[過去ログ] 代行スレ (333レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
173: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2013/04/02(火)15:14 ID:Puv9vb3c(1/12) AAS
お願いします
【スレのURL】2chスレ:akb
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
もうあちこち壊れすぎてて、もはや状況を正確に把握出来ないから、
何が起こるのかの予測も難しくなってると思うんだが。
米軍のマンパワーやロボットでなんとか対処するしかない?
174: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2013/04/02(火)15:15 ID:Puv9vb3c(2/12) AAS
お願いします
【スレのURL】2chスレ:akb
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
マイクロシーベルトの時は放管バッチつけてる人が
交代でやってるんだろうと思ったけど
それでも同じレベルの知識を持った交代要員を準備するなんて無理だろうと
思った。
ミリシーベルトって・・・
省1
175: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2013/04/02(火)15:15 ID:Puv9vb3c(3/12) AAS
お願いします
【スレのURL】2chスレ:akb
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
福島原発の燃料棒が核反応起こさなく成る或いはのはあと何十年?

廃炉にして福島原発を更地にできるのか?

半減期まで何年も何十年も何百年もずーっと冷却水を海や大地に垂れ流ししてただで済むと思うな!

いつまで人海戦術で消防のポンプ車つかって冷やすのもいつまでも出来るはずがないと思われる。
176: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2013/04/02(火)15:17 ID:Puv9vb3c(4/12) AAS
お願いします
【スレのURL】2chスレ:akb
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
東京電力の一企業ごときが 対応出来るレベルを既に越えてないか?

国が自衛隊や設計者や放射線の専門家や
消防やレスキュー隊など召集して
緊急対策しないと間に合わなくなるんじゃね?

米軍の力を借りて空母停泊させて
省3
177: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2013/04/02(火)15:18 ID:Puv9vb3c(5/12) AAS
お願いします
【スレのURL】2chスレ:akb
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
最悪どかーんはないとしても、状況次第では放射性物質が多量・高濃度で放出される可能性はあるって事ですかね?
178: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2013/04/02(火)15:18 ID:Puv9vb3c(6/12) AAS
お願いします
【スレのURL】2chスレ:akb
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
ペレットが下に落ちて固まっていることはほぼ確実だろう
この状態だと制御棒は何の影響も及ぼさない位置になる
そのままペレット君は発熱を続けるし、少しずつ量が増えていって、一定の塊になった時点で臨界でおk?
179: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2013/04/02(火)15:19 ID:Puv9vb3c(7/12) AAS
お願いします
【スレのURL】2chスレ:akb
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
ん?4号機は使用済み燃料が原因じゃなかったのか。

「5号機6号機でも同じ事故が起こるかも知れない」
「5号機6号機の使用済み燃料プールの確認が必要」と思ったが、
それは杞憂だったって事ですな。
180: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2013/04/02(火)15:20 ID:Puv9vb3c(8/12) AAS
お願いします
【スレのURL】2chスレ:akb
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
第二原発はすべて100度以下になったし、第一も多少は終わりが見えてきたって考えていいよな。
といっても冷却水は循環されてないし今まで全部水没してたわけじゃないからまだまだだとは思うけどさ
181: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2013/04/02(火)15:21 ID:Puv9vb3c(9/12) AAS
お願いします
【スレのURL】2chスレ:akb
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
飛行禁止になった事もあり撮影出来ないから現状がわかりにくい
三号炉にも比較的新しい使用済み核燃料が保管されていたが、それが三号炉上空の蒸気なのだろうか
二号炉の蒸気噴出も映像無しではどうにも判断が付かない
直近の情報がなかなか出ないな
182: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2013/04/02(火)15:21 ID:Puv9vb3c(10/12) AAS
お願いします
【スレのURL】2chスレ:akb
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
臨界状態であればポンプ車なんかじゃ間に合わない
相手は都市の電力を賄えるだけの熱エネルギー
ひとつの中規模な都市の電力を全て熱に変えてそれを水で
冷やし切るようなもの
発電時のロスなどもあるから実際はその数倍の熱量が相手となる
省2
183: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2013/04/02(火)15:22 ID:Puv9vb3c(11/12) AAS
お願いします
【スレのURL】2chスレ:akb
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
1957年ウィンズケール火災事故なんて50年以上たってるのに未だに白血病発生率が三倍とか
チェルノブイリの事故が広島の500発分の放射量らしいけど
今回の事故の放射量は広島より高いのか低いのか
184: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2013/04/02(火)15:23 ID:Puv9vb3c(12/12) AAS
お願いします
【スレのURL】2chスレ:akb
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
プルトニウムをはじめありとあらゆる放射性同位体元素が放出される
半減期の短いものほど強い放射線を放つ
ちなみに半減期が数百年程度の同位体元素の放つ放射線は
「非常に強い」「強烈な」と表現できるレベル
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.280s*