[過去ログ] ■プロケーブル 活用スレッド part1 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
45: 2013/02/11(月)00:04 ID:GeCQaaPq(1/5) AAS
はい、信者1匹発見
外部リンク:yanusaudio.wordpress.com
どういう耳をしてるのやら
48: 2013/02/11(月)00:54 ID:GeCQaaPq(2/5) AAS
>>46
>オーディオ専門店で聞こうが、ショーで聞こうが、何百万もするのにこの程度かと思ったことはないかな
それはあるさ、だって生演奏を超える再生なんてあり得ない
標高8000mの音なんて、井上の頭の中にしか存在しない
>大金はたいたお友達の家で聞かせてもらって、残念な気持ちになったことはないかな
ハイエンド集めて悦に入ってる奴に限って最低限のセッティングすらしてないから、たいていダメ音だ
これは菅野も言ってるが、普通の機材を買った奴は、努力していい音鳴らしてるよ
だからお前も井上も含めて全く誤解している。民生品がボロなのではなく、人間がぼろいのと
機械の値段は性能に比例するのじゃなくて、性能の二乗に比例して高くなるということ
つまり1000万と100万のアンプを比較したときより、100万と10万のアンプを比較したときの方が、遙かに性能差がでかいんだよ
省11
50: 2013/02/11(月)12:40 ID:GeCQaaPq(3/5) AAS
生演奏に勝る再生などあり得ないことなど百も承知で
再生される音の情報量を競うレースみたいなことをしてるのがピュアオーディオってことなら
ピュアなんてやってる奴らは音楽を楽しむという本来の目的がどっか行ってしまった連中かも知れない
しかしプロケセットの情報量の薄まり方は酷いものだ
だからちょっとみには聞きやすい明瞭な音楽に聞こえるが、情報量が少ないから耳にもたれないだけ
たとえ安いオーディオでも、経験積んでる奴は必ず「これでは音楽は聴けない」というわけよ
例えばミネラルウォーターを浄水器に掛けて飲んでるようなものだ
あと、定位のなさも絶望的だが、アンプとスピーカー両方の相乗効果に変態スタンドの効果が加わって、モノラルと言って良い状態になる
52(1): 2013/02/11(月)14:12 ID:GeCQaaPq(4/5) AAS
>>51
お前、騙されてるよ
自演やる奴が自分でネタバラしするかw
56: 2013/02/11(月)20:04 ID:GeCQaaPq(5/5) AAS
>>55
お前こそアキュスレに隔離されて出てくるな
あそこの住民は迷惑だ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s