[過去ログ] ★東京都立進学指導重点校【その64】★ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35(3): 01/10(金)20:42:53.47 ID:3/BOzOhv0(1) AAS
公認会計士や税理士なりたいなら商業高校卒業しろ。
普通科卒は大学在学中に合格出来ないから。
51: 01/15(水)02:56:37.47 ID:0M1A4iwH0(1) AAS
会計士受験の主戦力は、
「慶應(通信教育課程含む)か東大」
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校から推薦」
「国税庁勤務」の4パターン
私立大学入学組は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界
がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい
早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう
15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校附属には勝てない。
省1
66: 01/17(金)17:37:20.47 ID:8UsFko0w0(1) AAS
放任主義まで行かなくも学校の教育方針が緩い受験学習を好む生徒、学校が引っ張って鍛える学校を好む生徒
学校選択で棲み分けしている
私立にも公立にもある
学校外の受験教育機関やオンライン受験学習コースが選択できるかも地域差が大きい
大都市部の方が、その点で選択肢があるので受験生と保護者が大都市の私学志向も大きい
111: 01/26(日)23:24:02.47 ID:zdPVqT1O0(1) AAS
>>103
塾は関係ないのでは?
136: 01/30(木)06:17:35.47 ID:CZLuFR820(1) AAS
>>112
インターエデュの高校受験総合板の「併願校&結果を明かすスレ」だね
200: 02/04(火)23:29:31.47 ID:m1y7n8XU0(2/2) AAS
一人100万近い公費負担を袖にしてわざわざ自己負担してまで行きたい学校なんだから相応の学校なんだろうなwww
290: 02/12(水)22:43:53.47 ID:5EnRUv+a0(1) AAS
>>288
だろうね
百合子にとってメリットあるんだろうな
374: 02/20(木)20:41:08.47 ID:RMJhJDoM0(3/3) AAS
「めいだい」と言えば、名古屋大学が常識で明治大学がパクったと本気で主張する人が多い土地柄だし、
関西ほどではないけど、東京に対する敵対心の強いとこだよ、名古屋は
545: 03/08(土)15:29:31.47 ID:XmIQgfZv0(4/9) AAS
京大除く地帝理系だと難易度はともかく北大、東北大、阪大は学術的な評価の面からも魅力あるし、家庭に余裕あれば行きたいだろうね。
私大じゃそういう面じゃ話にならない。
九大、名大はあまり行かないね。
九大は九州エリア、名大は中部エリアのエリア拠点大学だな。
711(2): 03/13(木)09:32:40.47 ID:KI4Pqrbi0(1/2) AAS
西、国立はこれぐらいの実績は欲しい
北陸に負けたらいかんよ
金沢泉丘
東大23
京大34
阪大57
771(1): 03/13(木)20:24:00.47 ID:XxwiS3Bj0(1) AAS
八王子東はテンカウント始まったな…
796: 03/15(土)20:52:40.47 ID:1ef3iL/d0(3/3) AAS
>>794-795 誤爆
977(1): 04/13(日)08:55:26.47 ID:uAWJVwgB0(1) AAS
天然物ってはやりなんか?
てか天然物だから中受楽勝でなだとか開成とかに行くんだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s