[過去ログ] ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 139 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
136
(5): 2024/11/30(土)23:23 ID:DMVuHAkd(1) AAS
>>133
まぁあれだよw
SPからの空気録音を否定するやつもいるが、それはSPからのブラインドテストを否定してるようなもんだなw
137: 2024/12/01(日)03:57 ID:15LNFn+t(1) AAS
>>136
お前はお呼びじゃないんだよ
138: 2024/12/01(日)05:32 ID:QpA07TmF(1) AAS
>>136
お前はなにを言ってんだ?否定されてるのはお前の妄想や荒らし行為

妄想で荒らさないでくれるかな?
140
(1): 2024/12/01(日)10:57 ID:H2nYRWvy(1/4) AAS
>>136
外部リンク[php]:audiosciencereview.com
マイクとADCは、人間の耳と脳と同じようには機能しません。
部屋の遷移周波数を超えると、脳は直接音と反射音を区別しますが、マイクは区別しません。
他にも多くの制限があり、これは愚かな考えです。
バイノーラル録音をヘッドホンで再生すれば近いものにはなりますが、それでも十分ではありません。

外部リンク[php]:audiosciencereview.com
たとえ完全に線形なマイクを使用したとしても、異なる方向からの異なる伝達関数を持つ3D音場を2つの一次元録音に変換することは、依然として未定義の問題です。
このようなセットアップは、異なるスピーカーの大まかな音圧や音色の違いを聞き分けるには十分かもしれませんが、それ以上のことはできません。
141
(2): 2024/12/01(日)11:00 ID:traoFnFG(1/6) AAS
>>139
>>136はまともな「ブラインドテスト」の場合の話なんだが
155
(2): 2024/12/01(日)17:30 ID:traoFnFG(6/6) AAS
>>149 >>153
だからよw >>141
>>136はまともな「ブラインドテスト」の場合の話なんだが
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.870s*