[過去ログ]
■パウンドケーキ■ 〜12個目〜 (986レス)
■パウンドケーキ■ 〜12個目〜 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1324689410/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/24(土) 10:16:50.29 ID:6S3Exgp3 パウンドケーキの名前の由来はバター、粉、卵、砂糖が同量が基本。 フランスではカトルカールと呼ばれています。 ・基本のバターケーキや、色々なアレンジについて語り合いましょう 。 初心者にも優しくマターリが基本です。でも質問する側も読める限りの 過去ログを読むとか、先にぐぐるとかして調べて、レシピほか手順ぐらい書きましょう。 検索するならGoogle ttp://www.google.co.jp/ 次スレは基本的に>>980が立てる事。 重複防止のためスレ立て宣言をしてから立てて下さい。 前スレ ■パウンドケーキ■ 〜11個目〜 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1292871251/ ■パウンドまとめ(改造中?) ttp://cocoa.kakiko.com/poundcake/ ■パウンドうぷろだ (画像貼り付け掲示板) 外部からの呼び出し不可なのでコピって直に飛んで下さい。 ttp://poucake.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/pdup/upboard/upboard.cgi 外部からのリンク用玄関↓ ttp://poucake.hp.infoseek.co.jp/pound/up.html 過去スレ、関連スレ、参考文は>>2-6辺り http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1324689410/1
967: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/30(日) 00:52:56.18 ID:ah9KAnpJ 初心者ですまないが ホットケーキミックスってだけで目の敵にする人いるが何がどう悪いの? 味が落ちるとか失敗しやすくなるとかなんかあるのか? http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1324689410/967
968: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/30(日) 01:02:45.28 ID:RNJPb/rt ものによって配合が違うから、答えようがない http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1324689410/968
969: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/30(日) 01:12:24.15 ID:ah9KAnpJ >>968 なら適当に↓みたいな商品の配合の問題点ってなんだろう http://www.morinaga.co.jp/hotcake/ http://www.showa-sangyo.co.jp/home/category.html?c=34 http://www.nagatanien.co.jp/brand/hotcake/ 分量がわからないという意味なら何がどれくらい入るとどう問題なの? http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1324689410/969
970: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/30(日) 02:02:45.87 ID:I2R8U4wu テンプレに「ホットケーキミックスをパウンド型で焼いたものはスレ違いです ホットケーキミックススレにどうぞ」 って書くといいかも パウンドでぐぐると候補でホットケーキミックスが出て来るくらいだからね http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1324689410/970
971: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/30(日) 02:16:52.23 ID:jmcCKFdZ ホットケーキミックスを使ったレシピは 出来合いのソース(COOKDoとか)を使った料理みたいなイメージで あくまでも主観だけどやっぱり一から作ったものとは別物に感じる。 後は基本を知った上でのアレンジなのか いきなりホットケーキミックスやパウンド型で焼いたケーキなのかでも違うし。 今回の事の発端になったレスは材料だけで分量も書かれていないことからも 明らかに基本を知らないでのホットケーキミックスで しかもよくわかってないままそれを友人にあげようとしていることから 厳し目のレスがついたんじゃないかな? 別に料理研究家のレシピが基本から外れてるから偽物とか ホットケーキミックスが悪だとかそういう話じゃないと思うよ。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1324689410/971
972: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/30(日) 02:33:25.64 ID:jmcCKFdZ >>971だけど誤解の無いように、出来合いのソースが偽物とか悪いって意味ではない。 ただ、例えば酢豚のレシピについて語るスレがあって 住人は基本的なレシピを基に酢の種類を変えてみたり季節で具材を変えたレシピの話をし たまに「豚肉でなく鶏肉だ」って言って肯定派否定派が出てきて荒れてみたりしてる中 いきなり「COOKDoの酢豚の基使って差し入れするけど、時間経っても大丈夫?」みたいなレスがあったら COOKDoが悪い云々ではなく根本的にスレの主旨とずれてると思うんだよね。 2ちゃんだから煽ったりするレスがついて、そのせいでついつい 「出来合いの何が悪いのよ!キーッ」って思うかもしれないけど そうじゃなくて出来合いの話は出来合いのソース使ったレシピのスレで話すことで このスレで話したり質問することではないって言いたかっただけです。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1324689410/972
973: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/30(日) 03:05:31.24 ID:SOdnG8h+ >>969 森永のは独特の強烈な香料が・・・ せっかく手作りするのなら素朴な味がよい。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1324689410/973
974: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/30(日) 03:18:20.29 ID:78I1xEiE >>916です ホットケーキミックスで作るのはこのスレじゃなかったみたいでスレ違いすみません。 他に行きますね。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1324689410/974
