[過去ログ] ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 139 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
207(1): 2024/12/06(金)10:44 ID:vOlj0HeP(1/7) AAS
>>204
向こうに反論書いておいたけど、「長期記憶が曖昧」とか論外だな
>>205
息子の声忘れてオレオレ詐欺に引っかかる老人とかもなw
208(1): 2024/12/06(金)10:51 ID:vOlj0HeP(2/7) AAS
短期記憶だと乱数覚えるのは12桁が精一杯だけど
長期記憶使えば円周率何千桁も覚えられる
(数学弱い人向けに解説すると円周率の小数点以下は乱数とみなして良いです)
こんな誰でも知ってるようなことを言ってるだけなんだよね
俺も円周率なんて
3.14159265358979…
これぐらいしか覚えてないけどね
211(1): 2024/12/06(金)11:08 ID:vOlj0HeP(3/7) AAS
>>209
馬鹿でしょあんた
普通の音楽は意味があるんだよ
>無意味な記憶
じゃないんだよ
あんたにはそうかもしれないがねw
結局自分語りしてるだけなんだよなw
215(1): 2024/12/06(金)11:22 ID:vOlj0HeP(4/7) AAS
>>212
「実験結果」なんて言ってる時点でおまえに説明しても無駄だってことはわかったw
何言っても反論するんでしょどーせw
たとえばAとBを比べるとする
Aのシステムで繰り返し何度も何度も耳にタコができるぐらいひたすら聴く
それこそ音質も含めて覚えるぐらい聴く
その後,Bのシステムで聴くと「違う」ということが瞬時に分かる
218(1): 2024/12/06(金)11:25 ID:vOlj0HeP(5/7) AAS
>>213
属人的な実験は個人差が大きい
却下
223: 2024/12/06(金)11:36 ID:vOlj0HeP(6/7) AAS
>>217
じゃあおまえが実験しろよ
224(1): 2024/12/06(金)11:36 ID:vOlj0HeP(7/7) AAS
>>220
人間は全員同じじゃないんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s