[過去ログ] 中国分裂、朝鮮真空パック 第77夜 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
570(1): 2010/06/11(金)00:08 ID:EBn5dXFa0(1/6) AAS
メキシコ湾原油流出今日の動き
・来週早々にBPが2個目のフタをかぶせて回収原油量を上げる予定、現状15000→28000バレル/日
・BPが他の専門家に情報を渡さないので、正確な原油流出量が依然として分からないまま
・今まで海面を漂う原油だけ問題にしていたが、海中を原油の大きな塊が移動しているとの指摘あり。
幅が10キロ以上の大きさ?(BPは存在を否定)、これが将来、大きな被害になる可能性がある
889: 2010/06/11(金)18:14 ID:EBn5dXFa0(2/6) AAS
4万バレルもすごいけど、明日から2個目のキャップをかぶせて回収量を増やすらしいけど、
外部専門家によると、無理にキャップをかぶせて油井内の圧力が増すと、地下パイプが爆発する、
あるいは海面に近いパイプが爆発して大惨事になる恐れもあるとか (CBSニュース)
8月末に完成する2つの補助油井で油を抜かないと根本的解決にはならないらしい。
896: 2010/06/11(金)18:41 ID:EBn5dXFa0(3/6) AAS
今回の油井の爆発が北朝鮮のテロとか、見苦しい言いがかりだよなw
もっとも北朝鮮を国ごとなくすなら、最後にメキシコ湾の爆発を北朝鮮のせいにしてウヤムヤにする
くらいアメリカなら朝飯前だろうがw
トヨタ叩きも不自然すぎたし。
897(1): 2010/06/11(金)18:45 ID:EBn5dXFa0(4/6) AAS
>>894
今年はハリケーンの当たり年らしいし、フロリダ半島を経由して東海岸、大西洋に油が広がるのは
かなり確実だから、そうなると魚をめぐる海洋資源の世界的取り合いになりそう。
902: 2010/06/11(金)18:51 ID:EBn5dXFa0(5/6) AAS
メキシコ湾の魚が全部死ぬわけじゃないが、少しでも油を吸い込んだ魚は風評被害で売れないんだよ。
メキシコ湾の代表的海産物であるカキやエビなんかは、全米のレストランが他地域・他国のものに
切り替えてしまった。
910: 2010/06/11(金)19:01 ID:EBn5dXFa0(6/6) AAS
BPがイギリスの企業ということで叩きがひどくなるかと思いきや・・・そうではないらしい。
CBSニュースによると、株主の40%がイギリス企業、39%がアメリカ企業らしい。
つまり半分は既にアメリカ企業なんだとw
アメリカ政府がイマイチ及び腰なのも、アメリカ側の39%の株主(多くが大企業・大金持ち)の利権が
絡んでおり、アメリカ政府がBPや株主責任を追及すれば、アメリカにブーメランで返ってくるという悲劇w
トヨタの株主構成とは違うのだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s