[過去ログ] 星野ジャパン金メダルおめ!。サカは・・(苦笑) (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
506: 2012/11/07(水)22:14:20.72 ID:CO7h7uwT(5/6) AAS
950 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/07(水) 22:11:41.73 ID:pN0NTG+Q
11月3日(祝)文化の日は毎年多くのスポーツ中継がある。
中でもフジテレビで生中継されたナビスコ杯決勝「清水×鹿島」は全スポーツで最下位なる情報がインターネット上でまことしやかに出回っている。
しかし、ソースが判然としないため、真偽を確かめてみた。
結論から言ってネットの情報は間違っていた。
主な間違いはナビスコ杯決勝と剣道。

2012Jリーグナビスコ杯決勝「清水×鹿島」 4.2%
第60回全日本剣道選手権大会 概ね2%

ナビスコ杯決勝視聴率はフジテレビ視聴者センターで、剣道は全日本剣道協会のHPで確認した。
大会当日2012年11月3日(祝・土)16:00?17:25までNHK総合で中継された番組の視聴率は概ね2%とのことです。
省9
813: 2012/11/23(金)15:21:58.72 ID:/tI/LpoM(4/9) AAS
これが本物のプレーオフだな
サッカーは3位〜6位がたったの勝ち点3ポイント差
リーグ戦とこのプレーオフ総合すると
この4チームで大分が勝ち点1位になり文句なしの昇格

片や、野球のプレーオフは1位と20ゲーム差、30ゲーム差あってもクライマックスシリーズに出れる

プレーオフって元々サッカーが先に導入したのをメジャーがパクったし
球団の少ないプロ野球がプレーオフ(クライマックス)やるのはおかしいよな

サッカーのように競争が激しくてクラブ数が22もある場合こそプレーオフがふさわしいが、野球にプレーオフはいらないな

間違いなく大成功。来年からもずっと継続すべき
南米もヨーロッパもやってるし
832: 2012/11/26(月)13:06:15.72 ID:Nbq7Q4jk(4/14) AAS
韓国の「日本キラー」がWBC絶望
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
837: 2012/11/26(月)17:48:37.72 ID:Nbq7Q4jk(9/14) AAS
937 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2012/11/26(月) 09:44:59.19 ID:6zBzY4/10 [6/11]
委員のメッツ・アルダーソンGMは「どの選手も行きたいところに行く権利を持つ。」と説明した。
外部リンク[htm]:hochi.yomiuri.co.jp

これは個人が自己決定権を有すること 民主主義国家が持つ世界共通の基本理念をあらためて述べたものだ。
この言葉の裏には世界の野球界では未だに自己決定権を認めていない所があるのだ、
民主主義社会にそぐわない組織が存在しているという懸念があるからだ。

日ハムが行った強行指名は10/21に大谷選手のMLB挑戦表明という自己決定権を覆す行為であった。
この行為の是非はNPB内で問われるべきだろう。
910: 2012/12/04(火)11:36:02.72 ID:NANhkZha(2/11) AAS
WBCブラジルは日本球界の選手らで構成
外部リンク[html]:www.nikkansports.com

ブラジルは、予選の登録では日本のプロ野球、社会人、大学野球所属選手が10人を占め
ヤクルトからユウイチ外野手、フェルナンデス投手らが参加し、ユウイチは主軸として本大会進出に貢献した。

「期待以上の活躍」 WBC初出場ブラジル代表コーチ 青葉区の黒木さん
 野球の国際大会「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」に、今大会初出場のブラジル代表コーチ、
黒木豪さん(27)=横浜市青葉区=が、チームの本大会(来年3月開催予定)進出決定を機に一時帰国し、「期待以上の活躍だった。本大会でも勝ち進みたい」と、熱戦を振り返った。
黒木さんは「移住した日系の住民や企業が教えていた経験からか、チームワークを重視する選手たちだった」と振り返る。
967: 2012/12/10(月)17:26:39.72 ID:ZT4lK06i(1) AAS
おめでとう
992: 2012/12/13(木)20:28:19.72 ID:TQkP8cTU(6/11) AAS
(*)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s