[過去ログ] 【栄東】★埼玉県私立中入試20★【開智】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
971(4): 2021/03/15(月)08:25 ID:1Eu6G7Sx0(1/5) AAS
>>966
ラサールや地方公立トップ校に見られる競合がない環境で上澄み総掬い作戦は?
その理論だと都心に近く人口が多く地価の高い渋々が渋幕に負けてる現実が説明できない。
975(1): 2021/03/15(月)11:10 ID:1Eu6G7Sx0(2/5) AAS
>>972
今年になってやっと一部の指標で逆転があった程度なら、都心が近く人口が多く地価も高い効果はその程度って事なのでは?
私も基本的には都心が近く人口が多く地価が高い方が有利だとは思うけど、競合の少ないエリアでの地域一番校戦略も有効、より用心深く言えば少なくともこれまでは有効だったと言えるよ。
981: 2021/03/15(月)13:54 ID:1Eu6G7Sx0(3/5) AAS
全てが単なる予想でしかない長文だな。
983(1): 2021/03/15(月)15:39 ID:1Eu6G7Sx0(4/5) AAS
>>982
>結局のところ、都心に近くて人口も多く、地価も高いところほど優秀な生徒が集まる
そういったところは学歴や年収の高い人が集まり、その子供に遺伝的にも環境的にも敵わないよ
じゃあこれは間違いってことね?
他にも競合校や在校生などのパラメータがあって、当初挙げてた「都心に近くて人口多くて地価も高い」だけではなく後出しの条件があると。
991: 2021/03/15(月)21:17 ID:1Eu6G7Sx0(5/5) AAS
>>986
相関があるのと他にパラメータがあるのは矛盾しないんだけど理解できてる?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s