[過去ログ] 【恥】【失敗】MacBook ProのACアダプタが発火 (52レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2014/02/19(水)17:53 ID:EXy7LY9w(1) AAS
【恥】【失敗】MacBook ProのACアダプタMagSafeが発火【いつもの】【日常】
外部リンク[html]:genjiito.blog.eonet.jp
アップルのAC電源アダプタが発火
アップルのノートパソコン・MacBook Proで使用している Apple MagSafe電源アダプタの付け根に、
信じられないような異変が起きました。
画像リンク[jpg]:genjiito.blog.eonet.jp
付け根が熱を持つようになり、ついに黒煙を上げてケーブルが焼けたのです。
画像リンク[jpg]:genjiito.blog.eonet.jp
省8
33: 2014/04/22(火)17:34 ID:48xYo6B6(1) AAS
w
34: 2014/04/25(金)08:12 ID:rlsm23UZ(1) AAS
w
35: 2014/05/09(金)12:27 ID:/cntSUWs(1/3) AAS
w
36: 2014/05/09(金)20:52 ID:/cntSUWs(2/3) AAS
w
37: 2014/05/09(金)23:15 ID:/cntSUWs(3/3) AAS
w
38: 2014/05/10(土)03:54 ID:b89/bRvm(1) AAS
w
39: 2014/05/11(日)00:45 ID:ZraEHJBR(1) AAS
w
40: 2014/05/13(火)10:41 ID:YMgO9RRo(1) AAS
w
41: 2014/05/28(水)16:54 ID:HyzVTpYn(1/2) AAS
w
42: 2014/05/28(水)18:47 ID:HyzVTpYn(2/2) AAS
w
43: 2014/05/29(木)00:32 ID:iOOI1LC6(1) AAS
w
44: 2014/05/30(金)13:17 ID:2r8QYvmy(1) AAS
w
45: 2014/06/19(木)03:40 ID:VnSgsif0(1) AAS
w
46: 2014/06/23(月)02:26 ID:9IQXnPf6(1) AAS
w
47: 2014/08/12(火)13:28 ID:qaEC0JVY(1) AAS
w
48: 2014/11/06(木)15:58 ID:e/NzRMuG(1) AAS
「iWormからの守りに関してAppleのマルウェア対策(XProtect、Gatekeeperなど)は当てにならない」と専門家が指摘した。
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
49: 2014/11/17(月)19:24 ID:ppD8Tw1L(1) AAS
w
50: 2014/11/20(木)10:59 ID:TY46Ry8O(1) AAS
w
51: 2014/11/21(金)03:55 ID:8LgsoPLR(1) AAS
q
52: 2014/11/21(金)09:37 ID:bp1RQUkk(1) AAS
Magsafe(2)ACアダプタは純正品もばちもんもコンセントプラグには無理な力がかかるので逝かれやすい。
対処法は大きく分けて3つ。
純正の太いACコードを使う←ベスト。持ち運びに難がある使っていない。
画像リンク[jpg]:sylphys.ddo.jp←延長コードを用いて広い面を下にして水平に置く
画像リンク[jpg]:sylphys.ddo.jp←20cmメガネコードを使う(推奨)
どちらも物理的に無理な力がかからないようにする方法。
バチモンではACアダプタ本体、PC側の接続端子が過熱して出火する被害も多発しているが純正でも斜めに嵌まって接触が悪くなれば同じことが起こる。
自分はバチモンでもこっちのトラブルは未だない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.150s*