[過去ログ] アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part118 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
124(2): 2024/10/27(日)06:13 ID:W7+/0GK0(1/2) AAS
長鉄さんはトランス命の人で、結果的に重さ重視に見えただけでしょ
永らくトランスとコンデンサだけみたいなパワーアンプLo-D HMA-9500を使ってたわけだし
音の好みは人それぞれだから音の論評にあまり重きを置かなくなったのは事実だと思うけど、トランスのでかさ命は一貫していた
長鉄さんの奨めるアンプを使って後悔した事はないけど、CDPは失敗した事がある
彼と自分とは高音の良し悪しの感じ方が違うんだろう
彼みたいにメーカーに忖度しない(ように見える?)評論家は数少ないし、文章も上手だからあと10年は長生きして欲しかったな
127(1): 2024/10/27(日)07:01 ID:W7+/0GK0(2/2) AAS
>>125
例えば
1987年のFMファンを古本屋で手に入れて手元に持っているが、その中の記事
「長岡鉄男最新プリメインアンプセパレートアンプ21機種フルテスト」では内部を開けて、すべての機種のトランスのサイズと分かるものは容量を記載している
書き方については、電源は強力な方が良い、というのを割りと直に書いてある
トロイダルかEIかも記載してあるがどちらが良いかについての言及はないけどね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s