[過去ログ] ★東京都立進学指導重点校【その64】★ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
22: 01/10(金)19:18:09.67 ID:MhJ5poBq0(22/34) AAS
1997 6 .16 .8 .6 .1 .4 11 .0 .0 単独選抜制度最初の卒業生
1998 2 .16 13 .7 .2 .2 .7 .1 .0
1999 2 5 12 .7 .2 .3 13 .1 .0
2000 6 .10 11 13 .1 .2 11 .0 .0
2001 3 .10 13 .5 .1 .2 15 .0 .0 日比谷が自校作成問題入試導入
2002 5 4 17 13 .0 .0 .9 .1 .0 西が自校作成問題入試導入
2003 5 5 25 .9 .2 .2 13 .0 .0 学区制度撤廃。戸山、八王子東が自校作成問題入試導入
2004 3 6 11 .7 .1 .0 .8 .0 .0 自校作成問題入試最初の卒業生。青山、立川、国立が自校作成問題入試導入
2005 .14 7 18 .6 .1 .0 .9 .0 .0
2006 .12 6 19 .9 .0 .0 10 .0 .0 学区制度撤廃後最初の卒業生
省14
93: 01/22(水)23:51:10.67 ID:bknPoo0G0(1) AAS
2025年度 都立高推薦入試応募状況
都
外部リンク[html]:www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp
Wもぎ
外部リンク[php]:www.schoolguide.ne.jp
108: 01/26(日)10:59:25.67 ID:hdriAvkJ0(1) AAS
現役帝京一浪マーチ二浪東大この中で一番大手に
入れる確率が高いのは現役帝京です
マーチ以下で1年遅れる、東大でも2年遅れたら致命的になるのを覚悟しましょう
162(3): 02/01(土)22:58:03.67 ID:EqQz8Tgc0(1) AAS
中学受験率が20年間うなぎ上りなのに減る減る言ってる奴は何なんだ
公立中学の現状を何も知らないのか
183: 02/02(日)21:15:03.67 ID:36NK79pF0(3/4) AAS
>>181
(1)アメリカの州立数理アカデミー(州立大学付属、非大学付属)と州立大学Early College High Schoolのように州全域から生徒を学力試験で選抜して、大学単位先取り学習(Advanced Placement ProgramまたはEarly College Program)で理数系秀才を育てる全寮制共学公立高校
(2)ニューヨーク市の公立科学高校3校のように学区を設けずに市内全域から難度の高い学力試験で選抜(内申書不要)して、大学単位先取り学習(Advanced Placement Program/College Credit Program)を行い秀才を伸ばす共学公立高校
ノーベル賞受賞者はBronx Scienceの卒業生から物理学賞7名、化学賞1名、経済学1名(2023年、女性卒業生初)の計9名で世界最多輩出。Stuyvesant High Schoolから医学2名、化学1名で計3名(数学フィールズ賞1名)、Brooklyn Techからは2名
のような米国型英才公立高校も日本にはないわ
201(1): 02/04(火)23:53:40.67 ID:aQ3sZBHp0(1) AAS
>>199
私立高校への補助金が一人当たり50万円くらいあったと記憶してるが
これに都は50万円弱授業料出してるんだから生徒一人当たりの公費負担額はあまり変わらないんじゃないの
217: 02/08(土)12:19:27.67 ID:QZUp/c+80(1) AAS
東京都の私立高校無償化事業の拡充は都立高校のさらなる統廃合につながるな
学校跡地を使って再開発したいのかもしれん
264: 02/11(火)19:39:05.67 ID:gS+pBAA30(1) AAS
交通の便考えたら国立より立川選ぶだろ
多摩地域なんて最寄り駅までバスで1時間とか当たり前なんだから
269: 02/11(火)22:21:27.67 ID:KiP77hYU0(1) AAS
>>1
【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ?
リセマム記事
2024年入試早慶ダブル合格選択データ
○早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法●
○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済●
●早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法○
○早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商●
○早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文●
○早稲文構 70.0 - 30.0 慶應文●
省5
346: 02/16(日)00:11:15.67 ID:6vOE6kfr0(1) AAS
開智高校の高校入試組、なかなかやるね
古本屋にエール出版の「私の東大合格作戦18年版」「私の医学部合格作戦20年版」「私の医学部合格作戦21年版」あったので立ち読みした
開智の高校入試組は東大合格作戦18に現役合格3名、医学部合格作戦20に東北大医2名・千葉医1名・秋田医1名(全員現役合格)、医学部合格作戦21に筑波医と山形医
「開智には単願で合格した」と書いてる人が複数、「他高(私立もしくは公立高)落ちで開智」と書いてる人も半分近く
452(2): 03/05(水)06:24:18.67 ID:y4/nrrhi0(1/2) AAS
都立西以外が不甲斐ない
神奈川公立勢に勝てないとは
まあサピックスで鍛え上げられた
都内の中高一貫勢が消えてるのよりはマシか
中高一貫勢は最低でも早慶のはずないし
明治取れないのはなんだかね
【超速報】明治大学合格者数ランキング(判明分) ※サンデー毎日3/16特別号から引用
1位 湘南(245名)
2位 横浜翠嵐(229名)
3位 柏陽(214名)
省7
598: 03/10(月)17:16:43.67 ID:tR6uedjO0(2/2) AAS
都立は、日比谷か日比谷以外か、だな
696: 03/12(水)09:46:52.67 ID:HMA5b/Bx0(1) AAS
学園祭を見ると分かるが、東大と一橋は雰囲気がまるで違うよ
840: 03/24(月)20:25:59.67 ID:jnnOjap/0(2/4) AAS
中高一貫私立校と国立大附属は都外生も入学できるから上位に来て当たり前
にしても都立は日比谷だけかよ、京大も加えれば西国立も惨敗とは言えないけれど
都立進学重点高校制度も曲がり角で、構成校の見直しと、非進学重点高校の機能転換が必要そう
972: 04/12(土)12:27:04.67 ID:q7t24rG20(1) AAS
これ、後期含めた最終結果?
日比谷の医学部大幅に増えたね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s