[過去ログ] オカルト視点で時事を読む46 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
936(1): (アウアウウー Saa9-xIkZ) 2022/11/15(火)16:32 ID:YVOgNaVCa(1/4) AAS
>>93
改めてゴールデンカムイ見直したんですが杉元達が抱えている殺人のトラウマは
仏教的な汚れの概念ではなく、同族殺しに抵抗感を持つ高等哺乳類の本能(前頭葉と密接)
由来のものかと。
戦争で前頭葉が吹き飛び狂気が強まった鶴見というカリスマ教祖と彼に依存し
汚れ仕事も辞さず付き従う信者もとい兵士たちの構図は象徴的。
皆、彼の与える甘い嘘という阿片に依存し前頭葉の働きを麻痺させて、
依存対象の鶴見という教祖(もとい阿片)の命じるままに殺人を繰り返していましたが…
(阿片がもたらす甘い夢から覚めて自分達がしてきたことと向き合うのは大変な痛みと覚悟が
必要だから大半の人間は依存をやめられない)
これ、北海道の照応地であるアメリカ合衆国の、軍産複合体全盛期のカルマを作者が
無意識に上手く表現してるようで鳥肌立ちました。
対して、やはり前頭葉の一部が傷ついた杉元はアシリパという彼のアニマがせっせと美味しい
アイヌ料理(とくに脳ミソ)を食べさせて癒していく(=鶴見の与える偽の救いではなく、本人の
生命力を用いた本当の救いを促す)のが象徴的。
鶴見は人々に救いの代償行為を与え、アシリパは主人公に救いの支援をした。
潜在的にでもアシリパと縁が近い人間ほど自らの生命力で自らを救いました。
杉元のアニマでなおかつ抑圧されたアイヌ民族の技と知恵の象徴でもあるアシリパは、
人間が持つ抑圧された自己救済機能でもあります。
抑圧された生命力を生かす能力の象徴にもなっている。
その能力が抑圧されず機能できれば痛みのある現実から逃げて甘い嘘(時に阿片であり時に信仰でもある呪術的支配)に
依存し支配されることなく生きられる。
谷垣もまたアシリパの支援で阿片に頼らず果敢に痛みを伴う現実と向き合い自らを救った稀有な
人物として非常に描かれていました。
鯉登は既に救われ済みで阿片を必要とせず、月島もまた
鯉登に癒されて阿片を卒業できました。
このような経験を経た二人が太平洋戦争の時代を駆け抜け
生き残ったことは、フィクションとはいえ希望を感じました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 66 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s