[過去ログ] ◇ 心霊ちょっといい話 ver.11 ◇ (985レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
951: 2008/02/27(水)14:37 ID:0dEXnly7O携(1) AAS
>>798
もう一度ってのは教室で教えてくれてたってことじゃないか?
剣道やってみたらすげー達人になるかも。
952: 2008/02/27(水)20:37 ID:PuvWS2SD0(1) AAS
関西人以外のいい話をお願いします
953: 2008/02/27(水)22:10 ID:650pu19P0(1) AAS
先月やっと借金を払い終えて完済人になりますた
ちなみに関東在住です
954: 写真 1/2 2008/02/28(木)02:08 ID:H1aPtVY+0(1/2) AAS
昨日バイト先で客から聞いた話。
上手くまとめられてなくてすまん。

パスポート用の証明写真を撮りに来た(バイト先はDPE)60代のおばあちゃんだったんだが、
写真繋がりと言うことで面白い話をしてくれた。仮にAさんとでもしておく。

Aさんは最近、友人数名と一緒に箱根の旅館に泊まりに言ったそうだ。
そこはかつて新婚旅行の時に訪れたことがある旅館で、
部屋に案内してもらった時にその事を従業員に告げたら、それなら写真が残っているはずだ、と言って年月日を聞くと
部屋まで写真を持ってきてくれたそうだ。
そこでは新婚旅行で来た客の写真を取って置いているらしい。
Aさんはアルバムの中の他の多くの人たちの写真のなかに若かりし頃の自分の写真を見つけて、
省10
955: 写真 2/2 2008/02/28(木)02:08 ID:H1aPtVY+0(2/2) AAS
Aさんは、
「夫は余程嫌だったに違いないわ、50年も前の写真なのにねえ。
 それとも、もしかしたら昔ばかり振り返っているな、と言いたかったのかもしれないわね。
 こんな不思議なことって本当にあるのねえ」
と、笑っていた。

自営業で、お店を閉められないから海外旅行に行く時は別々。
70を過ぎたら一緒に行こうと言いながら、旦那さんは60代半ばで数年前に亡くなってしまったそうだ。
「一緒に海外旅行に行けなかったことが心残り、やれる時にやれることはやらなくちゃね」
そう言いながら明日更新するためのパスポートの写真を手にAさんは帰っていった。

話を聞きながらこれは良いネタwと思っていてすみませんでした、Aさん。
956
(2): 2008/02/28(木)09:57 ID:dCaFpKNEO携(1) AAS
>>915
元旦に人生で初めておみくじ引いて大吉、星占いでも数十年に一度の強運などとなっていたのにろくな目に遭わなかった、それ以来おみくじ引いてないし占いも信じない。
>>917
今はめっきり減ったけど昔は盆頃でも普通にホタル居たよ。
957: 2008/02/28(木)15:41 ID:9WreF4ud0(1) AAS
>数十年に一度の強運
こういうときほど危ない
958: 2008/02/29(金)12:03 ID:SDAXSvQxO携(1) AAS
過ぎた"強"運ってのは
いいモノも悪いモノも(区別なく)引き寄せるってことじゃない?
959: 2008/02/29(金)13:01 ID:s/SLj4nFO携(1) AAS
んー・・・『強運、何をやっても上手くいく』という占いの内容
ってのを真に受けすぎて怠惰になったりしちゃうからなのかもよ?

努力+運 があって始めて上手くことが運ぶんではないかと。。
960
(1): 2008/02/29(金)13:12 ID:dB2cOQjV0(1) AAS
>>956
数十年に一度の強運=人生で初めておみくじ引いて大吉
だったのかもw
961: 956 2008/02/29(金)15:56 ID:KyyluxNIO携(1) AAS
>>960
( ̄□ ̄;)!!

