ中〜零細は学生しかダメっすよね 気を取り直して、最寄りかつ母校の大学で気合い入れて募集かけてきました 先輩と共に会社を大きくしたい人みたいなノリで、騙される奴いないかな あと大きな案件が決まったら、知り合いを無理矢理引き抜くことを検討 だいたい想定してましたが、DQN会社は人間関係しかあてにできまへん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1111115228/33
34: 1 [sage] 2005/04/06(水) 00:42:16 ID:??? 本日知り合いの不動産屋(家族経営有限会社)に遊びにいったところ、 そちらも最近とらばーゆ・Bing・朝日新聞に求人出して計一名のみの 応募だそうです。 最近景気も上向いてるんでしょうか? 今度は中国系西洋某ラテン国人とかいうややこしいのが応募してきました 大学院生であることに一縷の望みが持てますが、両方の国の悪いとこどり 人格だったら発狂ものです 頼むから普通の日本人と話させてくれ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1111115228/34
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 620 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.147s*