975: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/30(日) 03:33:28.07 ID:RNJPb/rt >>968のものだけど、長文書いてる間に被ったようなレスが あるけど、せっかくだから重複をいとわず書き込むよ。 まず当たり前だけどホットケーキミックスでホットケーキを 作るぶんには何の問題もない。例に挙げられてるものなら、 各々仕上がりは違うだろうけど、おかしなものは入ってない だろうし、ちゃんとしたホットケーキができるはず。 そして詳しいことは知らないけど、成分として小麦粉、膨張材、 砂糖、卵、乳成分、香料ぐらいは入ってるんだと予想する。 ただしその配合はメーカーごとに違うだろうから、一消費者から すれば、「謎の粉」であるのには違いない。 さて、銘柄ごとに配合が違うのは当然だと思うけど、とくに 指定せず、単にホットケーキミックスを何gと表記してある 「パウンドケーキの」レシピは、その差異を無視した大ざっぱな ものでしょう? 例えば、ククパから適当に引いてきたけど、 ホットケーキミックス(≒謎の粉)100g さとう 40g マーガリン 40g 卵 1個 牛乳 大さじ1 バニラエッセンス 適宜 だそうだ。一番にでるくらいだから、きっと定評のある、うまく できるレシピなんだと思う。 それでもこれを作ってみて、不満とか不安があるひとがいて、 このスレに書き込むとしよう。ところでここのスレの大半の人は 小麦粉、砂糖、卵、油脂+αあたりのシンプルな材料を使って、 楽しんでる人だから、まずホットケーキミックスを使う人じたい 少ないし、銘柄ごとの傾向を研究してるひとはほぼ皆無だろうと 思う。それに、混ざってるものから、何かを引くことはできない から、問題点を追い込みにくい。 謎の粉の成分を推定するよけいな考慮が必要。 かえってめんどうなんだよ。 以上をふまえて、よく知らない材料を使っているものに対して 誠実な回答をつけるのは困難だし、すくなくとも私はごめんだ。 よりふさわしく、くわしいだろう、ホットケーキミックスのスレがあるし。 もしホットケーキミックスの銘柄を指定してあるような、メーカー 公式のアレンジレシピとおり作ってうまくいかなきゃメーカーに 聞くほうがいい、ククパとかも同断。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1324689410/975
976: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/30(日) 08:30:46.95 ID:rWeszpW3 答えられない・答えたくない人はレスしないでスルーすればいいだけだろ。 別に頭から叩いて追い出す必要もない。 ミックス粉なんてほぼ小麦粉とBPなんだし、それの内容がわからないから駄目だ!というなら 小麦粉やバターの成分差とか卵とかも駄目だ。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1324689410/976
977: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/30(日) 11:31:26.57 ID:H7KFK9Gc よくある市販のホットケーキミックスって 卵と牛乳を入れればホットケーキが焼けるんだよね? だったら小麦粉とBPだけじゃないだろ http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1324689410/977
978: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/30(日) 11:46:02.52 ID:kqMttlKk 家にあるオーマイのを見てみた 糖類、油脂、卵黄粉、香料など他もいろいろ入ってるよ 正しく基礎からパウンドってんならミックス粉はまあダメだろうね 該当するスレで訊くのが荒れないしスレチでもない でもテンプレ見ると悩ましい感じだからテンプレ改正がいいんじゃないかね そこで共存するか分けるかも明記するとか http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1324689410/978
979: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/30(日) 23:33:30.72 ID:aWKS8tdf 小麦粉に他のものが入ってるという理由でミックス粉が許されないなら、 原材料も製法もバターと全く違うマーガリンもだと思う。 バターとマーガリンの違い - 社団法人・日本乳業協会 ttp://www.nyukyou.jp/dairy/butter/butter07.html http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1324689410/979
980: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:iJcdO7+V 製菓用マーガリンはバターの代わりに使えるよう味や固さが調節されている ミックス粉は粉メーカー推奨のレシピ以外はメーカーの責任範囲外。 ミックス粉使うと出来上がりの風味が油脂を代える以上に違ってくる さらにメーカーによる違いが大きい。 やたら香料効いてるのと素朴な感じのがあり、甘さもいろいろ 植物油脂を含むものと含まないものがある、膨張剤の種類や量が違う 焼き色の美しさや材料の混ぜやすさの為、添加物で調整されてる場合もある だからミックス粉専用のスレで扱うのが効率的と思う。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1324689410/980
981: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:iJcdO7+V 980を踏んだけど立てすぎで次スレ立てれなかった。。 誰かお願いします。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1324689410/981
982: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:qmzv2Vma 少なくとも、同4割が前提のパウンドのスレで、どの材料をどれくらいまで増減させていいかとかならともかく、 粉に卵や砂糖が混じっててその程度がメーカーによって違ったり明確にわからないというのは ネックになってきて当然だと思う。 あと、初心者スレでどこが悪かったのでしょうとかいう質問とかね。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1324689410/982
983: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:BylfXqBk ホットケーキミックスは香料入ってる時点でやだ スーパーに売ってるようなパウンドはおいしくないとずっと思ってた 変に甘ったるい喉につくかんじのアレは何なんだろうって疑問だったんだけど、 バニラエッセンスなんだと思う 自分でちゃんと作ったらパウンドっておいしいじゃんって思った http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1324689410/983
984: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:qc78EyXr http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1372684252/l50 通りがかりですが次スレたてました。 必要でしたら関連リンク貼って下さい http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1324689410/984
985: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:iJcdO7+V >>984 ありがとう。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1324689410/985
986: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:oBHH9ANi 次スレおつ! ルミさんのCotta掲載のレモンとバニラのパウンドケーキ レモンの風味とバニラビーンズ両方の風味って合う? どっちも強い風味あるけど、どうなんでしょうか? http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1324689410/986
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s