[過去ログ] 【(独)農研機構】動物衛生研究所ってどうよ?B (696レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
92
(3): 2009/02/12(木)20:47 AAS
-学位論文一覧リスト- 北海道大学【大学院獣医学研究科・獣医学部】
外部リンク[html]:www.vetmed.hokudai.ac.jp

西藤,岳彦 (サイトウ,タケヒコ)
インフルエンザAウイルスN8ノイラミニダーゼの構造と機能に関する研究 1994

古林,与志安 (コバヤシ,ヨシヤス)
鶏における高度病原性トリインフルエンザウイルス感染症の病理形態学的研究 1995

今井,正樹 (イマイ,マサキ)
インフルエンザウイスルヘマグルチニンの構造-機能の分子解析 1998

迫田,義博 (サコタ,ヨシヒロ)
豚コレラの新しい診断法の開発 1999
省10
94
(1): 2009/02/12(木)20:59 AAS
渡邉,登喜子 (ワタナベ,トキコ)
インフルエンザウイルスの遺伝子操作系の確立とその応用 2001
>>92

スペイン風邪の強い病原性の鍵となる遺伝子、日米の研究者が解明
2008年12月30日 10:48 発信地:ワシントンD.C./米国

【12月30日 AFP】日米の研究者チームは29日、1918年に世界で大流行し史上最多の死者を出したとされる
インフルエンザ「スペイン風邪」について、その強い病原性を説明する3つの遺伝子を特定したと米科学アカ
デミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences)上で発表した。

 世界各地で流行したスペイン風邪では、第1次世界大戦での総死者数を超える2000-5000万人が死亡した
とみられている。
省12
126: 2009/03/11(水)21:47 AAS
『「ホンコンの生鳥市場を調査したいのだが、誰か一緒に行く研究者はいないだろうか?」
 ホンコン事件が起きたとき、私に電話でこう言ってきたのは、少し前にセント・ジュードから私を
送りだしてくれたばかりのドクター・ウェブスターだった。セント・ジュードには彼に同行するウイル
ス学者が一人しかいないため、ウィスコンシンの私に合同調査を提案してきたのである。私はこ
の申し出を受け、北大時代の恩師・喜田宏先生に話をもちかけた。こうして喜田先生の研究室の
高田礼人助手(現北海道大学教授)や鳥取大学の伊藤寿啓教授も加わり、97年11月にホンコン
へと向かった。このときの調査は大いに成果をあげ、ホンコンで人にうつった鳥インフルエンザの
源は、やはり生鳥市場にあったことが分かったのである。
 97年の12月になると、ホンコンの衛生局はニワトリやカモなど家禽類150万羽の殺処分を実施
省15
205: 2009/08/13(木)23:17 AAS
外部リンク:www.google.co.jp動物衛生研究所+新型インフルエンザ
外部リンク:www.google.co.jp動物衛生研究所+鳥インフルエンザ
外部リンク:www.google.co.jp動物衛生研究所+豚インフルエンザ

外部リンク:www.google.co.jp鳥インフルエンザ
外部リンク:www.google.co.jp豚インフルエンザ
外部リンク:www.google.co.jp新型インフルエンザ

外部リンク:www.google.co.jp人獣+感染症
外部リンク:www.google.co.jp西藤岳彦
外部リンク:www.google.co.jp西藤岳彦

[PDF]
省16
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.363s*