[過去ログ] 情報公開するJリーグと、できないアレ(笑) (420レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
9: 2011/08/21(日)17:22:29.24 ID:2w/8exSU(2/3) AAS
財務諸表でわかるJリーグの将来
外部リンク[htm]:www.sankeibiz.jp

 例えば、2009年度にJ1とJ2のクラブが得た収入総額は約755億円。経費が約782億円。27億円の赤字。
また、資本金合計が174億円。累積赤字が144億円だからあと30億円の赤字で資本金を食いつぶしてしまう。
ところが、新聞やサッカー専門雑誌はJリーグの危機的状況に全く関心を示さない。なぜだろう。
 
 プロ野球が親会社からの赤字補填(ほてん)を非難されるが、
Jリーグのクラブが出資会社から受ける経済援助はプロ野球の比ではない。
その原因はテレビ・マーチャンダイジング・スポンサーシップの3つの権利を一括管理するJリーグの稼ぎが少ないことに起因する。

しかも、この分配金には賞金が含まれるので、実際にJリーグが額に汗して得た金額からの分配金はさらに下回っている。
省6
86
(2): 2011/12/17(土)04:05:38.24 ID:YdqLBFfI(1) AAS
プロ野球の視聴率を語る3929

421 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/12/17(土) 02:40:07.96 ID:qMnOWw1F
【野球】日ハム、札幌ドーム使用料値下げ要請へ 年間約13億円を支払い、親会社から年30億円の広告宣伝費を受けて赤字を解消している
2chスレ:mnewsplus

アレ?焼豚曰く、日ハムは地元に根付いて人気もあり赤字も解消しつつあるはずだったのに
他のイベントと同額じゃ嫌だ!俺たちだけ安くしろ!!
147: 2012/08/21(火)20:39:00.24 ID:vefCHqSs(1) AAS
プロ野球の視聴率を語る4452【パレードで優勝が…】
2chスレ:npb

824 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/08/21(火) 20:32:39.71 ID:ZS1R3WzI
やきうさんに出来ますか?

外部リンク[html]:www.j-league.or.jp
2012年8月21日
2011年度Jクラブ経営情報開示

 JリーグはJクラブ経営の透明性向上のため、2005会計年度分より、クラブ別の個別経営情報を発表し、
2006会計年度からは、全クラブの全ての項目が開示となりました。
 2011会計年度は、J1が18クラブ、J2が20クラブ(1クラブ増加)、計38クラブの編成でした。
省17
201
(1): 2013/02/14(木)02:58:31.24 ID:iIkBCTGH(1) AAS
だから何だ
224: 2013/05/13(月)03:37:12.24 ID:10KwyTm5(1) AAS
うん
256: 2014/09/13(土)03:06:32.24 ID:KFSnpb3f(1) AAS
プロ野球の視聴率を語る5331
2chスレ:base

586 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/09/12(金) 11:31:06.76 ID:nVdtNyBQ0>>570
税制優遇に関しては撤廃はないよ
問題点はそこじゃなくて
税制優遇を受けてるのに財務を公表していない事
スポーツ基本法にもある様に運営の透明化が求められる昨今でこれはありえない
税制優遇があるのはスポーツにとって悪い事じゃないよ
でも優遇されてる以上国民にちゃんと公表する義務がある
ピロ薬球はそれをやっていなんいんだよ
省1
304
(2): 2016/01/01(金)10:23:05.24 ID:vjEH6E0o(2/3) AAS
【野球】横浜DeNAベイスターズ 観客動員は大幅増 それでも赤字経営 TOB成功するとどうなる?★2
2chスレ:mnewsplus

6 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/01(金) 09:36:07.81 ID:tr4tWsM60
>4
2015年度の収支を公表していただきたいですね

入場料収入、放映権料、グッズ売り上げ、スポンサー収入

12球団揃えて示してもらえたらもっとありがたいのだけど

【野球】横浜DeNAベイスターズ、平均観客数は15,308人から25,546人へ165%アップ!今後は横浜スタジアムTOB成立が大きな転換点に★2
2chスレ:mnewsplus
省5
388
(2): 2017/04/30(日)18:18:18.24 ID:gLR2ilnl(1/2) AAS
>>257
>>360

【野球】巨人の収入の柱[年間シート売上3年で9億円減、放映権料も危機的]…グッズ販売会社倒産★2
2chスレ:mnewsplus
>「巨人の経営はブラックボックス。
>プロ野球は野球協約では文化的公共財という位置付けなので、
>収入、支出、ストックなどの経営情報はもっとオープンにするべき。
>ところが実態は謎に包まれたまま」(明治大学政経学部教授・高木勝氏)

【プロ野球】広島カープの暗部…財務諸表の詳細を公開せず 経営に批判的な記事を書けば出入り禁止 「松田一族は経営から撤退すべき」の声も
2chスレ:mnewsplus
400
(1): 2017/06/02(金)21:56:02.24 ID:5GmGaEK0(2/2) AAS
>>388
>>399

【プロ野球】広島カープの暗部…財務諸表の詳細を公開せず 経営に批判的な記事を書けば出入り禁止 「松田一族は経営から撤退すべき」の声も
2chスレ:mnewsplus
418: 2019/11/08(金)09:58:18.24 ID:rlkRd5Lb(1) AAS
*【プロ野球】広島カープの暗部…財務諸表の詳細を公開せず 経営に批判的な記事を書けば出入り禁止
「松田一族は経営から撤退すべき」の声も
2chスレ:mnewsplus

846 名前:観戦者 ◆YgIOTSc9mg [] 投稿日:2013/01/16(水) 18:57:29.79 ID:BEdUZKTq
会社四季報の業界地図2013のプロスポーツ業界の説明文に面白い記述がありました、
スポンサーなどの決定権のある人が見る可能性の高い本なので影響はありそう。

以下原文

>楽天以外は総じて経営数値の開示には消極的で、巨人、中日は会社法の決算公告義務も不履行。
>リーグおよび個別クラブの経営数値がHPで公表されているJリーグとは大違いだ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s