[過去ログ] ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 139 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
281
(4): 2024/12/09(月)09:11 ID:HHVh9hOK(1/6) AAS
デジタル系のケーブルで音が変わらないと主張するのは論理的にはCDプレーヤーは音が変わらないと主張してるのと同じようなもんなんですね
これは多くのオーディオマニアにとってかなり実態とかけ離れているのではないかと感じると思います

実際はノイズとかジッターで音は変わってるわけで、CDトランスポートとDACを娘ぶケーブルで音はかなり違ってました
昔、ダイナミックオーディオでケーブル聴き比べの集会に参加したけど、はっきりとわかるほど音は変わっていました
これはケーブルによってジッターが変わるのが原因でしょうね
283: 2024/12/09(月)09:29 ID:2vP7o/zs(1) AAS
>>281
ジッタがあってもデータ値が変わらなければそれはデジタル系の問題ではない
284: 2024/12/09(月)09:38 ID:4ehtgmuC(1) AAS
.>281
CDでもCDPでもハイレゾでもケーブルでもブラインドにしてしまえば音の違いが分かるやつはいない。
286: 出戻り住人 2024/12/09(月)09:47 ID:eEi0jCPC(1) AAS
>>281
凄い論理だなw
そんなこと言ってたら高校生にも笑われるぞ
296
(1): 2024/12/09(月)11:54 ID:DFWVTDUx(1/4) AAS
>>281
>昔、ダイナミックオーディオでケーブル聴き比べの集会に参加したけど、はっきりとわかるほど音は変わっていました

それブラインド?
試行回数何回で有意水準何%でどれだけ有意なの?
「はっきりとわかるほど音は変わっていました」と言う事象に対しいまだに論争がおきてるのはなぜ?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s