[過去ログ] ● 長岡鉄男 総合スレ 27 ● (737レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
105(1): 2021/05/16(日)13:50 ID:T1zi05H7(1/4) AAS
>>100
今のFOSTEXのウーファーは磁気回路が強力だよ。
長岡さん存命時にはFW208Nしかなかったけど、これで長岡さんはBHも製作している。
長岡さんが生きているうちに、FW168NやFW108Nが出ていれば、長岡さんも色々
やってくれていたと思う。
あんたはフルレンジ+SWを考えているけど、DB-101(F-36)ダックみたいな、スワン型の
ダブルバスレフという方法もある。
107(1): 2021/05/16(日)18:51 ID:T1zi05H7(2/4) AAS
>>106
モアイ系でいくなら、ドンキーも忘れてもらっては困るな。
それとフルレンジ+SWでワイドレンジを狙ったものとしては、SS-2Mk2もある。
いずれにせよ、N系へのモデルチェンジで、それら長岡スピーカーは、そのままでは
製作できなくなった。
長岡さんの逝去直後の発表なんて、本当に間が悪すぎた。
110(2): 2021/05/16(日)19:56 ID:T1zi05H7(3/4) AAS
画像リンク[jpg]:f.easyuploader.app
俺はこういう点音源BHを作った。
格好悪いと言われたら、反論はしない。
114: 2021/05/16(日)22:02 ID:T1zi05H7(4/4) AAS
>>112
FW108HSなら、ドンキー、シャトル、マドラーには使えるだろうね。
オリジナルより低音のレベルが多少下がる可能性はあるが、ドンキー、シャトルは
元々ローブースト特性だったし、マドラーは設置環境次第だ。
あとDB-101(F-36)ダックも使えそう。
ただ、SS-2Mk2には使えないかもしれない。
オリジナルが若干低音のレベルが低かったから、HSにしたらもっと低くなるかも。
ちなみに自分はサブシステム用として、ウーファーにSS-2のウーファー(ちょっと改良した)
を使っているけど、ユニットにはFW100の代わりにこれを使っている。
外部リンク[html]:store.shopping.yahoo.co.jp
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s