[過去ログ] 【栄東】★埼玉県私立中入試31★【開智】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
120: 2024/10/19(土)03:14:18.16 ID:Z/XJudHb0(2/2) AAS
しかしなんで急にこのスレに県立盲愛バカが湧いたんだ?
大宮開成盲愛バカがおとなしくなったと思ったらまた変なの出てきたな。
240: 2024/10/23(水)08:32:50.16 ID:x2Qyo6+h0(1) AAS
>>237
そりゃ、あの川の上流には、大宮開成や栄東があるからな。
305: 2024/10/26(土)12:14:13.16 ID:rSTePUGu0(1/2) AAS
>>303
近場からしかきてもらえないってことだ。
わざわざ遠くから通うほどの価値を認められていない。

この数値から読み取れるのは
距離に反比例して在住比率が変わる。
距離が遠いほど在住比率が下がるわけだが、同じエリアにあるにも関わらず遠い距離から通学する生徒が多いということはなんらか他校に勝る魅力があるということ。進学実績であったり場合によっては寮であったりね。
359: 2024/10/31(木)00:03:44.16 ID:8Xeab1sS0(1) AAS
>>358
安いのに上位層が全然受けてくれなくてかわいそう。
360: 2024/10/31(木)01:41:23.16 ID:1ecn5+1h0(1) AAS
>>357
栄東で6年間上位5位以内くらい維持してりゃ6年間授業料無料ってこと?
それくらい賢ければ筑駒行こうが開成行こうが公立行こうがどのみち東大だろうと医大だろうといけそうだから埼玉で本当に賢い子なら栄東に中学から入るのが一番お得なんだな
まあ、筑駒や開成で常に上位5位以内のやつとかと比べると落ちるかもしれんが東大現役余裕っていう点では一緒だな
唯一のデメリットは筑駒や開成行くよりは人脈の質が落ちるってことか
445: 2024/11/06(水)20:28:33.16 ID:iX+gGPPx0(2/2) AAS
>>444
511: 2024/11/09(土)21:56:28.16 ID:HAOuRQUu0(1/4) AAS
最新の日能研の動向
メインの栄東10日が4割減
事件だよ
546
(1): 2024/11/11(月)21:23:22.16 ID:VfskhP3Y0(1) AAS
>>545
コース分けがあるとなんでだめなのか教えてください。
上位校が基本どうこうでなくダメな理由を具体的に教えてください。
678: 2024/11/24(日)12:32:55.16 ID:D7J5bfw+0(1) AAS
影響あって欲しい奴が騒いでるだけだね
684
(2): 2024/11/24(日)17:44:36.16 ID:cN9gE09K0(1) AAS
>>642
川越東は全国でも珍しい中学の無い私立高校
浦和、川越、市立浦和の残念組の受け皿として定着しているから、
中受を避ける成績上位層に人気がある
だからそこそこの進学実績は出せるのだろう
687: 2024/11/24(日)18:39:39.16 ID:2p3cQOV/0(2/2) AAS
>>684
全然珍しくないだろ
867
(1): 2024/12/07(土)07:42:57.16 ID:47DyUMXX0(1) AAS
その流れを変えるのが大宮開成やろなぁ
904
(1): 2024/12/09(月)04:56:24.16 ID:h4SBQKTk0(1/2) AAS
ここ10数年埼玉県の私立は栄東と開智のツートップだな
967: 2024/12/11(水)22:28:53.16 ID:+wHk/GkD0(1) AAS
公立高校の話はスレ違い。
栄東しか勝たん
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s