こんなどうでもいい書き込みに反響多かったのにも驚いた…
962
(1): 2008/02/29(金)17:44 ID:2VJzhvPr0(1) AAS
運がいい事の例えとして「棚から牡丹餅」と言うが、
その餅を手に入れるためには棚の所まで移動しなきゃいけないんだぜ。
963: 2008/03/01(土)03:09 ID:LvWf/eRB0(1) AAS
>>962
うん、そんでその前に棚買わなきゃだな。
964: 2008/03/01(土)09:05 ID:6anRdQBv0(1) AAS
良スレアゲ
965: 2008/03/01(土)10:48 ID:1MJIpmJE0(1) AAS
今夜7時からのTBS
「世界の恐怖映像2008!〜本当にコワい絶叫スクープ50連発スペシャル」

みんな見てね
966: パロディ小説1/1 2008/03/04(火)11:58 ID:/LRmAts10(1/3) AAS
これは私が実際体験した話です。長文スマソ
ある有名人は実は死んでいるという噂にいてのことについて議論しあうとあるスレッドがあって
(実際はネタということで結論がついてる)
前半は議論だけで、後半になると誰か小説書けよって事になって、私は丁度もしも実際あったら
という設定でその噂があくまでも実際設定でパロディ小説書いてたんだけど、なかなか進まなくて
でもなんだか日を経つごとに展開がスラスラ浮かんできて書いてたんだけどある日
そのスレッドを見つつ書いてると急に左腕が痛くなってきておかしいとおもいつつ
書いてたんです。
967: パロディ小説1/2 2008/03/04(火)12:03 ID:/LRmAts10(2/3) AAS
でもその痛いのがじょじょに左全体にきてその日はそれを気にしないでいた
んですけど、その日の夜夢にその人が事故で死ぬ瞬間が出てきて、最近こういう
もの書いてるせいかなと思いつつ気にしないで次の日も書いていたらまた同じ
現象が。
その日ようやくああ、きっと私に書いてほしいんだと思い、その日の夜夢の中で
なんで私なのか、私じゃなくて腕のいい作家は沢山いると云ったらその人は
私を見込んだといいました。
それで私はその小説を書き上げました。
その日以来、彼は私の守護霊のようになっています。
霊でもいい人がいるんだな、と思った体験でした。
省1
968: パロディ小説1/3 2008/03/04(火)12:08 ID:/LRmAts10(3/3) AAS
それからこれは本当に個人的なことですが、彼からふられた彼氏について
早く分れたほうが良いと警告をうけたりしました。
もう一つ良いことは勉強ができるようになったくらいだと思います。
969: 2/1 2008/03/04(火)12:54 ID:QbOWi/x50(1/2) AAS
以前勤めていた会社での事。長文ですいません。

その会社、創業社長が一代で大きくした会社で、バブルの頃はかなり羽振りもよかった…
けど、所詮は個人企業。社長も元々商売の才覚があった人ではなく、好景気に踊らされてあちがちな
失敗をやらかした…株投資の失敗、多角化しすぎた事業の赤字、過剰すぎた設備投資…
その結果、莫大な借金を苦に、社長は自殺してしまいました。

社長の死後、私も含めて全社員が必死になって会社を立て直した。そんな事になってしまっても、
社長は人徳があった人。皆が社長の会社を潰すものかと本当に頑張った。後年、バックアップを
申し出てくれた会社もあり、その会社の子会社という形でどうにか会社は生き延びる事ができた。

けれど、やっぱり社長は未練があったようで。「社長室」には妙な噂が絶えなかった。
普通の部屋の筈なのにいつも薄暗く、ひんやりしていて、中にいると視線を感じる。
省5
970
(1): 2/2 2008/03/04(火)12:55 ID:QbOWi/x50(2/2) AAS
それからさらに数年後、私は出産を機に退社する事に。周りを見渡すと、いつのまにか「頑張った社員」達
はもう私しかいなくなっていました。つまり、社長を知る最後の社員。
退社するその日、私は薄暗い、廃墟のようになった社長室へ行き
「今までお世話になりました。社長もできればお休みください」
と目を瞑り、合掌。そしてふと目を開けると…点けていなかった筈の部屋の電気がついており
目の前の社長のデスクには、生前の社長のシルエットのようなもやが…
声も出ずにもやを凝視していると、もやはお辞儀をするように変形し、散ってゆき、電気も消えました。
それからもう涙が止まらず、その後の私の送別会でもずっと泣いていました。

先日、用があって久々に会社を訪ねてみました。
やっぱり、というかこっそり覗いた社長室は以前の暗い雰囲気はなく、明るい
省4
1-
あと 15 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s