[過去ログ] ● 長岡鉄男 総合スレ 27 ● (737レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
146: 2021/05/24(月)07:36 ID:HK4POSoB(1/5) AAS
フルレンジはウーファーよりも高能率だよ。
口径だけでは判断できない。
それに、3ウエイの場合、能率の基準になるのは、スコーカー。
スコーカーには14センチとか16センチとかのユニットを使っている上、
場合によってはアッテネーターで能率を下げているので、20センチフルレンジ
のBHの方が、能率は高い。
ただ、スコーカーにはローカットフィルターが入っているので、入っていない
ユニットよりは、大入力に耐えられるので、これも一概には言えないけど。
148(1): 2021/05/24(月)10:27 ID:HK4POSoB(2/5) AAS
>>147
>>145
>(ダイハードとかビッグバンとかは圧倒的に大きな音が出せるに決まってるので除外)
149: 2021/05/24(月)10:47 ID:HK4POSoB(3/5) AAS
STEREO誌95年7月号P47を見てみな。
20センチ・バックロードホーンD-57と、38センチ3ウエイ・ダイハードとの比較で、
「能率もD-57のほうが高い」とはっきり書いてある。
152: 2021/05/24(月)23:02 ID:HK4POSoB(4/5) AAS
>>150
最大音圧にしても同じだよ。
3ウエイの場合、スコーカーがそれに耐えられる音圧が、最大音圧。
いくらウーファーが頑張っても、スコーカーの方が限界がきたらどうしようもない。
だからF-180、F-190、そしてあんたが除外したF-200も、能率や最大音圧では、
20cmバックロードホーンには敵わない。
一方、大口径ウーファー+大型ホーンツイーターの2ウエイ(さらにスーパー
ツイーターを足しての3ウエイ)なら、ウーファーの能力がフルに発揮できるから、
これなら、バックロードホーンを能率や音圧で上回る場合もある。
あんたが除外したF-402ビッグバンとか、F-405とかだ。
153: 2021/05/24(月)23:12 ID:HK4POSoB(5/5) AAS
補足
>3ウエイの場合、スコーカーがそれに耐えられる音圧が、最大音圧。
これは長岡さんが設計した、フルレンジをスコーカーの代用にした3ウエイの話だから、
市販の本物のスコーカーを使った3ウエイトは話が違うよ。
念のため。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s