[過去ログ] 大河ファンタジー「精霊の守り人」★ 8【2016年3月19日スタート毎週土曜夜11時】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67
(1): 2016/03/20(日)18:59:01.49 ID:DEL8eqnP(1/3) AAS
>>40
基本1話58分で、
第1話だけが延長なんじゃないの?

>>61
木村文乃もそうだけど、高貴な人々の生活が体に馴染んでない、
経験不足なだけかも
85: 2016/03/20(日)20:03:05.49 ID:ZqmZNs/A(1) AAS
原作好きだっただけに、あまりの安っぽさにドン引き
映像だけ凝ってもダメなんだよなあ
イチイチBGMを入れて盛り上げようとするのも時代遅れ
なんで海外の大河ものみたいなセンスがないんだろう
108: 2016/03/20(日)20:47:14.49 ID:/4wOOU63(1/2) AAS
>>52
どんだけ想像力が無いんだよw
113: 2016/03/20(日)20:53:11.49 ID:flVpkIjA(4/10) AAS
昨日はもっと高等なアンチがいたような気がしたが
飽きたか
170: 2016/03/20(日)23:03:04.49 ID:RRjwrtej(1) AAS
冒頭はちょっと登場人物のキャラクターに疑問を感じたけど次第に引き込まれていったわ
バルサは割と頼もしさをかもしだしていて良かった
それから意外と良かったのはシュガ、アニメに比べて若者らしい青臭さや無邪気さを感じたのが好印象
230: 2016/03/21(月)00:04:37.49 ID:2/gWJCic(1/77) AAS
バルサと名乗ってふり向いてガツンとやられるOPの始まりは
ドラマの只ならぬ気迫を感じる
OPはいつもの大河っぽさはあるが
バルサの横顔が浮かび上がってくる演出がいい
268: 2016/03/21(月)00:40:22.49 ID:LAw3q0en(2/23) AAS
>>240
韓流を宣伝してるのは日本人ってこと?
336
(1): 2016/03/21(月)03:36:26.49 ID:hV705Hzk(1) AAS
普通にめちゃくちゃ面白いと思うんだよなぁ…
385: 2016/03/21(月)08:12:11.49 ID:2/gWJCic(24/77) AAS
アニメは10話まで見て結構面白かったし
良く出来てたけど
映画風のこれと比べるようなもんじゃないな
405: 2016/03/21(月)09:14:33.49 ID:ivvUBGtW(2/2) AAS
>>394
全部アニメのほうが上だったな
ドラマの茶番劇っぽさに終始ニヤニヤさせてもらった的な意味では面白かったが
612: 2016/03/21(月)15:50:18.49 ID:I1nkH+2x(17/17) AAS
そういや藤原竜也が持ってた玉がガラス玉だったんだが
あれは原作からしてただのガラス玉っていう設定なのか?
630: 2016/03/21(月)16:34:17.49 ID:vh6zHtFN(2/4) AAS
>>626
新鮮?ww
誰もがよくやるパターン演技の聞き違いかな?
685: 2016/03/21(月)18:11:54.49 ID:gewwAWhU(5/5) AAS
>>680
それのどこが末節なの…
849: 2016/03/21(月)21:45:38.49 ID:7K+TmgGD(2/2) AAS
>>730
男らしいイメージだけを追い求めるなら、それこそゴリラ顔の女優持ってこないと無理だな
杏の名前が出てるが、杏含め普通にメイン級の女優やってて女性らしくない俳優なんていない
つまり演技力以前の問題
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s